沖縄県北部にある屋部小学校女子バスケットボールチームは、2月に行われた国頭地区新人大会で優し、5月に行われた名護市大会でも優勝を収めました!

そして8月に全国35チームが参加する、AJP杯(in 福岡)への遠征を決定しました。
全国の強豪校と戦い経験を積み、12月の県大会でベスト3を目指します

今年度沖縄県上位を狙っている子供たちの新たな挑戦に、温かいご支援を賜りますようお願いいたします。

※国頭地区とは、名護市をはじめ、金武町・宜野座村・本部町・今帰仁村・大宜味村・東村・国頭村を指します。


県外遠征は、チームや子どもたちにとって、非常によい刺激と経験となる一方で、沖縄県という場所柄、渡航費・宿泊費だけでも多額の費用を要します。

安全面や他チーム・ホテルへの配慮から、子ども1名につき保護者1名の付き添いを必須としています。

そのため、ひとり10万円、家族で20万円以上が各家庭の負担となり、全てをチーム関係者だけでまかなうには限界があると考えました。

地域での資金造成活動はもちろんですが、全国の方にご支援いただく方法はないかと模索していたところ、沖縄には素晴らしい名産品がたくさんあるという点に着目しました。

そこで私たちは、多くの企業様にご協力いただき、リターンをいっぱい準備しました!

なかには、沖縄県外では手にはいりにくいものもあります。

この機会に、ぜひ沖縄の名産品に目をとおし、ご支援をご検討いただけますよう、お願いいたします。

ぜひ最後までご一読お願いします。


はじめまして!
屋部小学校女子バスケットボールチームです。
6年生11人、5年生16人、4年生9人、3年生4人、2年生2人の計42人の部員で活動しています。

私たちの屋部小学校は沖縄県の北部、名護市にあります。
名護湾に隣接し、近くには古来より沖縄の名山として知られている【嘉津宇岳】がそびえ立ち、自然に囲まれたのどかな場所で、創立137年の歴史ある小学校です。

勝利のために全力で!One for all All for one!
をモットーに、日頃の挨拶や礼儀を重んじ、学習にも全力で取り組みながら、日々バスケットボールに向き合っています。


やっとここまできた!沖縄県大会ベストスリーに!

ここ数年、地区大会では何度も決勝まで進みましたが、優勝まではあと一歩及ばず、準優勝という結果が続いていました。

しかし去年の6年生(現中1)が、これまでの悔しさをバネに、数々の功績を残してくれました!

国頭地区大会 新人戦 優勝からはじまり、着実に実力をあげていった去年のAチーム。

勢いそのまま、以下の成績を残しました。

・宜野湾ゴールデンカップ(招待試合) 優勝
・名護市大会 優勝
・国頭地区 夏季大会 優勝
・八重瀬カップ(招待試合) 優勝

そして初となる九州進出へ。
招待を受け、初の県外遠征となるAJP杯出場を果たしました。

九州から戻ってきても勢い止まらず

・名護市大会 優勝
・国頭地区 冬季大会 準優勝

そして遂に、2023年12月に開催された沖縄県大会で、ベストスリーを勝ち取りました。

国頭地区(沖縄県北部)の女子のなかでは、実に22年ぶり

ようやく国頭地区の強豪校として、沖縄県内に名を馳せることができました。

国頭地区の関係者より県大会の功績を讃えられ、2024年2月に開催された国頭地区新人大会では、後輩たちの前で表彰していただきました。

県大会でベスト3という成績を残せたのは、先輩たちの「バスケが好き」という強い気持ちがあったからこそ。

体調不良でもコートに出続け、勝利を勝ち取った先輩たちの姿は、とても感動的なシーンとなり、深く心に刻まれました。

そして「努力の先にある未来」を、先輩たちをとおして垣間見た子どもたち。

自分たちはどうしたいのか、真剣に考えるきっかけになったようでした。


2024年新チームも県ベスト3を目指す!

先輩たちの勢いを引き継いで、2024年から新体制となった新チーム。
2月に行った子どもたちの話し合いで
「今年も県ベスト3を目指そう!そのために頑張ろう」
と、目標を定めました。

そしてその言葉どおり、日々練習に励んでいます。

最初に勝ち取ったのが、新人戦の優勝です。

・国頭地区大会 新人戦 優勝

しかし2月に開催された新人戦から数ヶ月の間、さまざまなことが起こりました。

ときには悩むことやスランプに陥ることもありました。
追われる立場になり、練習試合で思わぬ負けを味わうことも。
各自自分の弱い部分と戦いながらもがき続けています。

そして最大の危機とも言えたのが、エースの退部です。
エースがさらに高みを目指すために、退部を決めたのが3月下旬
チームにとって大きなダメージを負いました。

しかし子どもたちは希望を捨てず、1ヶ月間練習を重ね、チーム体制を立て直してきました。

その結果、4月5月で以下の成績を残すことができました。

・西原町フレッシュカップ(招待試合) 第3位
・沖縄市シーサーカップ(招待試合)ベスト4

自分たちだけでも勝てると、ひとつひとつの試合で証明していった結果です。

フレッシュカップは、エースが不在になってから2週間後に開催されたカップ戦でした。
もちろんベスメンが代わり、フォーメーションすらできていない状態です。

しかし子どもたちは、勝利をしっかりと掴んでくれました。

そして努力の甲斐あり、先日開催された第63回名護市ミニバスケットボール大会では、優勝を勝ち取りました!

ひとりひとりの責任が重くなり、「自分がゴールを決めるんだ」と気持ちを強く保ったからこそ、つかみ取れた勝利です。

まだまだ成長過程です。
まだ、2月に勝てた強豪校に勝てるチーム体制は、整っていません。

しかし屋部小女子が目指すのは、冬の県大会でベスト3に入ること

それを叶えるためにも、九州の強豪校と戦う必要があると考えています。

そのため、今年もまた福岡県で開催される『第7回 AJP杯(All Japan Project)』へ出場し、さらに強いチームになりたいと思っています

行くかどうかについて検討した時期もありましたが、チームとして、大切ななにかを掴みはじめている子どもたちを、わたしたち保護者は出来る限りバックアップしたいと、満場一致で参加を決めました。


屋部小女子の子どもたちは、自分たちの勝利だけでなく、仲間への応援にも一生懸命です。

同じ会場で男子の試合があれば、積極的に大きな声で応援する子たち。

先日行われた5年生以下の大会(ファイブスターマッチ)には、6年生全員が自主的に応援に行き、声が枯れるほど大きな声援を送りました。

チーム一丸となって応援する姿に、大会中にほかの学校の監督にお褒の言葉をもらいました。
Aチームを中心に、屋部小女子バスケ部は、活気のあるモデルケースとして、国頭地区の理事の皆さんに認知されているようです。


そんな子どもたちの成長を、どうか応援してください。

(いつも遊んでいるビーチで、クリーン活動!)


派遣大会名:第7回 AJP杯(All Japan Project)

開催地 :福岡県内(粕屋ドーム・福岡市立西体育館・福岡市立早良体育館・福岡市立博多体育館・桂川町総合体育館  各小学校体育館など)

大会期間 :令和6年8月17日(土)、8月18日(日) 

派遣人数 :選手13名(6年生10名、5年生3名)


当プロジェクトは、沖縄県内の企業様のご協力あってこそ成立します。
そのため、まずはご協力いただいた企業様の紹介をさせてください。

・OKINAWA CACAO(株式会社ローカルランドスケープ)様
・金月そば 様
・GENESIS FOOD株式会社 
・株式会社FREE OUR SOUL 
・古我知焼 様
・ナゴパイナップルパーク(株式会社名護パイン園) 様
・那覇ブロードウェイ 様

各企業様より、様々な商品をご協力いただきました。

なかには、沖縄県外では入手しにくいリターンもあります。

ご支援いただく方々含め、関わってくださるみなさんがハッピーになるように工夫しましたので、ぜひリターンの内容をご確認ください。


何かと出費が多い時節柄、誠に恐縮ではございますが、趣旨をご理解頂きまして、資金造成にご協力賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

大会報告は、プロジェクト上でさせていただきます。
また、動画は全てYouTubeで限定公開し、URLを送らせていただきます。
AJPの試合動画は、写真を動画に編集いたします。
サンプルはこちらです。(実際は枚数が多くなります)
※撮影は保護者で行います。クオリティに関しては素人レベルになりますが、会場の雰囲気を伝えられるように頑張って撮影してまいります。あらかじめご了承ください。

こちらのご支援で、選手1名分の1日の昼食代をおおよそまかなうことが出来ます。

【リターン内容】
お礼のメッセージ
(テキストにて送らせていただきます)


こちらのご支援で、選手1名分の1日の夕食代をおおよそまかなうことが出来ます。

【リターン内容】
子どもたちからのお礼のメッセージ動画


こちらのご支援で、選手1名分の1日の昼・夕食代をおおよそまかなうことが出来ます。

【リターン内容】
①子どもたちからのお礼のメッセージ動画
AJPの試合の写真動画(1試合分)
AJP派遣関連の写真を動画にしてお届けします。


こちらのご支援で、選手1名分の1泊の宿泊代をおおよそまかなうことが出来ます。

【リターン内容】
①子どもたちからのお礼のメッセージ動画
②AJPの試合の写真動画(2試合分)
AJP派遣関連の写真を動画にしてお届けします。


こちらのご支援で、選手1名分の往復航空券代をおおよそまかなうことが出来ます。

【リターン内容】
①子どもたちからのお礼のメッセージ動画
②AJPの試合の写真動画(全行程分)

AJP派遣関連の写真を動画にしてお届けします。


OKINAWA CACAO様が沖縄県北部で所有する、カカオ農園を見学できるコースです。
日本では小笠原諸島と沖縄県にしかない、希少なカカオ農園!
亞熱帯多雨林という希少な環境で育つカカオを、ぜひお楽しみください。

【リターン内容】
①子どもたちからのお礼のメッセージ動画
②カカオ畑見学(チョコレートドリンク付)

時  間:9:00-10:30ごろ
開催日時:ご希望の日程を、直接ご相談いただきます
人  数:2名
集合場所:OKINAWA CACAO FACTORY & STAND (沖縄県国頭郡国頭村浜521)

※詳細はリターン欄にてご確認ください。


OKINAWA CACAOで販売している定期便の内容を、1ヶ月分お送りします。

沖縄の畑から直接仕入れた素材を生かし、丁寧な手仕事にこだわって作られたチョコレート。
沖縄県産フルーツを使用したドライフルーツのチョコレートは、海外でも人気のある商品です。

大人のためのチョコレート。
お酒にもとってもよく合います。

何が届くかはお楽しみに!

【リターン内容】
①子どもたちからのお礼のメッセージ動画
②AJPの試合の写真動画(1試合分)
③OKINAWA CACAOが厳選するチョコレートセット

・その時の新作orカフェメニューがいくつか
・定番の商品
・オキナワカカオ代表がオススメする沖縄の特産品

例:4月の定期便の内容
・ジンジャーケーキ2つ(カフェメニュー)
・黒糖チョコレート4種(試作品)
ドライフルーツのチョコレートアソート1つ
黄金(くがに)のチョコレート1つ
生姜と月桃のチョコレート1つ
・くんじゃんコーン2本(地域特産物)


「マツコの知らない世界」でも紹介された、大人気の”進化系”沖縄そば屋「金月そば」の、沖縄そばセットです。
人気の秘密は、8種の魚節ダシともちもち自家製生麺にあり!
自家製麺には沖縄県産小麦のブランが使用されており、噛めば噛むほど小麦の味と香りが口のなかに広がります。
行列店の味を、ご自宅で試せるセットとなっています。

(通販の沖縄そばには島豆腐は入っていません。画像は店舗で食べられる沖縄そばです)

【リターン内容】
①子どもたちからのお礼のメッセージ動画
②AJPの試合の写真動画(1試合分)
③金月そばの沖縄そば4食セット

・沖縄そば 2食
・炙り軟骨ソーキそば 2食
・沖縄そばチップス 1袋
・作り方レシピ 1枚

(炙り軟骨ソーキ)

※詳細はリターン欄にてご確認ください。


沖縄県産の素材を使用した調味料を展開する「GENESIS FOOD」の、ぽん酢とドレッシングのAセットです。
【串しゃぶ えみし】がプロデュースする沖縄プレミアムソースシリーズを3本セットにしました。

沖縄の食材のおいしさをギュッと詰め込んだ逸品です。
ぜひこの機会にご賞味ください。

【リターン内容】
①お礼のメッセージ(テキスト)
②ぽん酢とドレッシングのAセット

・シークワサーぽん酢
・和風ドレッシング
・金美人参ドレッシング

※詳細はリターン欄にてご確認ください。


沖縄県産の素材を使用した、ぽん酢とドレッシングのBセットです。
【串しゃぶ えみし】がプロデュースする、沖縄プレミアムソースシリーズを3本セットにしました。

沖縄の食材のおいしさをギュッと詰め込んだ逸品です。
ぜひこの機会にご賞味ください。

【リターン内容】
①お礼のメッセージ(テキスト)
②ぽん酢とドレッシングのBセット

・シークワサーぽん酢
・和風ドレッシング
・中華ドレッシング

※詳細はリターン欄にてご確認ください。


沖縄県読谷村で、植物由来堆肥・微生物液肥で栽培されたモリンガです。
収穫したモリンガを、栄養を損なわない低温乾燥で、加工しています。

モリンガは、生命力が強く、成長が非常に速い植物で、葉・枝・幹・根・種、さらには花まで、すべてに利用価値のある全く無駄のない植物です。

世界の植物の葉の中では並外れた栄養素と薬用効果があり、世界中で“奇跡の木”“緑のミルク”“生命の木”などと呼ばれています。

この機会に、希少な国産のモリンガを手に入れてみませんか?

【リターン内容】
①子どもたちからのお礼のメッセージ動画
②AJPの試合の写真動画(1試合分)
③モリンガ3種セット

・モリンガのチカラ タブレット 約250粒
・モリンガのチカラ パウダー 30g
・モリンガのチカラ ティーバッグ 3g×15包(45g)

※詳細はリターン欄にてご確認ください。


沖縄県産の有機で栽培した、モリンガの葉の部分のみをタブレットにしたものです。
凝固剤などの添加物は一切入っておりません。
1日8〜10粒程度を服用下さい。噛むことによって栄養の吸収率がよくなります。

【リターン内容】
①お礼のメッセージ(テキスト)
モリンガのチカラ タブレット 約250粒 × 5袋

※詳細はリターン欄にてご確認ください。


限定20セット!
亜熱帯珊瑚の島モリンガ(沖縄) × 火の国モリンガ(熊本)
究極のモリンガコラボシリーズ第一弾と第二弾のセットです。
非常に香り高く美味しいお茶を、ぜひ飲み比べてください。

【リターン内容】
①お礼のメッセージ(テキスト)
②モリンガ茶2種セット
・釜炒りモリンガ茶
・ゆずモリンガ茶

※詳細はリターン欄にてご確認ください。


名護市に窯元を構える「古我知焼」様より、限定1セットで人気のヤギのカップをご提供いただきました!

沖縄県内でも入手困難な希少なやちむんです。
見た目の可愛さはもちろん、触り心地と使い勝手のよさが抜群!

約7cmφ×高さ約7.5cmほどの大きさです。

今回無理をいって、リターンとして扱わせていただけることになりました。
早い者勝ちです!

【リターン内容】
①子どもたちからのお礼のメッセージ動画
②ヤギのカップ2セット

※詳細はリターン欄にてご確認ください。


名護市に窯元を構える「古我知焼」様より、限定1セットで人気のヤギのお皿をご提供いただきました!

約16.5cmφほどの大きさです。
ヤギのイラストと、古我知焼の特徴ともいえる美しい青のコントラストで、とっても可愛い器です。

合わせる食材を選ばないので、デザートやフルーツはもちろん、取り皿としても日常的に活用できます。

早い者勝ちです!

【リターン内容】
①子どもたちからのお礼のメッセージ動画
②ヤギの器2セット

※詳細はリターン欄にてご確認ください。


こちらも特別に1枚、リターンとして扱わさせていただけることになりました!

大きさは約23.5cmφの大皿。
中心部分が少し深くなっているタイプです。

この青とつぶつぶしたデザインが、とっても可愛いんです。
限定1セットなので、早い者勝ちです。

【リターン内容】
①子どもたちからのお礼のメッセージ動画
②8寸皿のうつわ1枚

※詳細はリターン欄にてご確認ください。

大量生産を行っていない窯元なので、少量しか準備できないことをご了承ください。
早々に無くなってしまった場合、追加できるかリクエストしてみます!


名護市を代表する人気スポットナゴパイナップルパーク様より、パイナップルのお菓子セットです!
上品な甘さと、ふわっと広がるパイナップルの香りがGOOD!

ナゴパイナップルパークで人気のお菓子を厳選していただきました。
沖縄県外では入手しづらいお菓子です。
ぜひこの機会にお楽しみください。

【リターン内容】
①子どもたちからのお礼のメッセージ動画
②AJPの試合の写真動画(1試合分)
③定番パイナップお菓子セット
・パイナップルケーキプレミアム(8個入り)
・元祖パイナップル果肉入りカステラ
・パイナップルチョコちんすこう(21個入り)

※詳細はリターン欄にてご確認ください。


ナゴパイナップルパークで人気のお菓子を、詰め合わせにしていただきました。
沖縄県外では入手しづらいお菓子です。
とってもお得なセットです。
ぜひこの機会にお楽しみください。

【リターン内容】
①お礼のメッセージ(テキスト)
②パイナップルお菓子づくし
・パイナップルケーキプレミアム(8個入り)
・元祖パイナップル果肉入りカステラ
・パイナップルチョコちんすこう(21個入り)
・パイナップルドルチェプレミアム(8個入り)
・パイナップルパイ
・パイナップルクッキー(20枚入り)

※詳細はリターン欄にてご確認ください。


那覇ブロードウェイ様より、可愛い猫シーサーをご提供いただきました!

「てぃーち工房」で生まれた可愛い猫シーサーは、すぐに完売してしまう人気シーサーです。
手びねりの希少なシーサーです。
限定1セット!この機会にぜひお迎えくださいませ!

【リターン内容】
①子どもたちからのお礼のメッセージ動画
②猫シーサー(青)2つセット

※詳細はリターン欄にてご確認ください。


緑バージョンの猫シーサーです。
青も緑もどちらも可愛い!

手びねりの希少なシーサーを限定1セット!
この機会にぜひお迎えくださいませ!

【リターン内容】
①子どもたちからのお礼のメッセージ動画
②猫シーサー(緑)2つセット

※詳細はリターン欄にてご確認ください。


ご協力いただいた企業様から、メッセージが届きました。
企業様の詳細とともに、ご紹介させていただきます。







【目標金額100万円】

■商品購入代・発送代

■CAMPFIRE掲載手数料12%・決済手数料 5%


ご支援いただいた金額から上記を差し引いた金額を、以下に充てさせていただきます。

■航空費+宿泊費¥68,000

■貸切バス(4日間)¥16,400

■食事代(3日間の昼食・夕食)¥9,300

■諸経費¥5,200

■航空保険¥600

(選手1人分)約 ¥99,500×13

                  合計¥1,293,500円

※予算案には、指導者及び保護者の費用は含んでおりません。
※大型貸し切りバスを使用するため、バスは指導者及び保護者も利用します。

上記費用として大切に使わせていただきます。

なお、大会中止及び辞退せざるを得ない状況になった場合のご支援のお取り扱いは、宿泊費用のキャンセル料、来年度の活動資金に使わせて頂きます。


*6月初旬 プロジェクト開始

*6月30日 プロジェクト終了

*順次リターン発送

*7月末には全てのリターンの発送完了予定
(大会動画は8月下旬〜9月上旬予定)

*8月大会出場 プロジェクト上にて結果報告


今年度のチーム目標
「沖縄県ベストスリー
を掲げ、日々練習に励んでいます。

今回の福岡大会は、子供たちにとって、とても刺激的で貴重な経験になることと思われます。

この大会を通して更にレベルアップすることを約束し、ここバスケット大国沖縄で、「屋部小学校女子バスケットボールチーム」の名前を堂々と刻めるよう、また「屋部から全国へ!」という更なる高みを目指し、これからも保護者一同サポートして参ります!

今回ご支援いただいた皆さまには、より一層の努力と活躍で感謝の気持ちをお伝えしていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

皆さまの温かいご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2024/06/16 17:16

    昨日から開催されている国頭地区大会初日2勝、本日も2勝し、ベスト4に入りました!いよいよ来週準決勝と決勝戦です。屋部小にとってライバルである2校が隣で接戦を繰り広げており来週その2校との戦いとなります。ベストパフォーマンスで望めるように保護者一同、子どもたちのケアをしっかりとして来週にのぞみた...

  • 2024/06/12 14:56

    いよいよ今週末から「国頭地区夏季大会」がスタートします!AもBもCもみんなで円陣組んで気合い入れてきました!屋部小は土曜日3校リーグを行い、2勝できた場合日曜日にまた2試合、勝ち進めば来週土曜日に決勝戦です。屋部小の一番のライバル校は、本部小学校。前回2戦目にあたり、延長の末なんとか勝つことが...

  • 2024/06/04 11:01

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください