初めまして!
立命館大学スポーツ健康科学部4回生の内田秀太です!

私が通う立命館大学びわこ・くさつキャンパス(通称BKC)は、今年で開学30周年を迎えました。
これを記念して、6月9日にアメリカンフットボールの試合をホームゲームとして開催することが決定。
この一大イベントを仕掛けるべく大学最後の年にホームゲーム実行委員会を立ち上げました。
総勢700名の在学生(70名の運営メンバー、30の学内ゼミ、50の学生団体)とホームゲームを盛り上げ、これからの大学スポーツの応援文化を醸成していく第1歩となるプロジェクトに、みなさまのお力をお借りさせてください!


このプロジェクトはキャンパス30周年を節目に、応援文化を作り上げたいという願いで発案されました。

大学スポーツにおける課題はシンプルで、
「自分の大学のスポーツ観戦に行ったことのある生徒が少ない」
ということです。
これは立命館大学も例外ではなく、4年間1度も大学スポーツに触れることなく卒業していく学生がほとんどです。

そんな今を変えて大学スポーツをさらに盛り上げたいと願う学生チームが発足し、職員や各クラブなど多くの人が準備を進めています。

今回のミッションは「Daigasエナジースタジアム(旧クインススタジアム)をエンジに染めあげる」

としており、スクールカラーのエンジ一色に染まるスタジアムで自らの大学を応援する。

そしてもちろん地域に根差す大学として、地域のみなさまにも応援いただくきっかけをつくる。

そんな一日を創ろうとしています。


そしてこのホームゲームを期に、これから先の大学スポーツ応援文化が広がっていく、そんな未来を描いています。

今回はアメリカンフットボールの試合をホームゲームとして開催しますが、今後様々な競技でホームゲームを行いたいと考えています。そんなホームゲームのブランド名は「ReLIVE」。RitsumeikanのRをもじりながら、追体験ができる感動の瞬間を毎年つくっていく。そんな思いを込めて名付けました。立命館大学の代名詞のひとつとなれるようなブランドを目指し、学生が自らが手掛ける最高のエンターテイメントを創造します。


今回のゲームはPANTHERS(立命館大学) vs FIGHTERS(関西学院大学)。
間違いなく関西アメフトのベストマッチを、ホームゲームで行います。

ーPANTERS


これまで大学スポーツに触れる機会がなかった学生に関わってもらうべく、様々なコンテンツを用意しています。当日は学生団体、サークル、体育会、ゼミ、応援団に至る多様な学生たちに関わってもらい、総勢700名を超える学生でこのホームゲームを盛り上げます。

スタジアムをエンジに染めるべく、ノベルティとして応援タオルと限定Tシャツを来場者の方々にプレゼント。ファン、卒業生、地域の方々、そして学生が一体となってパンサーズを応援していきます!

他にも、当日来場いただく方々に楽しんでいただけるコンテンツをご用意。

アメフトを知らなくても、そして子供たちも、1日中楽しめる要素がたくさんです!


ブースのなかには、企業様と連携したコンテンツも。
下に企画の一例を紹介します。

○ASICS GREEN BAG PROJECT

株式会社アシックスの脱炭素社会に向けた取り組みのひとつであるGREEN BAG PROJECT。本来は「店頭にてスポーツウエアを回収。100%リサイクル素材の原料の一部に使用したエコバッグ『グリーンバッグ』を販売し、収益金の一部を子どもたちの健全育成活動に支援することで、未来につながる循環型社会が実現するようにと発足」したプロジェクト。(下記HPより抜粋)

https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/greenbag

今回は学生と来場者の方々から家で使わなくなったスポーツウェア、ユニフォームなどをイベント当日に回収し、リターンとして「ReLIVE HOME GAME Tシャツ」をプレゼントする取り組みとして実施します。

参加者の小さなアクションがサステナビリティへの第1歩となりながら、スタジアムをエンジに染めるアクションにもなります。

<スポーツウエア回収アイテム>
 ※スポーツウエア全般(Tシャツ・ポロシャツ・ジャージなどポリエステル中心のもの)
 ※対象外アイテム:ソックス・手袋・タオル等の小物・汚れているもの(洗濯前)・毛皮など
 ※メーカーは問いません


<イベント概要>
・場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス内 Daigasエナジースタジアム(旧クインススタジアム)
・日程:6月9日㈰
・時間:キックオフ14:00(イベント会期11:00~17:00)
・入場料:無料
ReLIVE公式Instagram
BKC30周年公式HP


スタジアムをみなさまと一緒にエンジに染めるべく、「エンジに染め上げる」プランを中心にリターンをご用意しました。A~Cのプランをご支援いただくほどに、当日のスタジアムが一層エンジに染まっていきます。

「当日会場に来れない」というあなたも、一緒にスタジアムをエンジにしましょう!


また、「学生メンバーを応援する」プランでは学生メンバーにお昼ごはんをプレゼントできます!ご支援いただくほどに当日使える食事チケットが発行され、発行されたチケットは地域の方々から出店いただいているキッチンカー、そしてこの春入学した1回生が出店してくれる模擬店で使用されます。

みなさまのご支援で学生メンバーにお昼ご飯をお願いします...!



「そのほか」プランでは当日パンフレットにお名前を掲載するプランのほか、事前に行われる200名の学生が参加する決起集会にてPRしていただけるプランもございます。


5月7日 クラウドファンディング開始

5月26日 学生決起集会

5月31日 クラウドファンディング終了

6月9日 ホームゲーム当日

今回のクラウドファンディングで集まった資金は、イベント内で企画している学生企画「新入生歓迎会GP」の制作費と企画に関わる備品費用に充てさせていただきます。


「アメフトってよくわからないよね~」
「スポーツ観戦したことないんだよね。」
きっと、そんな人がほとんどだと思います。

それでも、やっぱりスタジアムに足を運んでみると楽しいはずなんです。
白熱する実況と、両校の応援。
チアや吹奏楽のパフォーマンスがあって、エンジのタオル片手に応援してみる。
自分の母校や自分の地域のスポーツチームを、応援する輪に入ってみる。

そんなアクションをこのホームゲームから1つでも多く生み出せたらいいなと思っています。

きっと今回の1試合だけでは応援文化なんて作ることはできません。だけど、1人でも多くの人にカレッジスポーツに触れてもらうきっかけとなるよう、最高の1日を創ります。

みなさまのご支援で、スタジアムがエンジに染まり、熱狂が生まれます。
エンジに染まったスタジアムを想像すると、ワクワクが止まりません。


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • イベント内で企画している学生企画「新入生歓迎会GP」の制作費
    企画に関わる備品費用

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

  • 2024/05/29 16:28

    本日昼休みの時間に応援部による応援練習が行われました!当日はさらに大規模な応援がおこなれますが、どんなことを6月9日に行うのか皆さんに少しでも知ってもらえたのかなと思います。一回生による模擬店企画なども順調に進んでおり、6月9日にご来場いただける皆さんをあっと驚く企画を準備しております!!5月...

  • 2024/05/28 00:00

    追加のリターンこの度新たなリターンを2つ追加しました!・BKC30周年記念PANTHERS 限定Tシャツ(サイズM-XL)このクラウドファンディングでしか手に入れることができないものをご用意しました!デザインもPANTHERSの名前が入っており、普段使いもできると思います!!・選手との記念撮影...

  • 2024/05/27 18:14

    試合結果立命館大学24-31近畿大学今までラグビーを見たことない人も、親御さんも一体となって応援できてました!その後の決起集会も、各立場の意見とか思いとかを交流できていい時間になりました!運営としては一つのイベントを形にでき、6/9のアメフトの試合に向けて心一つに頑張る決意をまた一度固められました。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください