【はじめに・ご挨拶】

はじめまして!私達は飯島風鈴街道実行委員会と申します!

長野県の南信にある小さな町、飯島町。

2 つのアルプスを望む伊那谷に位置し山々からの「風」が流れ、9200 人あまりの人々が暮らす自然に囲まれた町を盛り上げるため、世代や分野の垣根を越え集まったメンバーが私たちです。

2つのアルプスから流れてくる風が目に見えぬシンボルでもある飯島町。その音を風鈴に乗せて届けることにより町を盛り上げたいといった志しの元、私達は活動してきました。

その主な内容が世界一の風鈴街道があるお祭り『信州飯島風街道りんりん祭』の開催になります。

町内外、県外、さらには海外の皆様のご協力もありまして、2023 年のりんりん祭において世界一の風鈴街道の展示に成功いたしました。

この度は世界一のりんりん祭を今後も存続していくため、飯島町をさらに活性化させていくために皆様のお力をお借りしたくプロジェクトを立ち上げました。

【プロジェクトの目的】

私達は飯島町に今までにない夏祭り『りんりん祭』を創り上げたいと活動してきました。その想いから2023 年に開催されたりんりん祭にて風鈴の展示数10,000 個の世界記録を樹立することができました。風鈴街道に展示された風鈴の短冊にはご協力いただいた方々のお名前や想いが記入されています。

それは記念や思い出となり風鈴街道に残り続けます。

風鈴の展示数は10,000 個を成し遂げることができましたが、空白の短冊がまだ残っています。

そこに皆様のお名前や想いを載せていただくことにより、風鈴街道がさらなる思い出の象徴となり今後のりんりん祭がより皆様の心に残るものとなると思いますので、何卒ご協力をお願い致します。

【これまでの活動と今後の実施スケジュール】

2021 年

風鈴街道実現のために活動開始。初年度 は風鈴3,000 個を目標に掲げ、目標達成。

コロナ禍によりりんりん祭開催はできませんでしたが、風鈴街道の展示を行う。

2022 年

りんりん祭開催と風鈴6,500 個を目標に活動。

8 月に初めてのりんりん祭開催と6,500 個の風鈴街道の展示を達成。

2023 年

10,000 個の風鈴街道を目標に8 月にりんりん祭を開催。

お祭りは本祭と後夜祭の2 日間行い、お祭りの中で世界記録を達成しました。

【リターンについて】

今回支援いただいた方のお名前、企業様の社名、または願い事や想いなどを風鈴の短冊に記入させていただきます。

完成した風鈴は、りんりん祭の風鈴街道にて展示させていただきます。またご支援いただいた風鈴の短冊の写真を、後日お礼のメールと共に送信致します。 なお今回制作した風鈴・短冊は翌年以降のお祭りでも使用させていただきます。そのため風鈴を差し上げることは出来ません。 あくまで短冊に記入させていただくことのみとなりますので、ご了承ください。

また、世界一の風鈴街道をロケーションに記念撮影などを行える時間帯貸切のプランもご用意してあります。詳しくはリターン内容をご一読くださいください。

リターンのお名前は飯島太郎(仮)の部分に記入させていただきます。 りんりん祭のロゴが裏面に入ります。

支援者様の来場の際の交通費・ 滞在費は自己負担とさせていただきます。予めご承知おきください。

令和6年7月 クラウドファンディング終了
令和6年8月 りんりん祭開催
令和6年9月下旬 リターン発送 

ご支援いただいた支援金つきましては、お祭りの開催、運営費へとご利用させていただきいただきます。

【最後に】

2023 年に念願の世界一の風鈴街道のあるりんりん祭を開催することができました。

このお祭りを今後も続けていくため、ご協力いただいた皆様の思い出、想いを繋げていくためにもこのプロジェクトを通じて、さらなる支援者様やお祭りに関心を持っていただける方が増えていただければ幸いです。

私達はこの小さな町に起きた奇跡を、この先へと繋げていきます。

御協力お願い致します!

※ビジュアル・本文・リターンに使用されている動画・画像につきましては、全て掲載許可をいただいております。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください