初めまして!
オーガニックフォトグラファーの
sakiと申します。

香川県で、赤ちゃんや子どもの自然な写真を撮るフォトグラフーとして活動し、今年で3年目になります。撮影をしながらたくさんのママの悩みを聞いてきました。そして私自身、息子と向き合いながら子育てをしてきましたが、子育てはとても孤独で、自分を見失ったり、社会から引き離されるように感じることがあります。
地域のみんなで子育てをする社会が欲しい!もっとママに優しい時間が欲しい!という思いから、「香川1のママファーストな場所作り」をはじめました。それが“おひさママルシェ”です。今回で3回目を迎え、香川の子育て世帯400世帯1,500人の来場を目指します。

おひさママルシェVol.2のスタッフ

子どものための場所や支援は沢山あるけれど、ママのための場所ってなかなかありません。子どもがいると、「迷惑をかける」と思っているママは多く、社会復帰や環境整備はまだまだ母にとっては悩みが多いのが事実です。そんな中で、子育てをするのは、孤独でとても辛いものになってしまいます。

もっと地域や他人に頼れるような、ママが疲弊しない子育て環境を一緒に考えていきたい!ママに笑顔が溢れ、ママが元気で、ママが楽しそう!そんな地域を作っていきたいんです。子育てはもっと楽しくなります!

「社会とママの距離感が近くなるイベントをつくりたい」という想いで、おひさママルシェを開催しています。そんな思いに共感しくださっている、ママを雇用したい企業様や、ママのために貢献してくださる企業様にもご協力いただいています。

71人の香川ママの写真で出来た1枚のパネル(おひさママルシェVol.2で作製)

今回のおひさママルシェの目玉の楽しみとして、広島県からこびとのサーカス《おんぷらんと》さんをお呼びします!
子ども達に無料で見せてあげるために、クラファンで資金を集めることを決意しました!こびとのサーカス おんぷらんと♪きっかけは、去年の12月。広島県で活躍する“おんぷらんと”さんをお呼びし、みんなでサーカスを楽しむイベントを開催した時のことでした。来て下さったママから『子供が嬉しそうで、ママやってて良かった!』『子供の成長を感じた』『子供にこんな体験をさせてあげられて嬉しかった!』と、ママの幸福度が高まった嬉しいお声を頂きました。

ママの笑顔が子供の笑顔に、子供の笑顔がママの笑顔に。そこには、新しい体験とワクワク、そして思い出が残ります。

次の日もその次の日も、エンタメを通して家庭の会話が生まれていきました。子ども達の新しい発想や夢が広がることが、ママ達にとって高い『心の満足度』となり、その愛がまた子供達に降り注ぐと私は思います!

おひさママルシェでは、ご来場のママにオムツを支援しています。そこにも私たちの想いがあります。それは、荷物はなるべく少なく来場してほしい。ママの負担を減らしたい。ということ。より来場しやすい環境作りの一つとして、去年は200世帯のママに支援することができました。今年は、来場のママ全員にオムツのご支援をします。ママに優しい環境作りにぜひご協力ください!

オムツ支援の様子(おひさママルシェVol.2)【おひさママルシェvol.3】
〜今ここにしかない体験を〜

・日時:7月14日(日・祝)10:00~15:00
・入場料:前売り大人500円 当日700円 子供無料
・場所:サンメッセかがわ大ホール3分の1(香川県高松市林町2217-1)
・企画内容:サーカス、オムツ支援、親子体操教室、親子マネーセミナー、絵本で化学実験、その他体験ブース20店舗、キッチンカー

【特別企画】
こびとのサーカス"おんぷらんと"

広島を拠点に活動するパフォーマンスユニット"おんぷらんと"
2人の楽しくて温かいパフォーマンスはまるで絵本の世界から飛び出して来たかのよう!

扉を開けると、こびとたちの夢とワクワクが詰まったサーカスが始まります。 
マッチ棒やえんぴつの軽快なジャグリング、大きなトランプを使った驚きのマジック、最後はハラハラドキドキのバランス芸など、2人のパフォーマンスは笑いと驚きがいっぱい!

迫力のパフォーマンスはもちろんコミカルな演出やストーリーにも注目!  
︎ お茶目でいたずら好きの2人のサーカスにみんなもどんどん巻き込まれていく!

私は、現在4歳の息子を育てています。4年前のコロナ禍での出産はとても孤独でした。県外から嫁いできた自分には会社以外、居場所はありませんでした。そんな中、会社を辞めることになり、ママになってから自分の居場所作りに悩みました。

思い返すと、子供が可愛い!愛おしい!と思う気持ちよりも、大きな不安に押しつぶされそうでした。自分がわからなくなりました。思い通りにいかない育児に何度も挫けたり、「こんな私がママでごめんね」と泣く日々が続きました。

私が前を向けたきっかけは、あるフォトグラファーさんとの出会いでした。息子が1歳の時、たまたまInstagramで見つけたその方に写真を撮ってもらった時のことです。こんな素敵なお仕事があるんだ!ということを知り、“カメラマンになろう!”と思い立ちました。それをきっかけに、カメラを介してたくさんの人に出会いました。

そこで気付いたことがあります。それは、

『一緒に子育てを楽しむ人』と『一緒に子育てができる環境』があれば、子育ては楽しくなる!!

ということです。

子どもができたら、喜んで『おめでとう!』といってくれる環境や、泣き止まないこどもが居ても、『元気でいいね〜』と声かけしてくれる環境。イヤイヤ期も夜泣きも後追いも、『ママおつかれさま!頑張ってるね!』と声をかけてくれる人と環境があればいいなと思います。

私自身が、孤独な子育てから出会いと環境で救われてきました。だからこそ、私もあたたかい環境作りがしたい!と思い、年1度のイベント「おひさママルシェ」や、月に1度集えるママコミュニティを立ち上げました。

ママコミュニティの様子

下記に使用させていただきます。
・サーカス運営費(ステージセット•音響費込み):28万2000円
・オムツ支援:5万円(400世帯に2〜4枚支給予算)
・CAMPFIRE手数料(17%+税):6万8000円

私は、2年前は孤独と戦う普通のママ。まさか、自分が1000人規模のイベントを主催する人になるとは思ってもいませんでした。今、私を突き動かしてくれるのは、大好きな家族が居てくれるからです。大好きな仲間が居てくれるからです。息子が可愛くて、愛おしくて仕方がないからです。

息子が、僕のママすごい!と言ってくれて、私のイベントを楽しみにしていてくれます。4歳の彼にはきっと愛が伝わっています。今の自分を愛せるママが増えたら、子供たちは無償の愛で育ちます。その愛が、足りない事で今たくさんの社会問題が起きていると思います。

ママがママになって良かった!ママ最高!私もママになりたい!そんな想いが溢れる場所になるような環境作りを致します。そして、ママでもなんでもできるよ!と、私が行動で伝えていきます!!

少しでも共感していただけたら嬉しいです。ご協力よろしくお願い致します。

たからもの

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください