自己紹介

SOLA角田幸恵と申します。

未経験で百貨店やホテルへの活けこみを学び、その後、東京 世田谷に開業。

店売りのほかウエディング、お庭の提案、スクール、出張講師など

様々な業務を行ってまいりました。

現在はオンラインでの運営傍らフラワーショップで勤務しております。

お花とともに生きていきたいと強く思っています。

お花が大好きです。

たくさんの方に、お花を身近に感じる生活を提案出来たらと思っています。


始めようと思ったきっかけ

「産後ケア」とは。

身近に出産を終えたママやご自身が出産の経験がある方にしかなじみがないと思うので、

経験を交えながらの説明をさせてください。

産後はこころと体に大きな変化をもたらします。環境も変わります。

コンビニに行くのにもお財布や携帯だけ持ってふらっと出かけていたのに出来なくなったり、出かけようと思っても 

赤ちゃんのための荷物(おむつ、着替え、ミルク、哺乳瓶、タオル、おくるみ、など)大量の荷物をバッグに詰めて持っていかなければなりません。

この準備だけで、結構な労力。

ようやく出かけようと思ったら、うんちしちゃったり吐いちゃったり。

決めた時間に出かけるのは本当に大変で。だから待ち合わせなんて神経使います。

ひとりの頃はよかったな~なんて、ちらっと思ったり。

自分の体も全然もとに戻っていなくて出血していたり、おなかが張っていたり、片頭痛が出たり。

でも赤ちゃんの方が心配で

ちゃんと大きくなっているかな とか

なんで泣き止まないのかな とか

肌がかさついてるのかな とか

湿疹出てるのは何でかな とか

私の育て方が悪いのかなって一生懸命やっているのになって。

色々と考えてしまって、涙が出ちゃったり。


毎日そんな生活を繰り返すだけの日々。

それは辛すぎます。赤ちゃんにとっても。ママにとっても。


だから「産後ケア」はとてもとても大切なのです。ほんの少しでも 自分の好きなことをしてほしい。

リフレッシュして また赤ちゃんと向き合えばいい。


私が出産した頃は「産後ケア」なんて言葉はありませんでした。

親なんだから見るのは当たり前。

ちゃんと育てるのが当たり前。

自分のことなんて後回しにして当たり前。なんて、、、

そんなこと、わかってるよ。やってるよ。でも、しんどい時だってあるんだよって言いたかったです。


だからこそ、今頑張ってるママたちに言いたいし、応援したいのです。

甘えられる場所で甘えればいい。たまには解放されてもいい。

そんな場所を作っていきたい。と思います。


camp-fire.jp産後ケアのフラワーワークショップや移動販売の実践により、手軽にお花をお届けしたいSOLA_ohanaまちづくり・地域活性化産後ケアのフラワーワークショップや移動販売の実践により、手軽にお花をお届けしたい

支援する

  • ¥10,000
  • 1 人

  • 残り 25 日

達成率: 0%




このプロジェクトで実現したいこと

【産後ケアのためのフラワーアレンジメント ワークショップ】


ー産後ケアとはー

出産後の育児の支援や心身のケアをサポートするもの


ー目的ー

お花を通じて、リラックスできる時間を提供させていただきたい


ー保育ー

弊社には「産後ケア認定バイザー」がおりますので

ワークショップの間、お子様をお預かりいたします。


ー内容ー

フラワーアレンジメント、ブーケ、寄せ植えなど

お持ち帰り頂いても手間のかからない物を提供します。


私の姉は30年以上保育士として勤務しており

「産後ケア」認定の資格を有しております。

最近、姪が出産しましたが 気持ちも不安定になる事もあり

子どもと離れて、ひとりになる時間・リラックスできる時間の大切さを痛感したと言っています。

姪のように、親に預けられればいいのですが、

子どもを少しの間でも預ける場所もなく、ひとりで頑張っているママも多いと聞きました。

お花や植物には癒し効果があります。

少しの時間でも、お子様と離れてママがリラックスできるような空間を提供したいと思っています。


いずれは「産後ケア」の有資格者と癒しを提供できる技術のある人を結び付けられる

プラットホームを作っていきます。


【移動販売】

私は現在、オンラインショップの運営傍らフラワーショップに勤務しております。

その際、お花を買いたくても買えない方を多く見受けます。


ー対面でのお困り事例ー

お子様を抱っこ・手をつないでいるのでお花を持てない

ご年配の方

荷物が多く持ちにくい

体の不自由な方

持ち歩き方がわからない


ーオンライン定期便についてー

昨今、コロナの影響でリモート業務の方が増え、お花の定期便がブームとなりました。

気軽にお花がポストに届くのはとても良いシステムだと思います。

また、ウーバーイーツでも花の宅配ができるようになっています。

しかし、ネットはもちろん、オンラインショップなどのやり方もわからない年配の方はどうでしょうか。

便利なシステムがあるのに使用できないのが現状です。


ーオンライン定期便のお困り事例ー

お花の定期便は便利だけど、どんなものが届くのかわからず不安

送料をかけたくない

自分で選びたい

同じようなものが届く


このようなお声を聴き、お住いの近くまでこちらから出向き

持ち帰りのストレスを軽減できたら、、と思っています。


現在の準備状況

お子様もママもゆっくりと過ごせていただけるようなレンタルスペースを確保いたしました。

移動販売の許可を取るべく、登録説明会に参加しています。

また、移動販売の手段を調べています。


リターンについて

お供え花ももちろん、インテリアに溶け込むようなブーケやアレンジメントをお届けします。

夏季はお花の持ちが悪いため9月以降にお届けします。


スケジュール

まずは東京近郊において姉を含む「産後ケア」有資格者の登録を開始します。

「産後ケア」に賛同し、私を含む技術を提供したい技術者(お申し出がたくさん来ております)の

マッチングをし、「産後ケア」を提供いたします。

同時に、東京都をはじめ市区町村に補助金や協力金の援助を求めます。

補助金が出れば利用者さんがお安く利用していただく事ができます。

東京近郊でスムーズに運営ができるようになれば

全国での展開も視野に入れています。


移動販売においても同時に進行していきたいと思っています。

車を購入し、移動販売場所の確保をし、定期的に廻ります。

ネット環境がない方向けにチラシを作り、ポスティングから始めます。


資金の使い道
移動販売車 購入 50万円

資材・備品:20万円

移動販売 手数料 :24万円(1か月10日稼働×4000円)6か月分

レンタルスペース :15万円(1か月4日開催×6000円)6か月分

手数料(17%+税):19万円


6か月後には実店舗を構え、レンタルスペースを借りずに

運営していくことを目標としています。


最後に

癒されるべきお花が癒されるべき人のもとへ

お花を通して たくさんの方の力に、便利になりたいです。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください