能登地震で今までの日常が一変、、建物や道路だけでなく地元食材もピンチに今こそパティシエの自分に出来ること

皆さんこんにちは!私は藤井雄大と申します。24歳です。 

能登地震で大切なものを失い、私が修行をさせていただいていたお店や地元の富山そして私自身大きな傷を受けました。建物や道路だけでなく地元食材も能登震災の影響を受けました。

その中で地元の人々の温かさや絆の強さを改めて感じることができました。 それが私を支え、前を向かせてくれました。

そんな地元のために今パティシエの自分が出来ることは何かと考えました。 それはお菓子を通して皆様の笑顔をそして幸せな気持ちを作ることでした。 長年、富山で暮らし能登で修行をし、この地の文化や価値を知っているる私がお菓子を通じて1秒でも早く日常を取り戻すために全国へ富山、能登の美味しさを発信できたらなと思っております。

そのためにまだまだ未熟者の私に皆様の力を貸していただきたくこのプロジェクトを発足いたしました。


全国の皆様に富山を、能登をぜひ五感で味わっていただきたい!その第一歩に!

このプロジェクトを通じて、私は富山、能登の美しさ、そして地元の人々の温かさを全国に伝えたいと考えています。地震で見せた地元の絆や力強さを、特産品や文化を通じて多くの人に知ってもらい、さらには地元経済の活性化にも寄与したいです。

そして私たちの世代の強みでもあるSNSも駆使してどんどん富山を、能登を発信していきたいと考えております!まずは私が作るスイーツで富山、能登の美味しさを知っていただきたいと思っております。

そして興味を持っていただけたらぜひ直接富山、能登におとずれていただきたいと思っております!五感全てで富山、能登を味わってください!

能登震災による打撃と、地元のチーム一丸力

能登地震で私たちの日常は一変しました。

しかし、その困難な時期に地元の人々が互いに支え合い、乗り越えていく姿に深く感動しました。改めてこの地の美しさに触れることの出来たこの経験から、地元富山の真の価値をもっと多くの人に知ってもらいたいと強く思うようになりました。

そして、その想いを形にするためにこのプロジェクトを立ち上げる決意をしました。














ピンチはチャンスこれからの活動

プロジェクトの立ち上げに向けて、これまでに地元の特産品を集め、地元の人々との相談、話し合い試行錯誤を繰り返しました。

また、地元の美しさを伝えるための写真や資料の収集にも力を入れています。現在、プロジェクトを具体化するための計画を練り、リターンのアイテム選定など、具体的な準備を進めております。


リターンについて。

世界トップレベルパティシエの元で学んだ世界トップレベルの技、味を詰め込んだ

スイーツでリターンをさせていただきます。


スケジュール

5月 物件の契約完了
6月 クラウドファンディング終了
6月半ば 新店舗オープン
10月 リターン発送

仲間、皆様からの応援メッセージ


最後に

このクラウドファンディングを通じて、私たちの想いが少しでも多くの方に届き、支援していただければ幸いです。皆さまの温かい支援が、能登、富山の新しい魅力を全国に発信する大きな力となります。皆さまと一緒に、新たな歴史を作っていきたいと心から願っています。ご支援、心よりお待ちしております。


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください