自己紹介

弊社は、1950年の創業以来、一貫して刺繍図書の出版を続けてまいりました。

刺繍の実用書としては、その解説や技術の紹介など、他に類するものがなく、多くの刺繍愛好家の方に選ばれる書籍を制作しています。

このプロジェクトで実現したいこと

刺繍の文化、その歴史は紀元前に遡り、日本国内にあっても1400年以上の歴史を数える貴重な文化の一つです。

手作りの刺繍は、私たちの生活の一部として心を豊かに、また毎日の生活を彩り、たくさんの人々の生き甲斐としてこれまで語り継がれてきました。

刺繍の題材の中でも、草木や花、風景などは、古くから特に人気があります。

星燈社さんの、日本の四季から生まれる手描きならではのゆるやかな図案は、一針一針、心を込めて仕上げる刺繍とよく馴染みます。

「戸塚刺しゅう×星燈社 星あかりの刺繍手帖スタイルブック」では、身だしなみの小物、インテリアの小物、針仕事の小物など、身の回りの小物に、やさしくあたたかな星燈社さんの図案を元にした刺繍をあしらっています。

星燈社さんと制作した書籍「戸塚刺しゅう×星燈社 星あかりの刺繍手帖スタイルブック」を紹介し、よりたくさんの方に刺繍を楽しんでもらうことに挑戦します。

プロジェクト立ち上げの背景

「戸塚刺しゅう×星燈社 星あかりの刺繍手帖スタイルブック」を広く多くの方に知っていただきたいという想いからプロジェクトを立ち上げました。

星燈社さんとの出会い

星燈社の代表 山本星さんは、2009年「今に馴染む日本の暮らし」をテーマに株式会社星燈社を創業。自社で描いた図案をベースに、日本の工場と職人の手を借りて、紙と布の日用品を制作しています。

刺繍の図案の資料集めをしていたときに、星燈社さんの図案を見つけて、素朴で親しみのある野花や風景に魅了され、ぜひ刺繍で表現して本に!と思い、ご連絡をさせていただきました。

2020年春の展覧会「春燈」に伺い、初めてお会いした際、事前に準備していた刺繍のサンプルに大変興味を持っていただき、そこから「星あかりの刺繍手帖」シリーズを一緒に作っていくこととなりました。

「星あかりの刺繍手帖」シリーズは、現在3冊を刊行しています。

◆「戸塚刺しゅう×星燈社 星あかりの刺繍手帖」2022年2月15日発売

◆「戸塚刺しゅう×星燈社 星あかりの刺繍手帖2」2023年3月10日発売

◆「戸塚刺しゅう×星燈社 星あかりの刺繍手帖スタイルブック」2023年11月15日発売

リターンについて

■「戸塚刺しゅう×星燈社 星あかりの刺繍手帖」書籍出版記念マスキングテープ&レターセット(青と赤の図案or黄色と緑の図案) 各1,000円
【内容】
・書籍出版記念マスキングテープ(青と赤の図案or黄色と緑の図案) 各1個

・書籍出版記念レターセット(青と赤の図案or黄色と緑の図案) 各1個


■「戸塚刺しゅう×星燈社 星あかりの刺繍手帖スタイルブック」書籍掲載作品材料(ミニ刺しゅう枠「ほのか」)セット 1,200円

【内容】

・作り方解説書 1枚

・刺繍布(図案プリント済) 1枚

・刺繍糸

・ミニ刺しゅう枠

※刺繍針・刺繍枠は付属しておりません。


■「戸塚刺しゅう×星燈社 星あかりの刺繍手帖スタイルブック」手描きイラストサイン入書籍 1,650円

【内容】

・手描きイラストサイン入書籍「戸塚刺しゅう×星燈社 星あかりの刺繍手帖スタイルブック」(サイズ:B5変型判【ヨコ18.2㎝×タテ24㎝】/ページ数:64頁) 1冊 

※イラストサインは、デザイナーの手描きのため、1点ずつ絵柄が異なりますのでご了承ください。


■「戸塚刺しゅう×星燈社 星あかりの刺繍手帖スタイルブック」書籍と書籍掲載の完成作品セット 各2,000円~16,000円

【内容】

・書籍「戸塚刺しゅう×星燈社 星あかりの刺繍手帖スタイルブック」 1冊

・書籍掲載の完成作品 各1個

※詳細については、各リターンをご確認ください。

スケジュール

6月末日 クラウドファンディング終了
7月初旬 リターン発送

資金の使い道

広報費:約81,300円

手数料(17%+税):約18,700円

最後に

「戸塚刺しゅう×星燈社 星あかりの刺繍手帖スタイルブック」を通して、多くの方に「星あかりの刺繍手帖」の世界観を知っていただく機会になればと思います。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

エンタメ領域特化型クラファン
手数料0円〜 企画からリターン配送までお任せプランも!
無料掲載をご検討の方はこちら

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください