2024年7月、”税理士=顧問契約”という常識をくつがえす新サービス!『ちょこっと税理士オンライン』をリリースします!


2023年12月、税理士による会員制サービス『ちょこっと税理士』が仮スタートしました。

 → この度、新しいサイトが公開されました!

   税務相談の予約決済画面など、まだリンク先など整っていない部分もありますが、

   プロジェクト終了の7/11ごろまでに完成予定です!!


引き続き、応援よろしくお願いします!



日々の会計処理から確定申告、決算までを”ひとりでできるようになる”ことを目標にしたサービスです。

つまり、税理士に丸投げするのではなく、ご自身で決算申告までできるように。

Zoom税務相談、個別指導、決算申告サポート、オンラインクラスなど、税理士が作った、入退会自由な気楽なサブスク。

2024年7月の本格始動に向けて、個別指導の枠を簡単に予約ができて決済ができるサイトを制作中です。


はじめまして。税理士のむらたるみです。

学生時代は音楽一筋。20歳の時にハンガリーのリスト音楽院に留学してきました。

帰国後5年間勤めたダイビング会社の倒産を機に、会社は営業だけでは回らない!というのを実感。

資金ってどうやって調達するの?決算とか申告ってどうするの?という、経営者が起業時に直面する問題を、初めて知りました。

”経営者には前と上だけ見て、会社の舵取りをしてもらいたい” そして私は”会社の足元を支える仕事をしたい”と思い、税理士を目指し、10年の受験生活を経て、なんとか税理士になりました。



一年に一度の確定申告のとき。一年に一度の決算のとき。

あーちょっとわからないなぁ、とか、ちょっと教えてくれる人がいたらなぁ、とか。

会計や税金や決算やインボイスのこととか。

実は一年に一度、ではなくて、ちょいちょい聞きたいことを聞ける人がいたらいいんだけど、

税理士って頼んだら顧問契約でしょ?毎月高いでしょ?

という方のために!

会員制サービス『ちょこっと税理士オンライン』というのを作りました。



どこにいても気軽にご自身の都合でサービスを使ってもらえるように、すべてオンラインで完結


「税理士=顧問契約」「税理士にお任せ」「記帳代行丸投げ」という、これまでの税理士業務の常識をくつがえす、新しいサービス。

ちょこっと税理士オンラインのモットーは、会計を劇的に楽にして、税金の「困った」をサクッと解決!すること。

税理士と顧問契約しなくても、自分でできちゃうよ!ということです。

決算・申告、年末調整も、自分でやってみて、というものです。



これから開業しようという方、それから開業まもない方にとって、「確定申告までに何をやっておけばいいの?」「法人を作ってみたけど、決算や申告って何がちがうの?」という方へ


Zoom個別相談で、ちょっとだけ教えて!を解決。

また、ご自身の会社の決算を、画面共有をしながらマンツーマンで指導し、一緒に仕上げることができます。


いずれ、おひとりで決算・申告まで、自信をもってできるようになります。

できれば1-2年でできるように頑張って教えます!



普段、「会計処理なんて面倒だし後回しにしちゃう」「よくわからないから後でやろう、と思っていたら決算・確定申告の時期になっちゃった」というのをよく聞きます。

何も準備しないで1年が経ってしまうと、決算のときが大変!そんな経験のある方もいらっしゃるかもしれません。

だから、月に1時間だけ。

月に1時間だけ、オンラインクラスを利用して、ご自身の事業を振り返ったり、未来のことを考えたり。

ご自身のために使う1時間、にしてみるのもいいかもしれません。

オンラインクラスでは、月に一度、セミナーとワークショップをオンラインで開催します。

忙しくて参加できなかったとしても、いつでもアーカイブを見ることができます。

ワークショップで使用した資料も、会員サイトにアップしておくので、いつでもご自身のタイミングでダウンロードして使用できます。

決算・確定申告が楽になるだけでなく、数字がわかるだけで、事業の方向性や重要な決断に役立つものです。

でも、どうしてもできない場合には、最後に申告をお任せすることもできちゃいます。

それから、会計処理が劇的に楽になるオーダーメイドのツール作成もできます。

税務相談と申告代理は、税理士にしかできません。

『ちょこっと税理士オンライン』は、税理士だからこそできるサービスなんです。


会員の皆さまからのよくある質問、みんなの疑問は、事例集として動画でまなぶことができます。


会費:5,000円/月 入退会、自由。入会金0円、退会費用0円。

【会費に含まれるもの】

◆オンラインクラスへの参加

◆オンラインクラスのアーカイブの視聴

◆よくある質問の動画視聴


【オプションサービス】

◆税務相談・個別指導:5,000円/30分

◆届出書作成、年末調整依頼:25,000円~

◆ツール作成:10万円~

◆申告代理:個人10万円~、法人40万円~

※すべて税別


クラウドファンディング限定のお得な会費となっています。

お試しで使ってみたい方も、お得な会費でどんどん使っていきたい方もご支援ください!

早割でさらに割引のクーポンもございます。

※リターンは、CAMPFIREのメッセージでお送りします。


2023年12月 サービス仮スタート

2024年1月~6月 クラウドファンディング準備、新HP制作

2024年6月下旬 新HP完成予定 

2024年7月 クラウドファンディング終了 リターン送付開始予定 新HPにてサービス本格始動!


サイト制作費 100万円

動画制作費 45万円

その他制作費 5万円

手数料 (17%+税)


このプロジェクトが盛り上がり、『ちょこっと税理士オンライン』に多くの方々が集まって、みなさんのご意見を反映できる充実したサービスにしていきたいと思っています!

『ちょこっと税理士オンライン』は、まだ始まったばかりのサービスです。

ぜひ!みなさんのご意見を反映して一緒にサービスを盛り上げていきましょう!!


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


Q1. 入退会について

A. 入会も退会も自由です。入会金はありません。退会時期も自由です。


Q2. 税理士にお願いするのに、顧問契約じゃないってどういうこと?

A. 税理士=顧問契約、というのは、法律で決まっているわけではありません。長年の慣習による固定観念です。

この会員制サービスは、その固定観念にとらわれず、ご自身で会計や税務のことを知って、ご自身の事業の舵取りを経営者自ら行い、税理士はそのお手伝いができたらと思い立ち上げました。会員制サービスは、いわゆる昔ながらの「税理士にお任せ」「バックオフィス業務は丸投げ」ではありません。

税理士に”お任せ””丸投げ”をすると、その分作業料が顧問料に入ります。また今では、バックオフィス業務を”お任せ””丸投げ”に特化したサービスがあります。


Q3. なんでもやってくれるわけじゃないの?

A. なんでもやるどころか、なんにもやりません。というのは冗談で、会員のみなさまのために、1ミリでも多く役立つ情報の発信をすべく、時間とお金をかけています。

この会員制サービスだけでなく、今は税理士のYoutubeチャンネルなど、情報源はあふれています。だから、できることはご自身でまなんでください。その上で税理士に相談したいこと、税理士の力を一時的に借りたいこと、を明確にした上で効率よく税理士を使ってください。

個別相談やオーダーメイドのツール作成を通じて、顧問契約以上にあなたの事業に役立つと考えています。





※本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 広報/宣伝費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

  • 2024/06/24 21:39

    ■『ちょこっと税理士オンライン』の新しいサイトが公開されました!リンク先、決済画面、など細かいところはプロジェクト終了までに完成の予定です。■先日、新R25の企業トピにインタビュー記事が掲載されました。とても心のこもった記事を書いていただき、熱意と、丁寧な仕事ぶりに感謝しています!■クラウドフ...

  • 2024/06/06 12:45

    プロジェクト開始3日目で達成率38%!ご支援いただいた皆さま、誠にありがとうございます!!プロジェクトはまだ始まったばかりなので、達成に向けてこれからもがんばっていきます!新しいホームページは順調に制作が進んでいます。よくある質問の動画撮影・制作をがんばっているところです。『定額減税ってなに?...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください