薩摩川内から世界へ挑戦。

はじめまして。㈱十九社代表 松野里映です。

「私は人とのご縁でここまでやってきました」

2024年1月、Uターンして鹿児島県薩摩川内市へ。薩摩川内は過疎化に向かっています。地域における経済活動や産業活動などへの動きを活発化する場をともに創りたい。ビジネスを通して社会(環境)問題に取組みたいと思い、故郷で起業しました。

人生100年時代に突入し、健康・美容志向の高まりだけではなく、化粧品の環境破壊に対する危機感から持続可能な商品開発をしたい。未来に残せる自然豊かさを守っていく仲間を増やしたいと思いクラウドファンディングに挑戦します。

私は長年、化粧品製造販売に携わり、化粧品による環境破壊のこの課題をどうにかできないかなと考えました。
環境に配慮した素材を使ったり、極力プラスチック容器の使用を減らす、再生紙などを使用するなど。

また製品は、無駄なく”最後の一滴まで使いたい”と思ってもらえる商品づくり。

【今できることを】
環境問題・食・化粧品開発など未来に繋がることに挑戦する。それには一人ひとりの助け合いが必要な時期だと思いました。クラファンを通してより多くの方に商品や想いを知ってほしい。ともに助け合い、ともにエコな活動が広がる。そんな化粧品メーカーを目指します。今回いろんなご縁や繋がりで一つひとつ取組み始めたばかりです。このきっかけで共感できる仲間と出会えたら嬉しいです。





※写真はイメージです

【女性と子ども・アスリートの視点から美容の在り方を見なおすとき】

次世代に残す環境&ファンデーションの第一歩として「全身美容液ファンデ」を作ります。

現在ファンデーションでお悩みはありませんか?

✓どれが合うか難しい

✓子どもが使うファンデーションが不安。

✓腕や手の甲、ひざ下のカミソリ後の色素沈着…。肌の色ムラ・くすみが気になる…。


実は化粧品の中でファンデーション選びが一番悩む方が多いです。

今回ファンデーションの中でも珍しい、「液体ベース」の2層式。ヒアルロン酸、セラミドやコラーゲンなど保湿の王様をたっぷり配合した中に、紫外線散乱剤を使用。また肌ツヤをだし透明感をアップしてくれる、パウダー成分を配合。なるべく肌に負担の少ないシンプル成分で開発しています。




●でもめんどくさい!

そんな声から製品開発が始まりました。

主成分が液体のファンデーション。

顔はもちろん、出かける前に、身体のどの部分にもサッと付けられて、簡単に洗い流せる美容液ファンデーション。

日焼け止めや下地の上からサッと付けるのも◎!Wで守る。

そして、汗にも強く液体ベースなので服についても、洗濯で簡単に落とせます。

皮膚呼吸しているかのような軽さが、暑い夏でもサラッした使用感で、べたつかないのにツヤ感があるのも嬉しいですね。

また保湿の王様、ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドをぜいたくに配合なのでオールシーズン・オールスキンタイプです。

忙しい現代人だからこそ、子どもからご年配の方々まで幅広く使えて経済的。

人にも環境にもやさしい全身美容液ファンデーションです。



美容液タイプは、肌にピタっと密着し、化粧崩れしにくく長時間美しい状態を保つのが特徴。

メイク崩れの原因となる過剰な油分をMUKU美容液ファンデは最小限にとどめることでヨレにくく・粉ふきがない仕上がりは無垢肌のような素肌感に近いです。

洗顔で簡単に落とせるので肌への負担が気になる方にもおススメです。各色をブレンドすることで煩わしい色選びから解放。

・オリジナルブレンド(季節や部位によって肌色が変わるのでそれに合わせて調合も可能)
・大容量110g(通常の約3倍)
・販売価格 各色/13200円(税込)(2024年11月一般発売開始)

《使用上の注意》
※容器をよく振ってご使用ください。
※お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
※この製品は製造販売業許可を得て製造をしています。



そう思わせてくれたのは、3年前に出会った当時小学5年生の競泳少女でした。
Jrトップアスリートであり文武両道・常に高みを目指し挑み続ける少女から地球再生、未来に繋げること。
その一歩として「ひとつでもいいので、目の前のゴミを拾ってください」

この言葉から始まった、私の環境問題への関心の始まりでした。

しかし、何から手を付けていいのか戸惑っていた私に、さらに「ゴミ拾いSNSピリカ」を勧めてくれました。目の前の環境問題に取組んでいる方々と繋がり、そして目の前に広がる公園・川・山・様々な手付かずになっている資源を知り共に守る。


あぁ、大人の悪い癖だな!と素直に反省し即行動へ。世の中のことを知ることの大切を痛感、それが2021年12月のはじまりの出来事でした。現在ごみ拾い3年目で「ゴミ拾いから始まる仲間」で全国あちこちに友が広がっています。



「食の選択が未来を作る!」

私の姪っ子も鹿児島県を代表する剣士。
先日久しぶりに会うと「今食事で肉体づくりに突入してるの!」という彼女の腕は逞しかった。日々のトレーニングに加えて栄養バランスのとれた食事が不可欠なのがアスリート。

私がゴミ拾いするようになったのもトップアスリート競泳選手からのきっかけでした。
「ゴミ拾い」は環境保護の第一歩。私たちのあらゆる「食」との深い関係があります。
十九社はアスリートの食と健康を応援します。

【動画】文武両道Jr.トップアスリート競泳女子のトレーニング


「人とのつながりを大切にすること」
十九社はまだまだ立上ったばかりの会社です。
いま私が頑張れているのも、周りの皆様のお陰なんです。
私も周りに喜んでもらえる人になりたいと、人の大切さを実感しています。

今回は福岡県の合馬地区で日本料亭などに卸している高級米の心温かい農家さんから大切なお米を、頼み込んで頼み込んでやっと譲っていただきました。
精魂込めて作られた良質な米や日本の質の高い農作物を届けていきたい・繋げていきたいと思います。



ファンデーションを作るにあたり必要なもの
(少しずつできることからの挑戦中です。)


【現在進行中】

●商品試験中

●容器、化粧箱決定

●梱包箱制作

●各世代はもちろん、薩摩川内の小学生・中学生・高学生(アスリート)にモニタリング中


🎗️文武両道トップアスリート支援。
  (年間コンタクトレンズ支援)
    福岡県・難関中学2年女子・競泳選手
       順次選定中

🎗️ADHD ASD LD支援。
   順次選定中


※十九社は学生の支援を行っています。

【美容液ファンデーション「MUKU」】 

入荷(10月下旬~11月初旬)次第お届けします。


【Custom-made salon MUKU】

松野オリジナルエステ(今回、salonで人気のあるコースを選びました)          


【ライトフェイシャル】


【美肌オンラインレッスン/30分】

MUKUの使い方や色の調合をレッスン。


【販売交流会-鹿児島県薩摩川内市-】


【-高級米-北九州 合馬の新米】
福岡県の合馬地区は日本料理店でも人気の高いタケノコが生育する地域として有名です。
その土壌と水と気候が育てたお米を新米の時期にお届け。
ふっくらともちもちとした食感が人気。


集めた支援金の使用用途や内訳

5月下旬 製造準備

6月中旬 クラウドファンディングスタート

6月中旬 商品発注

7月下旬 クラウドファンディング終了

8月初旬 リターンエステ開始

9月中旬 販売交流会

11月初旬 リターン発送


資金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

・製造費

・リターン仕入れ費

・人件費/広報/宣伝費

・支援活動費

・手数料(17%+税):約19万


ここまで読んでくださってありがとうございます。

私自身が元々、ニキビ肌でファンデーションジプシーでした。

数回買っては、また別のを買う。引出しは、7割ほど残っているファンデーションでいっぱいでした。合計したこともあるくらい(笑) 肌にも環境にも、経済的にも悪循環そのものでした。

化粧品依存症の経験から「もう一生、ファンデ選びで悩みたくない」「一日中、肌が無垢肌みたいにキレイで崩れてない肌で、自信をもちたい」と思い続けて、辿り着いたのがこのMUKU美容液ファンデでした!

「年齢・性別・部分を問わず使える!」そんなファンデーションを作りたい!! MUKUと出会えたことで、あなたの悩みが解消され笑顔になる!そんな商品を世に産み出したい!! 

そして何より、一番きれいな肌は、あなたのもっとも近い素肌なんです。MUKU美容液ファンデはそれを引き出す、ファンデーションです。

世界中悩める方が、笑顔になり・輝けるように。そして、MUKUの商品が広がることで、未来に繋がるはじめの一歩をともに歩んでいける仲間が増えたら嬉しいです。

ありがとうございました。



<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください