はじめまして!
僕たちのクラウドファンディングに興味を持って下さりありがとうございます!


僕たちは大学の先輩後輩コンビで、この度石川県加賀市の古民家を活用して、一棟貸し古民家"Doma Terrace"を創るべくクラウドファンディングに挑戦する事にしました!

今年の1月にこの場所に出会い、今日まで準備を進めてきました。


今回のクラウドファンディングを通して、地域にとっても、訪れた人にとってもより良い場所となるように作っていきたいと考えています!応援よろしくお願いします!


私たちは、元近畿大学農学部の先輩後輩です◎
卒業してからお互いの道を歩みながらやりたい事、想いが合致し今回二人でクラウドファンディングに挑戦する事にしました!


まずは簡単に私たちについてお話させてください!

新卒で就職した企業で兵庫県淡路島での地方創生事業に関わり、退職。

その後、サラリーマン時代に感じた社会の違和感に対して何かできないか?と考え、「つながる暮らし」をコンセプトに石川県加賀市の山村集落で無農薬無肥料の田んぼや畑づくりをベースとした自給的な暮らしをしながら、フリーランスで地域の様々なまちづくり活動に関わっています。


イベント登壇や地域の歴史ツーリズムの造成など
さまざまなことに関わらせていただきました!

お金を払って物やサービスを消費することが前提の、

「すぐになんでも手に入る都会的な生活」が定着し、便利な暮らしができている一方で

人・自然・歴史や文化など、様々なものとの繋がりが希薄化してしまっていることを感じるようになりました。


「便利になった世の中だからこそ改めていろんなものとのつながりをもっと大事にできる生き方を実践したい!」と思い、現在のライフスタイルに行きつきました。



約二年間、加賀市で活動する中で、もっといろんな人に加賀の自然や文化に触れる楽しみを感じてもらいたい!と思うようになり、宿泊を通じて僕が大好きな加賀の自然や文化、地域の人たちとのつながりを楽しんでもらえる場所を創りたいなと思っています!



奈良県で"「なんにもしない」ができる場所。"をコンセプトにOIWAKEPARKという小さなキャンプ場を経営。夜景が(ちょっとだけ)有名なキャンプ場で週末は多くのキャンパーさんで賑わっています。



「やるべき事」ばかりの現代だからこそ「何にもしない」という時間が人生を豊かにする一つの方法だと強く信じており、キャンプ場以外にOIWAKEPARKを使い月に1度「何にもしない」焚き火を見る会というイベントを開催したりしています。


焚き火を見る会の様子

今回、塚元と一緒に石川県加賀市にある古民家をリノベーションして、「何にもしない」という時間を通じて加賀市の自然・文化に触れながら自分や家族とゆっくりとした時間を過ごし、「自分のやりたかったことってなんだっけ?」を日常から離れた空間で過ごす事によって改めて振り返る事ができる場所を作ることを決意。

「OIWAKEPARK」でも大事にしている豊かな時間の使い方ができ、奈良県のOIWAKEPARKに遊びに来てくれた人達や普段僕たちと関わってくれている人達が石川県に旅行に行くときにみんなの宿として活用できる。そんな場所を創れたらいいなと思っています!


大学時代からの友人だった僕たちは、卒業後各々の道で活動を続けていました。

水野は奈良県でキャンプ場を、塚元は石川県加賀市で地域に根付いたまちづくり活動を。

そしてたまたま加賀市で空き家になった古民家と出会い、この場所を拠点に活動したい!と思うようになりました。


大きな土間が印象的な空間。
一目惚れしました


「何にもしない」という時間を通じて、今まで自分達が出会った人達やこれから出会う人達が大自然と古民家の中で自分達だけの時間を贅沢に使える。


そんな場所があれば、今の日本や少なくとも周りの人達をちょっとだけでも幸せにできるんじゃないかなっと思い、今回このプロジェクトを立ち上げる事にしました!

その他のスペースもとても綺麗
(掃除は頑張りました!)




今回プロジェクトを立ち上げる石川県加賀市は、石川県の南端に位置する、福井県との県境。


かつては加賀温泉郷として栄えた有数の温泉観光地でしたが、現在では消滅可能性都市に指定され、人口減少が著しいことが課題となっています。


一方で、この二年間加賀市での暮らしを楽しむ中で、

◉日本の山村集落の原風景が残る東谷地区や海運業で莫大な富を築いた北前船の船主集落の橋立町

◉それぞれ独自の文化が発展している山中、山代、片山津の3つの温泉街

◉山中漆器や九谷焼などの伝統工芸品

◉あったかくて面白くて世話焼きな地元の方々

などなど、語り尽くせない程の魅力がある町だと感じるようになりました。


そして今では、もっとこの魅力を多くの人に知ってほしいと心の底から思っています!!


加賀温泉郷が誇る多様な温泉文化
東谷の山村集落。豊かな自然と人々の暮らしの文化を感じることができます

北前船主の集落として栄えた橋立町。
海運業で栄えた富豪たちの荘厳な家屋と町並みは圧巻です




やるべき事ばかりの現代。

そのせいで本来やりたかったことって忘れかけてるんじゃないかって思うんです。

よく、「やりたい事はなんだ?」と問いかけられる事があり、わからないと答えるとダメな奴のレッテルを貼られる様な気がしてしまい生きづらい世の中だなって思います。

やりたい事がわからないんじゃなくって、やるべき事が多すぎて、やりたい事をやる時間がとれない。


やるべき事やってたら1日が終わってしまって気が付いたらやりたい事って忘れかけてしまっている。

そんな状態なだけなんじゃないかな?って思うんです。

だからこそ、あえて「何にもしない」時間を創る。

「何にもしない」って言ったってきっと何かすると思うんです。

家族や恋人と遊ぶ。太陽を浴びて大自然を散策してみる。見知らぬ土地を観光してみる。ゆっくり読みたかった本を読む。ごろごろしてみる。。。。

本当に何でもいい。でも絶対なにかはすると思うんです。

大事なのはやるべき事が多い現代で「何にもしない」ができる場所で「何にもしない」時間を確保する事。

OIWAKEPARK 「何にもしない」イベント焚き火を見る会より

それさえできれば、忘れかけてた自分の中にある「あっ、自分ってそういえばこんな事したかったんだ」とか「これやってみようかなー!」といった、いつも考えられなかった事本来自分がやりたかったことに案外簡単に行きつくんじゃないかなって思います。

「やるべき」から「やりたい」の間に「何にもしない」がある事でそれが見つかりやすくなるんじゃないかなって思うんです。

少なくとも僕たちはそう信じています。

加賀の地域や自然と「つながる」「暮らすように過ごす」事で、「何にもしない」時間を贅沢に味わう事ができる。

だから創りたい。

この場所ならできると思ったんです。

「何にもしない」ができる場所を。

加賀の古民家や自然環境の中では
ゆったりとした時間が流れ、
ありのままの自分でいることができます!




石川県加賀市にある古民家を「つながり&何にもしない」ができる宿泊施設にします!


一般的なホテルなどの宿泊施設はどうしてもその地域の日常と切り離されていると考えています。

そうではなく、まるで自分のふるさとに帰るような。

実家に帰るようなそんな感覚で加賀市に訪れて欲しいなと考えており、Doma Terraceもそのような場所にしたいです。

夜寝る為だけに帰る場所ではなく、一日中その場所で過ごしたくなるような実家のように安心感のある場所。

暮らすように泊まれる場所。

そんな場所で過ごす「何にもしない」という時間を通じてやるべき事ばかりの日常からは少し離れて、やりたい事だけをやる。

そんな時間を過ごしてもらえたらと思います。

家族や恋人と過ごすも良し。

加賀の自然や文化に触れるも良し。

僕らと一緒に遊ぶも良し。(笑)

何でもいいんです。

その時の気の向くまま、自然体で自由に。
ふらっと遊びに来れるそんな場所になれば良いなぁと考えております。


これまでも、加賀の暮らしや人との交流を
楽しんでもらえる機会を作ってきました。

ただ、この古民家を宿泊もできる場所に変化させるには、予算が必要です!

ベッドや冷蔵庫はもちろん、悪くなってしまっている所の修繕や補修費。宿泊施設オープンに向けてのシステムの導入や、管理会社との契約などなど、、

やるべき事、お金のかかることがまだ大量にあります。


処分が必要な廃材たち

古民家を囲む雑草たち

なので皆さんに力を貸していただきたいんです!!!!

といいますか、一緒にそんな場所を創っていく仲間が欲しい!!!

支援頂いた方にはモニターとして実際に宿泊を無料でして頂いて感想やご意見を貰ったり、何なら一緒に古民家に集まって遊んだり。

もし、あなたの活動を逆に応援できる事があったら我々もお手伝いさせて頂きます!

まだ20代の若者二人が、思いついたかのように始めたプロジェクトですので、本当にまだまだ未熟な点があるかと思います。

ですが、やりたい事は本気です。

そしてご支援頂くからには、絶対に還元したい。

関わってくれる方は、全員幸せにしたい。

これは二人の思いでもあるんです。




今回、みなさまからいただいたご支援につきましては、全体の改修費の一部(消防工事&材料費)に充てさせていただきます。

【全体の改修項目(合計約200万)】
・消防工事費用
・廃棄物処理費用改修に伴う必要備品購入費
・家具家電などの購入費
・クラウドファンディング手数料、等 


【リターンの内容まとめ】


スケジュール
5月下旬 消防設備の準備・民泊許可申請
6月下旬 クラウドファンディング終了
     古民家改修・準備
7月下旬 プレオープン


最後に

このプロジェクトを通じて、私たちは加賀市の隠れた魅力を再発見し、多くの人に共有したいと考えています。

ご支援いただくことで、一緒に地域の価値を高め、忘れられがちな「何にもしない」時間の大切さを伝えていくことができます。

皆様からのあたたかな支援とご協力を心よりお待ちしております。

応援よろしくお願いしますーー!!


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

  • 2024/06/14 20:00

    DOMA TERRACEの公式ロゴが完成しました!!!やっとできたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!土間の漢字も再現して、古民家ならではの瓦の感じ、加賀市の温泉など、、、詰め込みたいもの全部詰め込めた!!!早く、このロゴが浸透して色んな所に広がっていくといいなぁと。これから様々な画像にこのロゴ登場すると...

  • 2024/06/09 18:00

    DOMA TERRACEのそーたです!今日は天気が良く、清掃の際に出たゴミをまとめてクリーンセンターへと処分しにいきました!空き家あるあるの残されたゴミたちをはじめ、準備する中で多くのゴミが出ていました。民泊開業後のゴミの処理も、本当は業者さんに依頼したいところではありますが、予算的にもそんな...

  • 2024/06/07 20:00

    先日モニター体験に来た方に、オーナー塚元の加賀満喫ツアーも体験していただきました。中でもメインは重要伝統的建造物群保存地区に指定されている東谷集落での無農薬田植え体験!!塚元が加賀で出会った方々と共同管理させていただいている田んぼで、機会を一切使わず、昔ながらの手植えで田植えをしていただきまし...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください