●はじめに

2023年11月から劇場公開された、P.A.WORKS制作・吉原正行監督の映画『駒田蒸留所へようこそ』P.A.WORKSが、『花咲くいろは』『SHIROBAKO』『サクラクエスト』『白い砂のアクアトープ』と10年にわたって紡いできた「お仕事シリーズ」アニメの最新作です。真摯に仕事へと向き合う人たち、多くの人たちに知られることが少ない仕事の舞台裏などを、綿密な取材とリスペクトに基づいて物語へと昇華させる姿勢は、従来のアニメファン以外の人たちにも幅広く支持され、「お仕事シリーズ」アニメはP.A.WORKSの代表的なシリーズとして定着しました。

『駒田蒸留所へようこそ』はウイスキー蒸留所を舞台にしています。「冬の時代」と呼ばれるウイスキー消費の長期低迷、災害などに見舞われ、一度はウイスキー製造を諦めた長野県の酒造会社を受け継いだ駒田琉生。ブレンダーとしての才能と熱意で、残された原酒からウイスキー「わかば」の発売にこぎつけ、ウイスキー業界でも注目を集めるようになります。折しも到来した「ジャパニーズ・ウイスキー」のブームの中で、琉生と共にクラフトウイスキーの取材を担当することになったニュースサイト記者の高橋光太郎、琉生の幼なじみで蒸留所の広報担当・河端朋子を軸に、彼らの成長と幻のウイスキー「KOMA」復活までの道のりを、90分の物語として描き切った、珠玉の劇場作品です。

吉原監督が物語の着想を得たウイスキー蒸留所。最低3年かけてウイスキーを世に出し、次世代も含め10~20年かけて熟成していくために、日々蒸留技術の研鑽やブランディングに励む、ウイスキーへの強い思いを持った人たちが働いています。それらの人たちを時間をかけて取材し、製造工程の紹介のみにとどまらず、ウイスキーを「物語に染みこませる」ことで、アニメファンだけでなく、多くのウイスキー関係者や映画ファンからも高い評価を得ました。


●Blu-ray化を目指す経緯

私たちparubooksは、富山県南砺市のP.A.WORKS本社隣の施設・南砺市クリエイタープラザ「桜クリエ」で出版や商品開発、施設運営などを行っています。2023年10月~2024年1月には、『駒田蒸留所へようこそ』劇場公開に合わせ、作品の設定資料などをパネル展示する「P.A.MUSEUMパネル展」、パネル展示場所のみで取り扱う「P.A.MUSEUM特製図録」の販売に取り組みました。全国3ヶ所の書店様と協力して展開したパネル展には、連日多くの皆様に足を運んでいただき、特製図録もほぼ完売するなど、大きな手ごたえを感じました。

☆P.A.MUSEUMパネル展の紹介

☆ブックスなかだ「Comic-Labo」にて、クラウドファンディング開始を記念した「P.A.MUSEUMパネル展」特別開催中!

『駒田蒸留所へようこそ』P.A.MUSEUM特製図録書影書店でのパネル展の様子


パネル展の展開中には、『駒田蒸留所へようこそ』を映画館で鑑賞された方々から、SNSなどで多くの熱い感想が寄せられました。パネル展や特製図録を見ていただいた感想と共に、「感動したので自宅で何度も観たい」「手元に置いておきたい」という、Blu-ray化を切望されるファンの皆様からの声も数多く目にしました。パネル展に取り組み、P.A.WORKS様と多くの企画を実現してきた団体として、ファンの皆様が切望する『駒田蒸留所へようこそ』Blu-ray化を何とか実現できないかと考え、今回のクラウドファンディングを企画しました。

parubooksではこれまでに8冊の書籍を世に送り出していますが、Blu-rayを手がけるのはこれが初めてです。初めて尽くしのプロジェクトではありますが、『駒田蒸留所へようこそ』を最初に観た感動をファンの皆様と共有したい、劇場公開終了から長い時間を空けず実現したいという思いを、権利元様にもご理解いただけ、parubooksでBlu-ray化できることになりました。


●クラウドファンディングへの決意

私たちは『駒田蒸留所へようこそ』をBlu-ray化した後も、長く愛されるコンテンツへと昇華させていきたいと考えています。劇場公開までに多くの人たちが試行錯誤し、多くの制作工程を経た『駒田蒸留所へようこそ』。それは原酒をブレンドし、年月をかけて樽の中で熟成されるウイスキーとも重なってきます。私たちはそうやって生み出された作品を、ファンの皆様の手元へとお届けする大切な役割を、長い期間にわたり担う覚悟です。そのためには一定の初期費用が必要となるため、アニメファンやウイスキーファンの皆様からの多くのご支援が必要です。

クラウドファンディングの返礼品として、映画公開1周年を迎える11月10日(日)に、本編をキャスト・スタッフと共に鑑賞し、作品の感動をライブで共有する『駒田蒸留所へようこそ』生コメンタリー上映イベントを始め、作品世界を楽しめるアイテムをご用意しました。

また、この企画を検討している最中の今年1月1日には、令和6年能登半島地震が発生しました。能登半島の多くの酒蔵が、甚大な被害を受ける中でも、全国の酒蔵や日本酒ファンの力添えで復旧へと歩み始められた姿は、『駒田蒸留所へようこそ』で蒸留所を立て直そうと奮闘する、駒田琉生や蒸留所で働く人たちと重なりました。『駒田蒸留所へようこそ』でウイスキー設定監修を担当された稲垣貴彦氏がマスターブレンダー兼マネージャーを務められ、能登半島地震発生後いち早くチャリティウイスキーの販売に取り組まれた、富山県砺波市の「三郎丸蒸留所」が販売するウイスキーのおつまみブランド「HARRY CRANES」から厳選した、北陸の味もご用意しました。

これからBlu-rayが完成する秋まで、少々長い道のりとなりますが、『駒田蒸留所へようこそ』を愛する皆様の思いを熟成し、パッケージとして世に残せればと思います。皆様からの温かいお力添えをお願いいたします。


●映画『駒田蒸留所へようこそ』概要

【キャスト】
駒田 琉生 :早見 沙織
高橋 光太郎:小野 賢章
河端 朋子 :内田 真礼
安元 広志 :細谷 佳正
駒田 滉  :堀内 賢雄
駒田 澪緒 :井上 喜久子
駒田 圭  :中村 悠一
東海林 努 :辻 親八
斉藤 祐介 :鈴村 健一

【スタッフ】
原作:KOMA復活を願う会
監督:吉原 正行
脚本:木澤 行人 中本 宗応
キャラクター原案:髙田 友美
キャラクターデザイン・総作画監督:川面 恒介
美術監督:竹田 悠介
色彩設計:田中 美穂
3D監督:市川 元成
撮影監督:並木 智
編集:髙橋 歩
音楽:加藤 達也
アニメーション制作:P.A.WORKS

☆『駒田蒸留所へようこそ』公式サイト

☆DMM TVで見放題配信中



●クラウドファンディング返礼品について

◆『駒田蒸留所へようこそ』Blu-ray(クラウドファンディング限定特製図録付)
『駒田蒸留所へようこそ』の物語や音楽を手元に残し、自宅で何度も楽しめるファン必須アイテムです。

・P.A.WORKS描きおろしイラストを使用した特製三方背収納ケース封入
・主題歌「Dear my future」(駒田琉生/CV.早見沙織)を含む、劇伴(加藤達也)を収めた特典サウンドトラックCD
・特製ブックレット封入(Fコース(後述)をご支援いただいた方には、支援者名入り特別バージョンブックレットを封入)
・クラウドファンディング限定特製図録付(2023年発売「P.A.MUSEUM特製図録 駒田蒸留所へようこそ」をミニサイズにし再編集)

☆返礼品として発送後、弊社実店舗・オンライン通販、書店等で一般販売を予定しています。ただし一般販売の際には、クラウドファンディング限定特製図録は付属しません。


◆『駒田蒸留所へようこそ』生コメンタリー上映イベントin富山 観覧チケット
映画公開1周年の節目の日に、『駒田蒸留所へようこそ』出演者・スタッフを、作品が制作された富山県にお招きし、クラウドファンディングで実現した『駒田蒸留所へようこそ』Blu-rayを大画面上映します。作品関係者の皆様に、制作当時の秘話や作品に込めた思いなどを、映像に合わせその場でお話しいただきます。

・開催日時:2024年11月10日(日曜日) 13時30分開場、14時開演(終演予定16時)
・会場:南砺市クリエイタープラザ「桜クリエ」 多目的ホール(ピーエーワークス本社隣)
    富山県南砺市立野原東1514-18
・出演者(予定):小野賢章さん(高橋光太郎役)、吉原正行さん(監督)、堀川憲司さん(プロデューサー)
小野賢章さん(高橋光太郎役)

・イベント出演者による生コメンタリー付『駒田蒸留所へようこそ』本編上映
・クラウドファンディング支援者の皆様へ出演者からのご挨拶

☆クラウドファンディング終了後の一般販売予定はございません。


◆『駒田蒸留所へようこそ』クラウドファンディング限定オリジナルグッズ
『駒田蒸留所へようこそ』の世界観をコンパクトに凝縮したグッズをお届けします。

①クリアファイル2種セット
パッケージ用描きおろしイラストを使用(予定)

②合皮レザーコースター2種セット
作品ロゴマークなどをあしらい、Blu-ray鑑賞時にグラスなどを置ける耐水仕様のアイテム

③ウイスキーにあう北陸おつまみ2種セット
『駒田蒸留所へようこそ』でウイスキー設定監修を行った若鶴酒造で販売している燻製おつまみに、大判イラストカードをセット
「スモークナッツwith能登塩」「白海老スモークウイスキーバジル」を予定しています。

☆①②③とも、クラウドファンディング終了後の一般販売予定はございません。



●クラウドファンディング目標

目標金額:500万円(All-in形式、目標金額に達しなくても実施されるプラン)

【支援コース一覧】

◆Aコース:10,000円:限定特製図録付Blu-ray【最大300口】

◆Bコース:12,000円:限定特製図録付Blu-ray+特典①クリアファイル2種セット【最大200口】

◆Cコース:13,000円:限定特製図録付Blu-ray+特典②合皮レザーコースター2種【最大100口】

◆Dコース:13,000円:限定特製図録付Blu-ray+特典③ウイスキーにあうおつまみ2種【最大100口】

◆Eコース:15,000円:限定特製図録付Blu-ray+特典①②③フルセット【最大100口】

◆Fコース:30,000円:限定特製図録付Blu-ray+イベントチケット+特典①②③セット【最大120口】
 ※Fコースの方へは、11月10日(日)開催のイベント入場時に返礼品をお渡しいたします。
 ※イベントチケットは10月中旬ごろに先行して発送いたします。


【11月10日(日)開催 生コメンタリー上映イベントin富山 注意事項】
・出演者のコメントをお聞きいただきやすくするため、『駒田蒸留所へようこそ』本編は音量小さめで上映いたします。ご了承ください。
・オンライン配信は実施いたしません。何とぞご了承ください。
・クラウドファンディング支援者限定イベントのため当日券の販売は行いません。
・イベントは座席指定制となっておりますので、ご来場の時間にかかわらず指定の席へお座りいただけます。混雑緩和にご協力をお願いいたします。
・会場までの交通手段は、お客様ご自身で確保をお願いいたします。
・駐車場の数に限りがございます。なるべく公共交通機関でご来場ください。
・近隣の私有地などへの無断駐車は絶対におやめください。
・深夜、早朝からの入場待機は近隣の皆様のご迷惑となりますので、絶対におやめください。
・会場内はペットボトル飲料のみ持ち込み可能です。上映中は周りのお客様へのご迷惑とならないようご注意ください。
・イベント中の写真撮影、動画撮影、録音行為はかたくお断りいたします。
・イベントの内容や出演者は予告なく変更になる場合がございます。その場合も返金やキャンセル等には応じかねますのでご了承のほどお願い申し上げます。
・会場内では係員の指示に従ってください。指示に従わない場合、退場していただく場合がございます。
・係員の指示に従わず、自ら混乱をまねき怪我など生じた場合は、主催者、会場および出演者は一切の責任を負いかねます。
・椅子の上に立ったり、ステージに向かってかけだしたりしないようにお願いします。
・会場内は禁煙です。喫煙は所定の喫煙所にてお願いいたします。
・公共交通機関の本数が少ない地域です。お帰りの時間にはじゅうぶん余裕を持ってご参加ください。
・クラウドファンディング支援、チケット申込でお寄せいただいた個人情報に関しましては、責任を持って保有、管理の上、円滑なイベント運営及び感染症対策に関することにのみ使用いたします。


●ご支援頂いた支援金の使途

皆様から頂いた支援金については、以下の通り使用いたします。
◆『駒田蒸留所へようこそ』Blu-ray、パッケージ、ブックレット製作費
◆イベント開催経費
◆オリジナルグッズ製作費
◆返礼品製作費
◆返礼品梱包、発送費
※今回のクラウドファンディングは実行確約型です。目標額に達しなくてもプロジェクトは実行されます。


●返礼品のお届け予定

2024年11月下旬
※『駒田蒸留所へようこそ』Blu-rayの一般発売は12月以降の予定ですが、それに先んじてお手元へお届けします。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

エンタメ領域特化型クラファン
手数料0円〜 企画からリターン配送までお任せプランも!
無料掲載をご検討の方はこちら
  • 2024/06/07 12:00

    5/31のクラウドファンディング開始以来、一週間で600名近い皆様からご支援をいただき、目標金額の175%を達成することができました。また多くの熱い応援メッセージもちょうだいし、11月のBlu-rayお渡しに向け、身の引き締まる思いです。さて、11/10(日)開催の『駒田蒸留所へようこそ』生コ...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください