プロジェクトについて

🔸プロジェクトの実行者について🔸

はじめまして!

橋本将太朗と申します!

まずは僕のことを少しでも知ってもらいたい!  少しお話しさせてください🙇‍♂

「すぐ応援したい!」という方は下までスライドしていただけると嬉しいです!✨

2002年3月7日生まれ、愛媛県松山市出身で3人兄弟の次男として誕生しました🐣

小学生の時に中学受験をして中高一貫の進学校に進学しましたが4年生(高校1年生)の時に退学し別の高校に転校しました。当時16歳の僕は本当に沢山の方に迷惑をかけて親を困らせるとんでもない問題児でした。(いまでも🙃)そして今思い返せば僕がラーメン屋をしようと思った一番最初のきっかけは17歳の時。兄が夢を語れ別府(二郎系ラーメン屋)にて、つよしさん(夢を語れ創業者)の元で修行をしている時に弟を連れて別府に遊びに行ったのが、『夢を語れ』・『二郎系ラーメン』との1番最初の出会いでした。

夢を語れ別府にて兄が修行中

その後も高校時代は悪さばかりする日々でしたが僕には変わらない夢が一つだけありました。それは〝経営者〟になること。父親が会社を経営していた影響もあったのか小さい頃から自分も「社長になりたい!」という夢がありました。もう一度しっかり勉強して大阪の大学に進学しようと思っていたタイミングで兄から連絡が!「広島でラーメン屋をオープンするから手伝ってくれないか?」「何を経営したいか決まっていないなら飲食店経営に携わってみたら?」そう連絡があり、「まずはラーメン屋の経営を間近でみたい!」そう思い、気付いた時には広島へ出発の準備を進めていました。そして高校卒業と同時に広島へ進学し、同時期の2020年2月28日に兄が『夢を語れ広島』をオープンしました🍜 

夢を語れ広島オープン間近

最初はアルバイト感覚で携わっていましたが次第に目標が大きくなっていき店長を目指すように! この時期には、当時のマネージャーさんにスカウトされ、日本一の男子大学生を決める国内最大級のキャンパスコンテスト『CAMPUS BOYS 2021』に参加し、沢山の方の応援のおかげで全国12位までのファイナリストに抜擢され、原宿ホールにてランウェイを歩く事も出来ました。

この頃は毎朝7時に起きてラーメンの仕込みを始め、営業して最後片付けを終わらせて家に帰るのは24時頃、そこから朝の4時までLIVE配信をして、空き時間でSNSの投稿など、毎日睡眠時間は2、3時間。人生で1番追い込んでた気がします。今思えば本当に自信に繋がりました。 そしてそんな中で起こった人生で一番の出来事、それは大親友の自殺です。地元でも毎日一緒に遊んでいて僕が広島に行く事が決まるとその子も広島についてきてくれて、お店も手伝ってくれていましたが、「将太朗!体には気をつけてね」その一文が命日の最後の言葉でした。

地元に帰る時は必ず会いに。「僕に何かできる事はなかったんだろうか」そう後悔する毎日。今でも元気がない人をみると「自殺してしまうのではないか」と心配になってしまうように、でも沢山の方の支えがあり立ち直る事が出来ました。日本の若者の死因で最も多いのが自殺で、世界でも日本の自殺者数はトップクラスに多い国です。僕は、そんな人たちも含め『元気になれる場所』『笑顔になれる場所』『楽しめる場所』『もっと生きたい!そう思える場所』を作りたいと思うように。街を歩いていても電車に乗っていても疲れ切った顔で家に帰る人達ばかり、そんな人たちにも「最高の笑顔を届けたい!」「今日という日に笑顔をプレゼントしたい!」そう思い〝笑顔をお届けするラーメン屋〟『笑顔の為に』をオープンする事を決意しました! 

店長になりたての頃は、立場は自分の方が上だけどメンバーがみんな歳上でどういう伝え方をしたらいいのか、凄く苦労しました。僕なりに試行錯誤を繰り返し沢山失敗してメンバーとぶつかる事も多々ありました。「どうしたら良いんだろう」その時にたどり着いた答えは、目に見える圧倒的な結果を出す事でした。結果が伴えば言葉にも重みが出てくる。そう思い、思いつく全てのことに全力を注ぎました。そうするとその背中を、努力を見てくれているメンバーとの関係がうまくいくように! いつも「本当に沢山のメンバーやお客様に支えられてたな」と改めて感じます。

メンバーのみんな

卒業営業での沢山の差し入れ

そして『夢を語れ広島2周年』と同時に僕はお店を卒業しました。

その後は沢山のご縁のおかげで、

広島🛫ドバイ🛫群馬🛫大分🛫東京🛫広島🛫名古屋(現在)

ドバイのブルジュ・ハリファ

群馬県の根岸功貴さんのお店にて

湯布院の
櫟の丘にて亀の井別荘オーナーご家族と

群馬から広島までヒッチハイク

など、沢山の経験を積む事が出来ました!

そして『夢を語れ広島3周年』イベントでは、 

『休憩なしの18時間ぶっ通し営業』      『最高お待ち人数300人』          『最高お待ち時間8時間越え』と、驚異の結果を作る事ができ最高に愛されたお店作りが出来ました✨

夢を語れ広島3周年

現在は『夢を語れ』から『今を楽しめ』として屋号を変更し兄が運営しております!

名古屋に来る前には広島で期間限定の間借り営業をさせていただき最高の結果を出す事ができました✨東広島にて間借り営業
オープン前お待ち90名様!✨

あとは今までの全ての経験をフルベットして最高のお店をつくるのみ‼️  


🔸今後の目標について🔸

まず、人を笑顔にする為には自分が1番『笑顔』でいること! 笑顔は伝染します!

『笑顔の為に』のテーマ!

・名古屋で一番 笑顔が溢れる場所
・名古屋で一番のラーメン屋になること
・名古屋で一番 元気をもらえる場所

お客様、メンバー、関わってくれるみんなの夢を応援し実現できるお店を目指します!

関わる全ての方がいつも笑顔でいられるように!

自分の想いを胸に突き進みます‼️


🔸店名『笑顔の為に』の由来🔸

もう伝わっているかもしれませんね!笑

近江商人の『三方よし』

「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」

お客様の笑顔だけではなくて一緒に働いてくれるメンバーの笑顔も!地域の方々も!関わってくれる全ての人の笑顔の為に!!

あ、僕の笑顔も!笑


🔸なぜ〝名古屋〟でオープンするのか🔸

1番最初のきっかけは、たまたま旅行で来た時に名古屋に魅力を感じた事からでした!

ビビッときたこの場所で笑顔あふれる場所を作りたい✨

しかし人脈もなければ知名度もない、

でもそんなの関係ない!!

僕は絶対に名古屋でお店をオープンしたい‼️ 心のままに動こう! まずはすぐやってみよう!

僕が大切にしていること、それは、

『赴くままに』

心から湧き出たものを、『形』に‼️

そう思い名古屋にお店をつくることを決意しました。

そして釣りやゴルフなどアウトドアで自然が大好きな僕は、都会でもあり近くに自然も感じられる場所がいい! その想いも含め決意しました。

豊後水道までジギングへ


🔸ラーメンについて🔸

いわゆる『二郎系ラーメン』です!

豚の旨みが凝縮された豚骨スープとキレのあるカエシがベースのスープで小麦香る極太ちぢれ麺がスープに絡み合いラーメンの上にのせた野菜と、とろっとろに煮込んだ香ばしい炙りチャーシューと一緒に頬ばる事で最高の化学反応が起きます。ぜひお店で味わってください!

世の中で二郎系ラーメンは堅苦しいイメージがあると耳にします! ですが、そんなイメージを打破すべく、老若男女に笑顔になってもらえるラーメン、空間を提供いたします!


🔸資金の使い道・実施スケジュール🔸

一般的に飲食店の開業には平均で約1,000万円程かかります。自己資金では足りない為、融資を受けますが今の僕だと融資にも限りがあります💦 その中で足りない部分を、

・内外装工事費

・冷蔵庫など厨房機器の設備費

・広告宣伝費

に、充てさせていただきます。

今後の流れとしては、

・3月中旬 物件引き渡し、内外装工事開始

・5月上旬 工事完了、備品等搬入

・5月中旬 最終確認、レセプション、オープン

という流れになります!

円滑に進めば5月中のオープンを予定しております!


🔸最後に🔸

最後までお読みいただきありがとうございます🙇‍♂️

名古屋では知名度が全くのゼロからスタートします。ラーメンにも接客にもお店の雰囲気にも全てに自信をもっていますが、まずは僕のお店を知ってもらうところから!! 今回のプロジェクトには皆さんのお力が必要です💦 ぜひ拡散等の応援よろしくお願いします!🙇‍♂🙇‍♂️🙇‍♂️

名古屋からもっと笑顔を! 

いや、日本をもっと笑顔溢れる国にする為に!

皆さんと一緒にこのお店を作り上げていけたらと思います。

心温まるご支援を心よりお待ちしております。

『笑顔の為に』代表 橋本 将太朗


🔸店舗情報🔸

【住所】

・〒454-0022 愛知県名古屋市中川区露橋2丁目15番53号

・ナゴヤ球場目の前、『ラーメン専科 竜』跡地

【最寄り】

・山王駅(名鉄名古屋本線)徒歩7分

・尾頭橋駅(JR東海道本線)徒歩7分

(名古屋駅、金山駅から共に一駅)

【営業時間】

昼の部:11時〜14時・夜の部:18時〜21時

定休日:木曜日

お店 Instagram

お店 X(Twitter)

将太朗 Instagram

将太朗 X(Twitter)

☝️☝️SNSのフォロー、拡散等、

ぜひ応援よろしくお願いします!🙇‍♂️

Googleマップ

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください