Check our Terms and Privacy Policy.

「半分の人工、半分の自然。」世界的なデザイン賞を受賞した唯一無二のアートサウナ

【平野屋サウナ】世界的にも権威あるデザイン賞を数々受賞した、唯一無二のアートサウナ。創業90年以上の歴史をもつ老舗温泉旅館に誕生した、現代アートの美術館のようなサウナです。サウナに続く新たな試みとして「瞑想ルーム」を作るべく、クラウドファンディングに挑戦します。

現在の支援総額

1,093,500

109%

目標金額は1,000,000円

支援者数

54

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/09/13に募集を開始し、 54人の支援により 1,093,500円の資金を集め、 2024/11/04に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「半分の人工、半分の自然。」世界的なデザイン賞を受賞した唯一無二のアートサウナ

現在の支援総額

1,093,500

109%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数54

このプロジェクトは、2024/09/13に募集を開始し、 54人の支援により 1,093,500円の資金を集め、 2024/11/04に募集を終了しました

【平野屋サウナ】世界的にも権威あるデザイン賞を数々受賞した、唯一無二のアートサウナ。創業90年以上の歴史をもつ老舗温泉旅館に誕生した、現代アートの美術館のようなサウナです。サウナに続く新たな試みとして「瞑想ルーム」を作るべく、クラウドファンディングに挑戦します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています


リターン追加しました!4,500円 映画・ドラマ化もされた「ゾッキ」シリーズの作者で、漫画家・俳優の大橋裕之氏(蒲郡市出身)が、平野屋のために書き下ろしたサウナ漫画をベースに制作した『平野屋オリジナルステッカー』1枚を先行送付!
大橋裕之氏は蒲郡市の観光大使をつとめ、映画監督などの多彩な才能をもつ漫画家。シュールな作風ながらも圧倒的な表現力をもち、サブカルファンにはたまらない作品です!

こちらの他にも、「日帰りサウナ&温泉入浴チケット」とステッカーがセットになったリターン(8,000円)もご用意しています!


30,000円特典などがついていない、シンプルなスポンサーリターンです。
新設する「瞑想ルーム」スポンサーとして館内にネームプレート(小サイズ)を飾らせていただきます。お入れするお名前は、企業名でも個人名でもOKです。


このプロジェクトのまとめ
✔ 昭和の遺産を魅力に!愛知県蒲郡市の老舗温泉旅館が取り組む、新しい旅のカタチ

✔「半分の人工、半分の自然。」世界的デザイン賞を受賞した唯一無二のアートサウナ

✔ 都会の喧騒を忘れ、こころを無にできる「瞑想ルーム」を作りたい!



愛知県蒲郡市で創業90年以上の歴史をもつ、老舗温泉旅館「三谷温泉 平野屋」代表の平野寛幸と申します。

過去に、三谷温泉のアートプロジェクト「ととのう温泉美術館」でプロジェクトを実施し、たくさんの方にご支援いただきました。その節はプロジェクトを応援いただき、ありがとうござました。

 温泉旅館×現代アートの芸術祭「ととのう温泉美術館」で三谷温泉を盛り上げたい!


平野屋としてのプロジェクトは今回が初めてで、当館の新たな取り組みを応援いただきたいとプロジェクトを立ち上げました。


平野屋は、知県蒲郡市で創業90年以上の歴史をもつ老舗の温泉旅館です。名古屋から約1時間と、車や電車でもアクセスが便利な愛知県の三河地方に位置しています。

美人の湯と謳われる古湯・三谷温泉と、三河の山海の幸・蒲郡特産の深海魚会席が自慢の旅館です。地元ブランド牛「みかわ牛」のステーキを楽しめるブッフェもあり、お子様連れのお客様も気軽にご利用いただけます。

複合リゾート施設「ラグーナテンボス」から近く、車で約3分と好立地。無料送迎もあり、ラグーナテンボス利用の拠点として好評の旅館です。また、平野屋は三谷温泉では数少ない小型犬と一緒に泊まれる宿で、屋上にはドッグランも備えています。


近年では、新たな試みとしてコワーキングスペースを新設したり、一部客室を改装して企業向けサテライトオフィスとしての貸し出しをスタート。温泉宿ならではの魅力を打ち出し、県内でも先駆的な取り組みとして話題となりました。

コワーキングスペース企業向けサテライトオフィス (一例)

平野屋は、長年この蒲郡市でおもてなしの心を大切にした旅館を営んできました。
バブル崩壊・デフレ・コロナ禍など、様々な苦難を乗り越えてきた平野屋ですが、ほかにはない特徴のあるサウナ施設を作りたいという気持ちが芽生え、2023年4月に平野屋サウナをオープンし、「三谷温泉 平野屋 Ryokan & Sauna」としてリニューアルオープンしました。

コンセプトは「半分の人工、半分の自然。」

平野屋サウナは、建築家・造園家・美術家・クリエイターがコラボした特別な空間。アートを肌で感じるサウナは、日本最大級のデザインアワードだけでなく、アジアで優れたデザインを表彰する国際的なデザイン賞まで獲得しました。

今回のサウナの設計を依頼したのは、当時34歳で同じく蒲郡出身の伊藤隆一氏。蒲郡出身だからこそわかる、昔からなじみの風景、音、匂いなどを表現できるような空間を作ってほしいと依頼。 

2024年5月には、4つ目のデザイン賞『SKY DESIGN AWARDS 2024』も受賞。


さらに、世界三大デザイン賞のひとつ「iF Design Award2024」を受賞することができました。
この賞、ご存じない方も多いかと思いますが、実は世界で非常に権威あるデザイン賞なのです。平野屋の長い歴史の中で数々の苦難を乗り越えてきましたが、今回このような名誉ある賞をいただけて、今まで頑張ってきてよかったと心から感じています。
iF Design Award2024 賞状 


その光景は、例えるなら「ラピュタ」のよう。
創業90年という歴史ある旅館のまわりには、高度経済成長期からバブル崩壊、そして今に繋がる景色が広がっています。擁壁や外壁に少しずつ苔が侵食し、 半分自然、半分人工のような景色。人工物が自然に還ろうとしている、朽ちてしまった景色をみせることにより、アートと融合した唯一無二の空間を作りました。
人と施設が一体化できる、現代アートの美術館のようなサウナです。



アートな空間づくりだけでなく、サウナの品質にもこだわり
サウナヒーターは国内シェアNO.1のMETOS社。山積みサウナストーンのインパクト、迫力の熱波が特徴で、最高のロウリュを実現するサウナヒーターです。
サウナストーンは遠赤外線効果が高く、耐久性の高さが魅力の「KERKESストーン」。フィンランドの建築雑誌で「最も優れたサウナストーン」と認められたこともある逸品です。
サウナ室では平野屋オリジナル音楽が流れており、現代アーティストのNEIL LEONARDさんが手がけたサウンドインスタレーション作品を楽しむことができます。


 温泉旅館の域を超えたスゴいサウナ!平野屋サウナは「パブリックサウナ」「貸切サウナ」 の2つ。
強力なストーブ、セルフロウリュ、シングルの水風呂、人工と自然が融合するアートな外気浴スペースなど、どれもハイクオリティ。


- 2つのパブリックサウナ -

パブリックサウナは男女入れ替え制で、ご宿泊のお客様は宿泊当日と翌日で2つのサウナをお楽しみいただけます(日帰りも利用可)。趣や雰囲気が異なりますが、どちらもアートを肌で感じるととのい空間となっています。

暗い洞窟と、白いサウナ空間。
平野屋の温泉大浴場「洞窟風呂」に併設された、明と暗のコントラストが美しいサウナ空間「洞窟サウナ」です。迫力ある洞窟は平野屋建設当時に作られたもので、今は作ることが難しい貴重なお風呂なんです。暗い洞窟を抜けると、その先には白を基調としたととのい空間が広がります。サウナヒーターはMETOS社の「IKI」を採用。美しいデザインと迫力の熱波で、セルフロウリュをお楽しみいただけます。

・サウナヒーター:METOS社「IKI」
・サウナ室温度:90度
(ドライサウナ/ストーン式/TV無/ヒーリング音楽あり)
・セルフロウリュ:可
・収容人数:最大12人
・水風呂温度:シングル(水深110cm)
・外気浴スペース:あり(フルフラット可の寝転べるイスあり)

アートと自然を感じる、ラグジュアリーな空間。
グレーを基調とした無機質な空間に、あたたかな間接照明が映える「ラウンジサウナ」 。アート作品をつくるように設計したこの空間は、まるで美術館のよう。アートと自然の気配を感じる、静寂で瞑想できるシンプルな空間に仕上がりました。サウナヒーターは、洞窟サウナと同じMETOS社の「IKI」を採用。美しいデザインと迫力の熱波で、セルフロウリュをお楽しみいただけます。

・サウナヒーター:METOS社「IKI」
・サウナ室温度:90度
(ドライサウナ/ストーン式/TV無/ヒーリング音楽あり)
・セルフロウリュ:可
・収容人数:最大12人
・水風呂温度:シングル(水深110cm)
・外気浴スペース:あり(フルフラット可の寝転べるイスあり)



- 貸切プライベートサウナ -

貸切プライベートサウナは、「tya」「shiro」の2室。どちらもプライベートな空間で最高のととのい時間をお過ごしいただけるよう、温度や照明などをカスタマイズできる特別仕様の空間となっています。温度・照明をカスタマイズできる特別仕様の空間

「貸切プライベートサウナ」のサウナヒーターはMETOS社の「ZIEL」を採用。 60度~99度まで0.5度単位での設定でき、照明の明るさの設定も可能。Bluetoothスピーカーでお好きな音楽を流したり、好きなアロマを選んでセルフロウリュもお楽しみいただけます。
それぞれの外気浴スペースからは、彫刻家 本郷芳哉さんの作品を眺めることができ、窓がまるで額縁のようです。

・サウナヒーター:METOS社「ZIEL」
・サウナ室温度:60~99度でカスタマイズ可能
(ドライサウナ/ストーン式/TV無/Bluetoothスピーカーあり)
・セルフロウリュ:可
・収容人数:最大4人(適正は2名まで)
・水風呂温度:シングル(水深80cm)
・外気浴スペース:あり(フルフラット可の寝転べるイスあり)

❁貸切プライベートサウナ限定サービス❁
「Aesop」のアメニティ(シャンプー・トリートメント・ボディクリームなど)をご用意しています。肌に優しい使い心地と品の良いアロマの香りに癒されながらお楽しみください。
さらに、サウナでは飲み物やアイスをご用意。アイスには、イギリスの海水より作られたシーソルト「マルドン」をのせて、ちょっとおしゃれお召し上がりいただけます。



新たな温泉旅館のカタチを目指して、現代人の心の波長を調律することを目的に「メディテーション(瞑想)」に注目しました。
平野屋サウナから派生したメディテーション(瞑想)体験として、こころと頭をととのえる「瞑想ルーム」を作りたいと構想しています。
忙しい現代人が、殺伐とした世の中で、少しでもこころと体、頭を休める場所ができればよいなと思い、クラウドファンディングに挑戦します!


2025年冬オープン予定!

禅に通ずる観念でととのう瞑想ルーム
○△□の間 】
~ まるさんかくしかくのま ~

「間(ま)」にという言葉は、空間を表す「間」、時間を表す「間」、人と人の距離を表す「間」と様々な使い方をされます。【○△□の間】では、この3つの「間」の概念を意識しながら、思考を整える空間。

設計デザインは、平野屋サウナを手掛けた伊藤隆一氏。心を内観できるように無駄を排除し、トーンを押さえたシンプルなデザインで依頼しました。あえてBGMなどで音は作り出さず、自然に発生している音に耳を傾け、心を落ち着かせる空間にしたいと考えています。

※イメージパース(建築前のため、今後変更が生じる場合がございます)

正式なメディテーション(瞑想)の作法は「姿勢を整えて、呼吸に意識を向け雑念を無くし心を整える」というものですが、平野屋の瞑想ルームは特に決まった作法はありません。

心を落ち着かせ自分の人生を振り返ったり、両親や恋人など、大切な人の事を考えたり。自分の素直な心を掘り下げる空間として、どなたでも気軽にご利用いただけたらと考えています。

たった1分間でも、立ち止まり心を落ち着かせて、物事を深く掘り下げて考える。
“日常”の中にある“非日常”に気づくことは、きっと豊かな時間をもたらしてくれるでしょう。


三谷温泉は、愛知県蒲郡市の三河湾に面した蒲郡温泉郷のひとつ。三河湾を望む風光明媚な場所にあり、明治時代からは「名古屋の奥座敷」として栄えてきました。

平野屋は、そんな三谷温泉で1932年に小さな料理旅館として創業。料理旅館も多く点在する中、おもてなしの良さで信用と信頼を獲得し地域に根付き、1954年に現在の場所へ移転しました

高度経済成長期には大都市圏からの団体客が増え、バブル景気の慰安旅行ブームも相まって、三谷温泉には多くのお客様で賑わいました。
しかし、バブルが崩壊すると、海外旅行ブームや旅行形態の多様化、さらに景気低迷も相まって宿泊客が激減。当館も苦しい状況が続き、新たな時代を築くため、私が4代目として社長に就任しました。

私が社長に就任した時はデフレ真っただ中の厳しい時代。時代に翻弄されながらも、ニーズにあわせたコストカットや差別化を図り、既存の設備を使ったアイデアで老舗温泉旅館の看板を守りつづけてきました。

今も残る、歴史ある平野屋の家紋

老舗旅館の看板を継いで

温泉旅館が大好きな私は、幼い頃からロビーや庭園、大浴場や屋外プール(現在は廃止)で遊んでいました。従業員には「坊ちゃん」と可愛がられ、大きくなったら大好きな平野屋を継ぎたい!と思っていました。しかし、私は4人兄弟の末っ子なので、一番上の兄が継ぐことに。

時は流れ、私が都内の大学へ進学すると、旅館業修行中だった兄が宮大工へと転向。他兄弟も継ぐ意思はなく、私が跡継ぎ候補となりました。「将来自分は何がしたいんだろう」と悩み、バックパッカーとしてアジアを放浪するなかで、日本文化の素晴らしさに気づき、旅館を継ぐことを決意しました。

就任間もない頃の写真

社長就任後は経営の見直しを行い、大切な平野屋を守ることに専念。
余計なものをそぎ落としてコストカットや差別化を図り、利益を出せるようにがむしゃらに走り続けました

走り続けて10年、経営は上向き、「さぁこれから何をしよう!」という矢先に、新型コロナウイルスが猛威を振るいました。ご存じのとおり、旅館・観光業は大打撃を受け、平野屋も営業自粛や休業に追い込まれました。

しかし、このコロナ禍が私にとって、一度立ち止まる良い時間となりました。

当時の気持ちを振り返ると
コロナ禍の間に、日本の温泉旅館の在り方をじっくりと考えました。
『ホテル』は、アクセスが良く、過ごしやすく、非対面でパーソナルスペースが確保されている。一方『旅館』は、不便なところにあって、温かいおもてなしがあって、非日常を体験できる場所。

ホテルと旅館は似ているようで似ていない、相反する場所なのです。日本の旅館でしか経験することのできない特別な時間、これは大切にしなければと感じました。


「何もしない贅沢を。不便さのなかに豊かさを。」

旅館が提供する非日常は、何かをすることでないないのです。ついついスマホを手にとってしまう現代人にとって、何もしないこと答えのない問いを考える時間が、何より贅沢な時間だと思います。
豪華な施設や設備を備えるのではなく、旅館らしさ・情緒をいかした、心にふれるサービスや体験を作りたい。そう思い、新たな温泉旅館のカタチを作り始めました。



新しい温泉旅館のカタチとは

平野屋では、コロナ期を経て、人間の持っている「心」や「情緒」に届くようなサービスを取り組んできました。
心の「ゆとり」を感じてもらうために、手間を愉しむひとときを過ごしていただける空間を作り続けてきました。

・手間をかける豊かさに気づく「セルフドリップコーヒー」
・本を通して、自分探しを楽しむ「HIRANOYA Library」
・たった31文字の言葉で、今の心を豊かに表現する「短歌体験」
・未来の自分や、家族大切な人へ送る「時手紙」

時には「手間なこと」「不便なこと」を楽しんでみる。平野屋はそんな空間でありたいと進化し続けてきました。


旅館ならではの「浴衣文化」もあえて残しました。
旅館で浴衣を着る楽しさを体感いただけるよう、大手アパレルメーカー「BEAMS(ビームス)」のグループ会社「ビームス クリエイティブ」監修の浴衣も取り入れました。

生地は、薄手で軽く肌触りの良いタンガリー生地を採用。身頃と袖は淡いペールトーンのバイカラーバイカラーで、袖口と裾にパイピングを施しました。襟裏には生成色のタグをアクセントで配置し、ファッションを浴衣に落とし込んだデザインです。 
さらに、旅館は人と人が触れ合う空間を兼ね備えている場所。知らないもの同士が気軽になじめる空間を提供しようと、こころと体がリラックスできるサウナに注目し、大規模な施設改修に踏み切りました。

もともと私自身がサウナやアートをものすごく愛しており、特徴のあるサウナ施設を作りたいという気持ちから、2023年4月に平野屋サウナが誕生したのです。



平野屋の魅力が伝わるリターンをたくさんご用意しました!
サウナチケット・宿泊チケットは、環境保全・ペーパーレスの観点から郵送は行わず、支援IDにて管理いたします。詳しくは、リターン内容の詳細をご確認ください。

【1】3,000円 
◆応援リターン
支援者へお礼のメッセージ
【2】4,500円 <NEW> 
◆オリジナルステッカー1枚 
映画・ドラマ化もされた「ゾッキ」シリーズの作者で、 漫画家・俳優の大橋裕之氏(蒲郡市出身)が平野屋のために書き下ろしたサウナ漫画をベースに制作した『平野屋オリジナルステッカー』1枚 + 支援者へお礼のメッセージ
【3】4,500円
◆サウナ&温泉入浴チケット
日帰りサウナ&温泉入浴チケット + 支援者へお礼のメッセージ
※年末年始(12/27~1/4)・GW(4/26~5/5)利用不可
【4】8,000円 <NEW> 
◆サウナ&温泉入浴チケット + オリジナルステッカー1枚
日帰りサウナ&温泉入浴チケット + 映画・ドラマ化もされた「ゾッキ」シリーズの作者で、 漫画家・俳優の大橋裕之氏(蒲郡市出身)が平野屋のために書き下ろしたサウナ漫画をベースに制作した『平野屋オリジナルステッカー』1枚 + 支援者へお礼のメッセージ
※チケットは年末年始(12/27~1/4)・GW(4/26~5/5)利用不可
【5】5,000円 <NEW>
◆「時手紙」体験リターン
「時手紙体験セット」をご自宅へお届け + 支援者へお礼のメッセージ
【6】12,000円 
◆【平日限定】サウナ&温泉入浴チケット回数券(5回分)
平日利用限定のお得な「日帰りサウナ&温泉入浴」の回数券5回分 + 支援者へお礼のメッセージ
※土曜・日曜・祝前日・年末年始(12/27~1/4)・GW(4/26~5/5)利用不可
【7】13,000円
◆サウナ&温泉入浴ペアチケット|休憩用客室3時間付
日帰りサウナ&温泉入浴ペアチケット + 休憩用客室3時間付(本館客室) + 支援者へお礼のメッセージ
※土曜・祝前日・年末年始(12/27~1/4)・GW(4/26~5/5)利用不可
【8】22,000円 
◆貸切プライベートサウナ&温泉入浴ペアチケット
日帰り利用の「貸切プライベートサウナ&温泉入浴」ペアチケット + 支援者へお礼のメッセージ
※年末年始(12/27~1/4)・GW(4/26~5/5)利用不可
【9】30,000円
◆サウナ&温泉入浴ペアチケット|休憩用客室&夕食付
日帰りサウナ&温泉入浴ペアチケット + 休憩用客室最大6時間付(本館客室)+ 夕食の会席料理2名分 + 支援者へお礼のメッセージ
※土曜・祝前日・年末年始(12/27~1/4)・GW(4/26~5/5)利用不可
【10】40,000円
◆ペア宿泊(1泊朝食付)|西館 有楽亭 
1泊朝食ペア宿泊チケット(サウナ&温泉も利用できます) + 支援者へお礼のメッセージ 
※年末年始(12/27~1/4)・GW(4/26~5/5)利用不可
【11】80,000円
◆ペア宿泊(1泊朝食付)| 東館 半露天風呂付客室  
1泊朝食ペア宿泊チケット(サウナ&温泉も利用できます) + 支援者へお礼のメッセージ 
※年末年始(12/27~1/4)・GW(4/26~5/5)利用不可
【12】30,000円 <NEW> 
◆応援ネームプレート(ライト) 
新設する「瞑想ルーム」スポンサーとして館内にネームプレート掲示(小サイズ) + 支援者へお礼のメッセージ 
【13】50,000円
◆応援ネームプレート(スタンダード)|サウナ&温泉入浴チケット付
新設する「瞑想ルーム」スポンサーとして館内にネームプレート掲示(小サイズ) + 日帰りサウナ&温泉入浴チケット + 支援者へお礼のメッセージ 
※チケットは年末年始(12/27~1/4)・GW(4/26~5/5)利用不可
【14】100,000円
◆応援ネームプレート(プレミアム)|貸切プライベートサウナ&温泉入浴ペアチケット付
新設する「瞑想ルーム」スポンサーとして館内にネームプレート掲示(大サイズ) + 日帰り利用の「貸切プライベートサウナ&温泉入浴」ペアチケット  + 支援者へお礼のメッセージ 
※チケットは年末年始(12/27~1/4)・GW(4/26~5/5)利用不可


◆2024年9月13日~11月4日
プロジェクト募集
◆2024年11月
プロジェクト終了後、リターン品のご案内メッセージ送付
◆ 2025年冬
「瞑想ルーム」完成・プレオープン予定

今回集めた支援金は、
・CAMPFIRE掲載手数料・決済手数料:約17万円
・「瞑想ルーム」施設工事費の一部 :約83万円
に使用させていただく予定です。

第一段階として「100万円」を目標にクラウドファンディングを実施いたします。

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行しリターンをご利用いただけます。


平野屋創業から90年がたちました。
日本の旅館でしか経験できない特別な時間は、魅力であり、大切にしていかなくてはなりません。

デジタル技術が進化し、生産性と効率化が求められる現代社会において、我々は物事を深く掘り下げて考えることを忘れはじめていると思います。平野屋でのメディテーション体験を通して、「何もしない」ことで初めて気づく、心の「ゆとり」や「豊かさ」を感じていただければと思います。

いつもだったら読み流してしまう本。
いつも何気なく見ている景色。
いつも気づかなかった誰かへの想い。

新たな気づきのきっかけがあなたに訪れるかもしれません。


最後までご覧いただき、本当にありがとうございました。
平野屋の挑戦を、クラウドファンディングを通じて応援いただければ幸いでございます。
どうかご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

三谷温泉 平野屋 Ryokan & Sauna
愛知県蒲郡市三谷町南山1-21
代表取締役 平野寛幸
https://www.hotel-hiranoya.co.jp
https://www.hotel-hiranoya.co.jp/sauna
https://maps.app.goo.gl/uVMiP6AXNSPNMG1H9


最新の活動報告

もっと見る
  • 愛知県蒲郡市の「三谷温泉 平野屋 Ryokan & Sauna」でございます。アジアのデザインアワード「SKY DESIGN AWARDS 2024」において、平野屋サウナが『レジャーウェルネス部門』のShortlistに選出され、最優秀賞を獲得しました!同じ部門には、エスコンフィールド北海道を手がけた大手企業様もShortlistに選出されているなか、平野屋サウナが最優秀賞を受賞できたことは大変光栄です!国内外の数々の賞を受賞した平野屋サウナですが、最優秀賞に選ばれたのは今回が初めて!サウナのリターンをご支援いただいたみなさま、ぜひ最優秀賞を受賞した平野屋サウナにととのいにきてください!▼2024 SHORTLISTED PROJECTShttps://www.skydesignawards.com/ もっと見る

  • 愛知県蒲郡市の「三谷温泉 平野屋 Ryokan & Sauna」でございます。目標金額の100万円を達成し、2024年11月4日にプロジェクトが終了いたしました!なかなかご支援が伸びずに苦しんだ時期もありましたが、ご支援・ご協力いただいたみなさまのおかげで、なんとか目標を達成することができました!本当にありがとうございました!----------------------------------◆プロジェクト名「半分の人工、半分の自然。」世界的なデザイン賞を受賞した唯一無二のアートサウナ支援総額:1,093,500円支援者数:54人※詳細はこちらからご覧いただけますhttps://camp-fire.jp/projects/view/745900-----------------------------------今回ご支援いただいた支援金は、今回のプロジェクトの目的である「瞑想ルーム新設」の工事費用の一部に使用させていただく予定です。みなさまに快適にご利用いただける「瞑想ルーム」になるよう、内装やコンセプトにこだわって作りたいと考えております。「瞑想ルーム」は2025年冬の完成予定ですので、楽しみにしていてください!今回のプロジェクトでは、たくさんの応援メッセージやコメントに力がみなぎりました!これからも、新しい温泉旅館のカタチ・旅のカタチを追求しながら、平野屋ならではの視点で頑張ってまいりまます!改めまして、この度はご支援いただき、ありがとうございました!三谷温泉 平野屋 Ryokan & Sauna代表取締役 平野寛幸 もっと見る

  • 【目標達成しました!ありがとうございます!】愛知県蒲郡市の「三谷温泉 平野屋 Ryokan & Sauna」でございます。ついに、目標金額の100万円を達成いたしました!ここまでこれたのは皆様のおかげです!応援・ご支援いただいたみなさま、本当にありがとうございます!プロジェクトはまだ残り1日あります!第一段階の目標である100万円を突破しましたが、より良い「瞑想ルーム」を作るためにはより多くの資金が必要となります。ここからできるだけご支援の輪を伸ばしていきたいと思いますので、最後の一押しになるよう、各SNSで下記URLをシェア・拡散して頂けると励みになります!終了まであとわずかとなりましたが、応援よろしくお願いいたします!▼「半分の人工、半分の自然。」世界的なデザイン賞を受賞した唯一無二のアートサウナhttps://camp-fire.jp/projects/view/745900 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      3,000

      【お礼のメッセージ】 「平野屋には行けないけど、応援したい!」という方向けの、お気持ちのみの支援です。プロジェクト終了後に、お礼のメッセージをお送りいたします。いただいたご支援を、できるだけ多くプロジェクト実行に使わせていただくためのプランです。

      支援者:5人

      お届け予定:2024年11月

    • リターン画像

      4,500

      【オリジナルステッカー1枚】 プロジェクト終了後にお礼のメッセージと、平野屋サウナオリジナルステッカー1枚をお送りいたします。 ❁ステッカーがすごい!❁ 映画・ドラマ化もされた「ゾッキ」シリーズの作者で、漫画家・俳優の大橋裕之氏(蒲郡市出身)が、平野屋のために書き下ろしたサウナ漫画をベースに制作した平野屋オリジナルステッカーです! 大橋裕之氏は蒲郡市の観光大使をつとめ、映画監督などの多彩な才能をもつ漫画家。シュールな作風ながらも圧倒的な表現力をもち、サブカルファンにはたまらない作品です! ※ステッカーは現在制作中のため、2025年3月までに郵送にてお届け予定です。 ※ステッカーの形状や漫画の内容など、製作途中で変更が生じる場合がございます。 ※いただいた情報は当リターン品の発送以外には使用いたしません。

      支援者:7人

      お届け予定:2025年03月

    • リターン画像

      4,500

      【日帰りサウナ&温泉入浴チケット】 パブリックサウナ&温泉を日帰りでお楽しみいただけるチケット。こちらのチケットは土・日・祝日利用OKです!プロジェクト終了後にはお礼のメッセージをお送りいたします。 ▼ご確認ください ・有効期限:2024年11月5日~2025年6月30日 ※除外日:年末年始(12月27日~1月4日)・GW(4月26日~5月5日) ・支援完了メールに記載の「支援ID」をフロントで掲示すると、チケットとして利用できます ・ご宿泊のお客様優先のため、土曜・祝前日・特日などの繁忙期は入場制限がかかる場合がございます。ご利用前に電話での確認をお願いいたします(0533-68-5161) ・レンタルバスタオル・タオル付 ・利用時間 【午前の部】5:30~9:30 (最終入場8:00) 【午後の部】14:00~23:00 (最終入場21:30) ※支援金には入湯税が含まれておりません。別途、現地にて現金でお支払いいただきます(1名につき150円) ※貸切プライベートサウナについては別途料金(1室11,000円/90分)が必要です。要事前予約となりますので、ご利用の場合はお電話にてご予約をお願いします(0533-68-5161)

      支援者:13人

      お届け予定:2025年06月

    • リターン画像

      8,000

      【日帰りサウナ&温泉入浴チケット+オリジナルステッカー1枚】 パブリックサウナ&温泉を日帰りでお楽しみいただけるチケットで、土・日・祝日利用OKです!プロジェクト終了後にはお礼のメッセージと、平野屋サウナオリジナルステッカー1枚をお送りいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼ステッカーについて 映画・ドラマ化もされた「ゾッキ」シリーズの作者で、漫画家・俳優の大橋裕之氏(蒲郡市出身)が、平野屋のために書き下ろしたサウナ漫画をベースに制作した平野屋オリジナルステッカーです! 大橋裕之氏は蒲郡市の観光大使をつとめ、映画監督などの多彩な才能をもつ漫画家。シュールな作風ながらも圧倒的な表現力をもち、サブカルファンにはたまらない作品です! ※ステッカーは現在制作中のため、2025年3月までに郵送にてお届け予定です。 ※ステッカーの形状や漫画の内容など、製作途中で変更が生じる場合がございます。 ※いただいた情報は当リターン品の発送以外には使用いたしません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼チケットについて ・有効期限:2024年11月5日~2025年6月30日 ※除外日:年末年始(12月27日~1月4日)・GW(4月26日~5月5日) ・支援完了メールに記載の「支援ID」をフロントで掲示すると、チケットとして利用できます ・ご宿泊のお客様優先のため、土曜・祝前日・特日などの繁忙期は入場制限がかかる場合がございます。ご利用前に電話での確認をお願いいたします(0533-68-5161) ・レンタルバスタオル・タオル付 ・利用時間 【午前の部】5:30~9:30 (最終入場8:00) 【午後の部】14:00~23:00 (最終入場21:30) ※支援金には入湯税が含まれておりません。別途、現地にて現金でお支払いいただきます(1名につき150円) ※貸切プライベートサウナについては別途料金(1室11,000円/90分)が必要です。要事前予約となりますので、ご利用の場合はお電話にてご予約をお願いします(0533-68-5161) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      支援者:2人

      お届け予定:2025年06月

    • リターン画像

      5,000

      【「時手紙」体験リターン】 未来の自分や大切な人へ手紙を書く「時手紙」サービスは、平野屋のひそかな名物。 少し先の未来に思いを馳せ、旅先で言葉を手紙にしたためる。スマホとはちがう手紙という伝え方も、新鮮で良いものです。 平野屋にお越しいただけない方でも、このおもてなしを体験いただけるリターンをご用意いたしました。 「平野屋オリジナル便箋」「時手紙専用封筒」「返信用封筒」をセットにした『時手紙体験セット』を、ご自宅にお届けいたします。 したためたお手紙は、返信用封筒に入れて平野屋へ返送いただければ、指定の年月(5年以内)にお手紙をお届けいたします。 プロジェクト終了後にはお礼のメッセージをお送りいたします。 ▼ご確認ください ・支援時にご入力いただくお届け先は『時手紙体験セット』のお届け先です。時手紙のお届け先ではございませんので、ご注意ください。 ・時手紙は、お客様ご指定の住所・年月(5年以内)にお手紙を送れるサービスです。便箋は5枚まで同封することができ、手紙の形式でなくても、寄せ書きや絵など、綴る内容はなんでもOKです。 ・「時手紙専用封筒」にお届け先の【ご住所】【氏名】【希望配送年月】をご記入のうえ、平野屋へご返送ください。指定の年月(5年以内)にお手紙をお届けいたします。 ・いただいた情報は当リターン品の発送以外には使用いたしません。

      支援者:3人

      お届け予定:2024年12月

    • リターン画像

      12,000

      【平日限定!サウナ&温泉入浴チケット回数券(5回分) 】 平日利用限定のお得な回数券!パブリックサウナ&温泉を、日帰りで5回分お楽しみいただけるお得なチケットです。プロジェクト終了後には、お礼のメッセージをお送りいたします。 ▼ご確認ください ・有効期限:2024年11月5日~2025年6月30日 ※除外日:土曜・日曜・祝前日・年末年始(12月27日~1月4日)・GW(4月26日~5月5日) ・初回ご利用時に、支援完了メールに記載の「支援ID」をフロントにてご掲示ください。回数券と引き換えいたします。 ・ご宿泊のお客様優先のため、繁忙期は入場制限がかかる場合がございます。ご利用前に電話での確認をお願いいたします(0533-68-5161) ・レンタルバスタオル・タオル付 ・利用時間 【午前の部】5:30~9:30 (最終入場8:00) 【午後の部】14:00~23:00 (最終入場21:30) ※支援金には入湯税が含まれておりません。別途、現地にて現金でお支払いいただきます(1名1回につき150円) ※貸切プライベートサウナについては別途料金(1室11,000円/90分)が必要です。要事前予約となりますので、ご利用の場合はお電話にてご予約をお願いします(0533-68-5161)

      支援者:9人

      お届け予定:2025年06月

    • リターン画像

      13,000

      【日帰りサウナ&温泉入浴ペアチケット|休憩用客室3時間付】 パブリックサウナ&温泉を日帰りでお楽しみいただけるペアチケット。休憩用にコンパクトな本館客室を3時間ご利用いただけます。プロジェクト終了後にはお礼のメッセージをお送りいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼ご確認ください ・有効期限:2024年11月5日~2025年6月30日 ※除外日:土曜・祝前日・年末年始(12月27日~1月4日)・GW(4月26日~5月5日) ・支援完了メールに記載の「支援ID」をフロントで掲示すると、チケットとして利用できます ・事前予約が必要です。利用前に電話予約をお願いします(0533-68-5161) ・レンタルバスタオル・タオル付 ・サウナ利用時間:14:00~23:00 (最終入場21:30) ・休憩用客室利用時間:本館客室3時間(15:00~21:00の内3時間) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼予約方法 リターンの支援のみでは予約は完了しておりません。事前予約が必要となりますので、お電話にてご予約をお願いします。 【予約代表電話】0533-68-5161 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※支援金には入湯税が含まれておりません。別途、現地にて現金でお支払いいただきます(1名につき150円) ※貸切プライベートサウナについては別途料金(1室11,000円/90分)が必要です。要事前予約となりますので、ご利用の場合はお電話にてご予約をお願いします(0533-68-5161)

      支援者:1人

      お届け予定:2025年06月

    • リターン画像

      22,000

      【貸切プライベートサウナ&温泉入浴ペアチケット】 貸切プライベートサウナ90分&温泉を日帰りでお楽しみいただけるペアチケット。こだわりのプライベートサウナをお二人だけでお楽しみいただけます。貸切サウナだけでなく、パブリックサウナもご利用いただけます。 プロジェクト終了後には、お礼のメッセージをお送りいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼ご確認ください ・有効期限:2024年11月5日~2025年6月30日 ※除外日:年末年始(12月27日~1月4日)・GW(4月26日~5月5日) ・支援完了メールに記載の「支援ID」をフロントで掲示すると、チケットとして利用できます ・事前予約が必要です。利用前に電話予約をお願いします(0533-68-5161) ・3名以上で利用の場合は、1人あたり+3,000円を現地でお支払いください(最大4名まで利用可能) ・レンタルバスタオル・タオル付 ・利用時間:8:00~ / 14:00~ / 17:00~ / 20:00~(各90分) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼予約方法 リターンの支援のみでは予約は完了しておりません。事前予約が必要となりますので、お電話にてご予約をお願いします。 【予約代表電話】0533-68-5161 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※支援金には入湯税が含まれておりません。別途、現地にて現金でお支払いいただきます(1名につき150円) ※サウナ場所の「shiro」「tya」のご指定はいただけません。予めご了承ください。

      支援者:1人

      お届け予定:2025年06月

    • リターン画像

      30,000

      【日帰りサウナ&温泉入浴ペアチケット|休憩用客室&夕食付】 パブリックサウナ&温泉を日帰りでお楽しみいただけるペアチケット。休憩用にコンパクトな本館客室を最大6時間ご利用いただけます。さらに、お二人分のご夕食(スタンダード会席)をご用意いたします。 プロジェクト終了後にはお礼のメッセージをお送りいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼ご確認ください ・有効期限:2024年11月5日~2025年6月30日 ※除外日:土曜・祝前日・年末年始(12月27日~1月4日)・GW(4月26日~5月5日) ・支援完了メールに記載の「支援ID」をフロントで掲示すると、チケットとして利用できます ・事前予約が必要です。利用前に電話予約をお願いします(0533-68-5161) ・レンタルバスタオル・タオル付 ・サウナ利用時間:14:00~23:00 (最終入場21:30) ・休憩用客室利用時間:本館客室にて最大6時間(15:00~21:00) ・ご夕食:スタンダード会席(お部屋 又は 個室料亭にて)※食事会場選択不可 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼予約方法 リターンの支援のみでは予約は完了しておりません。事前予約が必要となりますので、お電話にてご予約をお願いします。 【予約代表電話】0533-68-5161 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※支援金には入湯税が含まれておりません。別途、現地にて現金でお支払いいただきます(1名につき150円) ※貸切プライベートサウナについては別途料金(1室11,000円/90分)が必要です。要事前予約となりますので、ご利用の場合はお電話にてご予約をお願いします(0533-68-5161)

      支援者:2人

      お届け予定:2025年06月

    • リターン画像

      40,000

      【ペア宿泊チケット(1泊朝食付)|西館 有楽亭】 1泊朝食付きのペア宿泊チケットです。支援完了メールに記載の「支援ID」を提示すると、宿泊チケットとして利用できます。プロジェクト終了後には、お礼のメッセージをお送りいたします。 ✦ パブリックサウナの「洞窟サウナ」「ラウンジサウナ」は翌朝男女入れ替え制のため、両方のサウナを楽しめるのは宿泊のお客様の特権です! ✦ お部屋は、日本の伝統を大切にしつらえた西館「有楽亭」にご宿泊いただけます。高台から望む三河湾の眺望が素晴らしく、雄大な海と山々に心癒されます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼宿泊チケットの詳細 ・人数:1組2名様 ・食事:夕食なし/朝食ブッフェ ・部屋:【西館】有楽亭 ・予約受付期間:2024年11月5日~2025年6月30日 ・宿泊対象期間:2024年11月5日~2025年6月30日 ※除外日:年末年始(12月27日~1月4日)・GW(4月26日~5月5日) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼予約方法 リターンの支援のみでは、宿泊予約は完了しておりません。お電話にてご予約をお願いします。 【予約代表電話】0533-68-5161 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼ご確認ください ※夕食をご希望の方は、電話予約の際にお申し出ください(ブッフェ6,600円/人、会席料理9,900円~/人)※土曜・祝前日は+1,100円UP ※こちらのお部屋は最大6名までお泊りいただけるお部屋となっております。人数追加の場合は電話予約の際にお申し出ください。その際に、現地でお支払いいただく追加料金をご案内いたします。 ※支援金には入湯税が含まれておりません。別途、現地にて現金でお支払いいただきます(1名につき150円) ※貸切プライベートサウナについては別途料金が必要です(宿泊者特別価格 7,700円/90分)。要事前予約となりますので、ご利用の場合はお電話にてご予約をお願いします(0533-68-5161)

      支援者:1人

      お届け予定:2025年06月

    • リターン画像

      80,000

      【ペア宿泊チケット(1泊朝食付)|東館 半露天風呂付客室】 1泊朝食付きのペア宿泊チケットです。支援完了メールに記載の「支援ID」を提示すると、宿泊チケットとして利用できます。プロジェクト終了後には、お礼のメッセージをお送りいたします。 ✦ パブリックサウナの「洞窟サウナ」「ラウンジサウナ」は翌朝男女入れ替え制のため、両方のサウナを楽しめるのは宿泊のお客様の特権です! ✦お部屋は、2024年2月リニューアルオープンの東館「半露天風呂付の特別室」にご宿泊いただけます。平野屋サウナをデザインした伊藤隆一氏が手掛けた客室で、極めてシンプルに造ったスタイリッシュなデザイナーズ客室です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼宿泊チケットの詳細 ・人数:1組2名様 ・食事:夕食なし/朝食ブッフェ ・部屋:【東館】半露天風呂付き特別室 ・予約受付期間:2024年11月5日~2025年6月30日 ・宿泊対象期間:2024年11月5日~2025年6月30日 ※除外日:年末年始(12月27日~1月4日)・GW(4月26日~5月5日) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼予約方法 リターンの支援のみでは、宿泊予約は完了しておりません。お電話にてご予約をお願いします。 【予約代表電話】0533-68-5161 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼ご確認ください ※夕食をご希望の方は、電話予約の際にお申し出ください(ブッフェ6,600円/人、会席料理9,900円~/人)※土曜・祝前日は+1,100円UP ※こちらのお部屋は宿泊人数の追加ができかねます。 ※支援金には入湯税が含まれておりません。別途、現地にて現金でお支払いいただきます(1名につき150円) ※貸切プライベートサウナについては別途料金が必要です(宿泊者特別価格 7,700円/90分)。要事前予約となりますので、ご利用の場合はお電話にてご予約をお願いします(0533-68-5161)

      支援者:1人

      お届け予定:2025年06月

    • リターン画像

      30,000

      【応援ネームプレート(ライト) 】 新設する「瞑想ルーム」スポンサーとして館内にネームプレート(小サイズ)を飾らせていただきます。お入れするお名前は、企業名でも個人名でもOKです。 プロジェクト終了後には、お礼のメッセージをお送りいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼お名前掲示について ・掲載希望するお名前を「備考欄」に記載をお願い致します。プロジェクト終了後に記載内容の最終確認を行います。 ※公序良俗に反する名称は変更いただくか掲載をお断りさせて頂く可能性があります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      支援者:3人

      お届け予定:2024年11月

    • リターン画像

      50,000

      【応援ネームプレート(スタンダード)|日帰りサウナ&温泉入浴チケット付 】 新設する「瞑想ルーム」スポンサーとして館内にネームプレート(小サイズ)を飾らせていただきます。お入れするお名前は、企業名でも個人名でもOKです。 プロジェクト終了後には、お礼のメッセージをお送りいたします。 ✦特典✦ 「パブリックサウナ&温泉」を日帰りでお楽しみいただけるチケットをお付けしました! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼お名前掲示について ・掲載希望するお名前を「備考欄」に記載をお願い致します。プロジェクト終了後に記載内容の最終確認を行います。 ※公序良俗に反する名称は変更いただくか掲載をお断りさせて頂く可能性があります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼サウナ&温泉チケットについて ・有効期限:2024年11月5日~2025年6月30日 ※除外日:年末年始(12月27日~1月4日)・GW(4月26日~5月5日) ・支援完了メールに記載の「支援ID」をフロントで掲示すると、チケットとして利用できます ・ご宿泊のお客様優先のため、土曜・祝前日・特日などの繁忙期は入場制限がかかる場合がございます。ご利用前に電話での確認をお願いいたします(0533-68-5161) ・レンタルバスタオル・タオル付 ・利用時間 【午前の部】5:30~9:30 (最終入場8:00) 【午後の部】14:00~23:00 (最終入場21:30) ※支援金には入湯税が含まれておりません。別途、現地にて現金でお支払いいただきます(1名につき150円) ※貸切プライベートサウナについては別途料金(1室11,000円/90分)が必要です。要事前予約となりますので、ご利用の場合はお電話にてご予約をお願いします(0533-68-5161) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      支援者:4人

      お届け予定:2025年06月

    • リターン画像

      100,000

      【応援ネームプレート(プレミアム)|日帰り貸切プライベートサウナ&温泉入浴ペアチケット付】 新設する「瞑想ルーム」スポンサーとして館内にネームプレート(大サイズ)を飾らせていただきます。お入れするお名前は、企業名でも個人名でもOKです。 プロジェクト終了後には、お礼のメッセージをお送りいたします。 ✦特典✦ 「貸切プライベートサウナ90分&温泉」を日帰りでお楽しみいただけるペアチケットをお付けしました!こだわりのプライベートサウナをお二人だけでお楽しみいただけます。貸切サウナだけでなく、パブリックサウナもご利用いただけます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼お名前掲示について ・掲載希望するお名前を「備考欄」に記載をお願い致します。プロジェクト終了後に記載内容の最終確認を行います。 ※公序良俗に反する名称は変更いただくか掲載をお断りさせて頂く可能性があります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼貸切プライベートサウナ&温泉入浴ペアチケットについて ・有効期限:2024年11月5日~2025年6月30日 ※除外日:年末年始(12月27日~1月4日)・GW(4月26日~5月5日) ・支援完了メールに記載の「支援ID」をフロントで掲示すると、チケットとして利用できます ・事前予約が必要です。利用前に電話予約をお願いします(0533-68-5161) ・3名以上で利用の場合は、1人あたり+3,000円を現地でお支払いください(最大4名まで利用可能) ・レンタルバスタオル・タオル付 ・利用時間:8:00~ / 14:00~ / 17:00~ / 20:00~(各90分) ▼予約方法 ・リターンの支援のみでは予約は完了しておりません。事前予約が必要となりますので、お電話にてご予約をお願いします。 【予約代表電話】0533-68-5161 ※支援金には入湯税が含まれておりません。別途、現地にて現金でお支払いいただきます(1名につき150円) ※サウナ場所の「shiro」「tya」のご指定はいただけません。予めご了承ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      支援者:3人

      お届け予定:2025年06月