私たちは、温泉のダイバーシティ化の実現を目標に、
誰もが平等に温泉を利用できる社会
を目指し、商品を開発しています!
多くの人々のコンプレックスを解消することによって、
誰もが温泉を利用し、心からリラックスできる世界を作ること。
これが私たちの願いです。
そのために、私たちは着たくなる湯あみ着「ゆがすみ」を開発をし、湯あみ着を着やすい世の中を作るため、このプロジェクトを始動しました!
【8/7追記】
みなさまのおかげでオープンから2日で
目標達成できました!!
そこで、私たちは新たな目標をたてることにいたしました!
湯あみ着普及イベントで使用する
貸出用の「ゆがすみ」作成のために
ネクストゴールとして300%の達成を目指します!!
みなさまのご支援お待ちしております!
私たちのプロジェクトをご覧いただきましてありがとうございます!
初めまして!私たちは共愛学園前橋国際大学の燈(とぼし)です。
学生5人で仮想企業を設立し、商品開発を行うバーチャルカンパニーという授業で結成されました。
燈は昨年度、群馬県の事業「サウナ・スパ関連商品等開発支援事業」に参加し、そこで私たちの活動に応じてくださった二つの企業さんとデザイナーさんと提携しています。
また、事業主催者さんや乳がんサバイバーの方にもお力添えをいただき、商品を開発しています。10月1日には本格的な改善と広めるイベントを群馬県内の温泉で開催予定です!
敬称略
【そもそも湯あみ着って?】
湯あみ着とは、手術などで体に手術跡が残ってしまった人たちの手術跡を隠すことで、他の人の目を気にすることなく、温泉などの公共の入浴施設を楽しめるように設計された衣類です。
しかし、湯あみ着自体の認知度は低く、着用を許可されている施設であっても、入りづらいのが現状です...。
『最後だから温泉へ行こう』~乳がんの経験~
乳がん患者の藤井さんはがん告知をうけるまで、どこか他人事のように感じていたそう。
実際に当事者になったとき、
「治療したら今まで楽しめたことができなくなってしまう。」
と感じ、人生最後だと覚悟して海水浴や温泉などを楽しんだそうです。
その後手術を終え、藤井さんは乳がん患者さんの理解を深める活動をするなかで次第に
『乳がん患者が温泉を楽しめないのはおかしい!』と考えるように。
湯あみ着の存在を知った藤井さんは、普及に向けたイベントを企画運営を行っています。
【完成までの道のり】
『温泉をもっと気軽に楽しみたい…』~湯あみ着への思い~
実は、群馬県は温泉大国♨。
私たちは、そんな群馬県の活性化を目標に本プロジェクトを結成。
もっと多くの方に訪れていただけるように、私たちは温泉に入りたくても入れない方々のために湯あみ着の開発を決めました。
しかし、現在の湯あみ着はまだ正しく理解されていません。
そこで、新たに開発した湯あみ着を多くの方の手に取っていただくために私たちは、おしゃれな湯あみ着を開発することにしました。
そして、群馬県のサウナ・スパ関連等開発支援事業という事業に参加し、企業の方々に賛同していただき、商品を開発しました。
湯あみ着の製作を進める中で、乳がん患者で湯あみ着を広める活動をされている藤井さんとお話をする機会をいただくことができました!
そこで藤井さんに、私たちの湯あみ着を見ていただきました。
『これはアガる⤴』
とデザインについて高評価をいただきました。
しかし、実際に着用し入浴していただいたところ機能面や快適性の面で厳しいご意見を頂きました。
そのご意見から、以下の改善を行いました。
<問題点とその改善>
❶機能面:体の洗いにくさ
➡スリットを複数に!
❷快適性:濡れた時の気持ち悪さ
➡布面積を少なく
❸快適性:体のラインがわかる
➡レースとメッシュの二重構造に
より使いやすい湯あみ着へ進化を遂げることができました。
私たちの湯あみ着は「もっとおしゃれを」をテーマに作成ました。
今までは湯あみ着を着用することで傷を隠すことに特化していて最低限の部分を隠せればよいという、機能面だけを重視したマイナスをゼロにするということしかできないというものでした。
そこで、私たちの開発した湯あみ着は、傷を隠すのはもちろんのこと「おしゃれさ」という面を大切に敬遠していた方が着たくなるような、必要のない方も着たくなるようなものを目指し、デザイナー様と燈共同でデザインしています。
素材は提携しているファスター様の特徴であるレースと泡切れのいいメッシュ生地を組み合わせて素材から快適で機能的を心がけています。
湯あみ着は藤井さんの監修を受けているため、使いやすさと快適性という部分においても一切妥協はしていません。
新たに開発した湯あみ着を多くの方の手に取っていただき、皆様に知っていただくことで
「すべての方が温泉施設を利用しやすい社会」へ
の第1歩になれば...!と考えています。
わたしたちがこだわって制作した湯あみ着「ゆがすみ」は、手術で傷が残ってしまった人たちも心からリラックスできるようデザインされています。
この湯あみ着はただ体を隠すだけでなく、機能面とファッションを楽しむ要素も兼ね備えています。
・肌に優しく
・水通しの良い
素材を使い、洗いやすさと、デザイナーによる精巧なデザインで洗いやすさとおしゃれを追求しました!
【使用者の意見】
✔︎肌触りの良いメッシュを肌に触れる部分に採用しているので着やすい。
✔︎生地を二重にすることで濡れた時に裏地と表地がうまく張り付いて肌にあまり張り付かないので不快感がすくない。
✔︎洗い口がちょうどいい大きさなので洗いやすい。今まで湯あみ着を着て隠れて入っていたのに対してこの湯あみ着は、着たくなるし堂々と入ることができそう。
【現在の準備状況】
私たちは試作品を製作し、そのフィードバックを基にデザインの改良を重ねています!
特に、湿った状態での見た目の改善や着心地の向上に取り組んでおります!
プロジェクトへたくさんの応援メッセージをいただきました。メッセージをいただいた皆様には、心からの感謝を申し上げます。
共愛学園前橋国際大学 学長 大森昭生様
温泉県群馬の学生たちが、地域の皆様と共にプロジェクトを立ち上げました。
このプロジェクトは、多数の温泉を観光資源に有する群馬の活性化という課題に向き合うと共に、温泉ダイバーシティを生み出す社会プロジェクトでもあります。
学生たちの優しいまなざしと誰もが楽しめる温泉にしたいという気持ちが、地域の皆様の思いと交差して生まれました。
・地域活性
・社会課題解決
・社会連携
と共に共助型Well-beingを生み出すチャレンジとなるでしょう。
ご支援を頂くことは、本プロジェクトの直接的な意義にご賛同いただくことであると同時に、間接的に地域を担う次世代を育成するという壮大な営みにご参画いただくことをも意味します。
何卒この社会的意義のある取組をご支援ください。
共愛学園前橋国際大学 国際社会学部学部長 村山賢哉様本プロジェクトに取り組んでいる「燈」は、共愛学園前橋国際大学の授業「バーチャルカンパニー」の中で結成された仮想企業です。
この授業では学生たちがチームを組み、「群馬」をテーマにした商品開発活動を通じて社会貢献をめざしています。
企業や自治体の方の多大な協力を得て、試行錯誤しながら(時に怒られることもありながら)社会を少しでも良くするための活動に学生たちは全力で取り組んでいます。
授業「バーチャルカンパニー」は20年以上続いてきた授業ですが、クラウドファンディングを活用するチャレンジは「燈」が初めてです。
そんなチャレンジを心から応援しています!
そして皆様からのご支援、どうぞよろしくお願いいたします!
共愛学園前橋国際大学 兼本雅章様昨年度のサウナ・スパ関連等開発支援事業に参加した燈の学生たち。
事業が始まった当初は、マナーがわからず、企業の皆様には多くの迷惑をかけたようですが、学生らしさを発揮し、商品を形にするところまで辿り着きました。
その頃、エフエム群馬の『WAI WAI Groovin’』でたまたま入浴着の話が!それを聞いていた私はパーソナリティの内藤聡さんにその方に紹介してくれるように頼みます。
それから数か月後。一通の手紙が私のもとに届きます。藤井さんからでした。このきっかけから、プロジェクトは大きく動き始めます。
メンバーの1人が『商品に魂が入った』と言ったように、使用者目線を入れた湯あみ着は大きく進化を遂げたのです!
そんな湯あみ着「ゆがすみ」と学生たちのこの取組み。皆さん、是非、応援してください!
群馬県住みます芸人 アンカンミンカン 富所哲平様
乳がんになったら温泉を楽しめないなんておかしい。
「ゆがすみ」は湯あみ着を通して思いやりの優しい社会を提案します!
〇〇だから〇〇を諦めなくちゃならない。
暗黙の了解とか、世間体とか、忖度とかによって、誰かの自己実現が阻害されているとしたら。
昨日より今日、今日より明日、ちょっとでも社会が優しくありますように。
そんな未来を想像する学生たちの挑戦を、ぜひ皆さん応援よろしくお願いします!
ナラティブハート代表 がん専門カウンセラー 門倉紀子様
乳がんを経験された方だけでなく、どなたでも気軽に着用できる湯あみ着を!
日本人女性の9人に1人が乳がんを経験すると言われている現代。
私の友人にも5人の乳がんサバイバーがいます。
全国には、入浴着を許可している温泉施設も多いと思いますが、入浴着を着用した方と温泉内でお会いしたことは残念ながら一度もありません。
乳がんを経験された方の多くは、心から温泉を楽しめていないのかもしれません。
サバイバーさんの話をお聴きしたり、SNSでご相談を受けることも多いですが、「手術後は一度も温泉に行けていない」「子供や孫と温泉に入れない」「入浴着を着ることに抵抗がある」などのお声を聞きます。
今回、地元の大学生や高校生、乳がんサバイバーさん、服飾メーカーさん、デザイナーさんなど、さまざまな立場の方が一つのチームとなり、「隠す」のではなく、「見せたくなるような」湯あみ着を制作されました。何度も意見を交換しあい、試作を重ねられたという湯あみ着を拝見して、「乳がんの方だけが着用されるのではなく、いろんな方に気に入っていただけるのではないか」と感じました。
例えば、お腹や背中の傷が気になる方、やけどやケガなどの痕が気になる方、私のようにお腹のお肉が気になる方(笑)でも、抵抗を感じることなく、温泉を楽しめると思うのです。
私は群馬の温泉が大好きです。
群馬の温泉ならどこを訪れても、この素敵な湯あみ着を、誰でも気軽に着ることが出来て、温泉を思う存分楽しめる。そんな優しさの輪が広がり、いつか全国で愛用される日がくることを今から楽しみにしています。
多くの方に支援していただくため以下のコースをご用意しました!
また、純粋支援を除いたすべてのコースに藤井さんが教員を務めている群馬県立県立新田暁高校の生徒さんが、藤井さんの活動を支援したいという思いを込めて作った限定メダルをお付けします。
下の画像はメダルデザインのイメージです。
1.ゆがすみスペシャルコース
2.ゆがすみノーマルコース
3.イベント湯霞コース
4.イベントコース
5.支援コース
【スケジュール】
2024年8月上旬 プロジェクト開始
9月中旬プロジェクト終了
10月1日湯あみ着を来て温泉にはいるイベント開催
※会場は群馬県内の温泉を募集中!
12月中 リターン発送
【資金の使い道】
いただいた支援金は、下記のとおり大切に活用させていただきます。
・湯あみ着(ピンクリボン)を広めるイベントの開催費用
・リターン作成費
・湯あみ着の理解を深めるポスターの作成と配布費用
・湯あみ着マーク作成と配布費用
・PR活動費
・レンタル湯あみ着の作成費
・手数料(17%+税)
【湯あみ着使用について】
・温浴施設内で洗い場から湯船に移動する際はしっかりと湯あみ着についている泡をしっかりと洗い流してから入浴して下さい。
・湯あみ着は、使用後毎回洗濯をしてください。また、洗濯後はしっかり乾燥をさせ、清潔な環境で保管してください。
・「ゆがすみ」の外側のレースは、肌に優しい染色加工を施しているため変色する可能性があります。
・公共施設で使用する際には、それぞれの施設の指示に従って使用してください。
「温泉を楽しめない人がいるのはおかしい!」
このシンプルな願いから、私たちは全ての人が等しく楽しめる湯あみ着の開発に情熱を注いでいます。
あなたのご支援が、新たな入浴の常識づくりにつながります。
新しい可能性をぜひ、応援してください!
Q:領収書を発行してほしい
A:私たちが発行する領収書が必要な場合は、サイト内のメッセージ機能をご利用のうえ、領収書の発行をご依頼ください。注)弊社が発行できる領収書の形式は【PDF】のみとなります。なお、その場合はシステム利用料を含まない金額の領収書となります。ご希望のない場合は、各クレジットカード会社やキャリアの利用明細、コンビニや銀行で発行される受領書のほか、支援が完了した際に届く支援完了のメールを領収書の代わりとしてご利用ください。
Q:リターンを間違って買ってしまいました、気が変わってしまいました、キャンセル出来ますか?
A:サイトの仕様上、支援後のキャンセルやリターンの変更はできません、よくご検討の上でのご購入をお勧め致します。また支援金に金額を上乗せをすることによるリターンのアップデートも不可となっております。
Q:別途の送料はかかりますか?
A:かかりません。送料込みの支援額になります。
Q:目標金額に達成したら受付は終了するのでしょうか?
A:目標達成後も受付終了日まではご支援いただけます。
────────────────このプロジェクトへのお問い合わせ────────────────
質問・疑問ございましたら、各種SNSまたはプロジェクトのメッセージ機能にてお問い合わせください。
https://www.instagram.com/toboshi_konbu/
<募集方式について>本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る【注目】県内温泉地にてイベント開催決定!!
2024/09/24 23:29こんにちは!燈(とぼし)です♨今回は10月1日のピンクリボンデーに私たちが開催するイベントについて紹介していきます! 皆様からたくさんの支援をいただけたおかげで、ついに湯あみ着を着て温泉に入るイベントを開催することができました! 開催地は、群馬県安中市にある温泉地「磯部温泉」のホテル『舌切雀のお宿磯部ガーデン』で行います!https://www.isobesuzume.co.jp/hotspring/ イベント内容は、湯あみ着を着て温泉に入るのはもちろんのこと、健康フラ体験、乳がんに関する展示と「ゆがすみ」の展示、開発企業様の物販もあります。 イベントは13時~16時まで行い、入場は無料で参加条件はありません。よろしければみなさま気軽にお越しください! もっと見る
リターンタオルのデザイン!
2024/09/11 10:37こんにちは、燈(とぼし)です。今回はリターンのタオルのデザインについて紹介していきます。タオルのデザインは、なるべく使いやすくなるようシンプルな色合いを意識しつつ、ピンクリボンの啓発を兼ねたデザインにしました。フェイスタオルとバスタオルどちらもこのデザインを予定しています。ぜひ温泉などで気軽に使ってみてください!!皆さんにもっとおしゃれを、もっと自由を。「おそろでおんせんyou&me」プロジェクトの応援よろしくお願いします!! もっと見る
ビッグイベントやります!
2024/08/30 21:57【成果発表します!】 9 月 13 日に群馬県庁 32 階の NETSUGEN で 15 時から行う成果発表では、このプロジ ェクトの中心である本学学生が、クラウドファンディングについての成果報告と活動 にかける想いを学生目線で語ります! そして、株式会社ファスターの下田様からこの プロジェクトにかける想いや、今後の展望について語っていただけます。その後に、乳 がん患者の藤井先生と乳がんヨガのインストラクターを務めている医師の熊倉みなみ さんが、湯あみ着の現状や乳がんについてのトークセッションを行います! また、私たちの開発した湯あみ着の販売や活動資金を集めるために、クラウドファンディングを行っているのでそれの拡散と支援のお願いをする予定です!【本番にむけて】NETSUGENにて富井さんに機材や当日の流れなどを教えて頂きました!1つ1つの機材を丁寧に教えて下さり、当日完璧に近いほどの動きが取れそうです。誠にありがとうございました!! ぜひご参加ください!ご参加は下記のURLからお願いいたします!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓https://chouseisan.com/s?h=b07c1d034df14bd695c7d7eeda74398d皆さんにもっとおしゃれを、もっと自由を。「おそろでおんせんyou&me」プロジェクトの応援よろしくお願いします!! もっと見る
とても素晴らしいプロジェクトだと思います。これは乳がんの方だけでなく、一般の方々にも普通に利用できるものになるといいな、と思います。例えば、海外在住の方は温泉には入ってみたいけど、裸になる事に抵抗がある方は少なくないからです。海外で育った日本人も同じです。水着のように色々なデザインの温泉が楽しくなるような湯浴み着がもっと沢山出来ると嬉しいですね!応援してます!