【6月20日追記】残り8日間、追加リターンのお知らせ。

おかげさまで支援額『200,000円』突破しました!
さらに勢いづけていくため新しいリターンを追加します!

--------------------------------------------------------

▼新しく追加するリターン


1、【静岡・肉のむらかみ 百年ハンバーグ】通常版
2、【日本機能性医学研究所 mdFoodⓇ 「エムディ・フード」10食分】
3、【限定!カレー食べ比べセット(8食分)】 
4、【管理栄養士 佐藤 樹里の3日間食事指導コンサル】
5、【織田さえこオフ会@タマソラゴルフ】


--------------------------------------------------------



----------以下、スタート時からの本文です ----------

グルメとエンタメと栄養の祭典!『ダイエットグルメ祭り2024 in池袋』

▼実行委員長 自己紹介

はじめまして!ダイエットグルメ祭り実行委員長の横田川 秀美と申します!
まずはプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。私は家族の糖尿病疾患による介護を機に血糖値に気をつける食事を学び、現在は食と健康の大切さなどをSNSや講演などで発信しています。

今回、より多くの方に糖質の過剰摂取が血糖値のコントロールに悪影響であることや、現代人の多くの方の食事において栄養が足りていないことなどの食や栄養のことを広めたいと思いグルメフェスを開催することにしました。

今回、より多くの方に糖質の過剰摂取が健康にあまり良くないという事や、現代人の多くの方の食事においてカロリーが足りていても実は栄養が足りていないことがあったりなど、食への知識の情報を更新していただくことで食や栄養のことをより広めていきたいと思いグルメフェスを開催することにしました。

これを機に糖質オフのグルメに興味をもっていただき、ダイエットや健康的な生活を始めるきっかけになれたら嬉しいです!

▼このプロジェクトで実現したいこと

グルメ×エンタメ×栄養の祭典!『ダイエットグルメ祭り2024 in 池袋』の開催!

私たちは糖質過多の食生活を変え、健康面からの食について関心を持ってもらうことを広めていきたいと思っています。しかし、健康であるうちは興味を持ってもらえることが少ないため、エンタメを交えたグルメフェスをきっかけに糖質を減らしても美味しい食べ物がたくさんあることや、太りやすいと思われがちな食べ物が実はそうではないことを体験していただきたいです。そして、食と栄養にもっと関心を持ち、『美味しさと健康が共存できる』ということを知っていただきたいと考えています。

▼背景と現状

私たちは忙しい日々の中で、手軽に摂取できる食品に頼りがちです。これにより、白米やパン、麺類など糖質が多く含まれる炭水化物を中心とした食事が増え、必要な栄養を摂取できていないことが多くあります。糖質の過剰摂取は血糖値の急上昇や肥満などの健康問題を引き起こすリスクを高めます。また、栄養バランスが悪いことにより、新型栄養失調と呼ばれている状態になり身体に影響を及ぼす人も増えたり、ダイエットを目的とする食事制限など極端な食習慣で体調を崩す人も増えています。

この状況を改善するには、糖質の過剰摂取を控え、たんぱく質やビタミン、ミネラルなど不足しがちな栄養素と良質な脂質をバランス良く摂取することが重要です。しかし、以下の課題が改善の障壁となっています。

健康面から見た食への関心の薄さ
食に関する知識を得る機会の不足
糖質を減らすことに対する誤った先入観

これらの課題を解決し、健康的な食生活を広めるために、『ダイエットグルメ祭り2024 in 池袋』を開催し、エンタメを通じて食と栄養についての関心を高めたいと考えています。


▼ダイエットグルメ祭りは美味しく・楽しいフェス!

【キッチンカー・グルメブース】

ダイエットグルメ祭りでは、焼肉、ラーメン、クレープなど、豊富な糖質オフグルメが楽しめるキッチンカーとテントブースが勢揃い。美味しさを追求しつつ、糖質を抑えたメニューが目白押しです。健康的で美味しい料理を心ゆくまで堪能し、体にも優しいグルメ体験をお楽しみください。どのブースも自信を持って提供する一品ばかり。ぜひ、お気に入りの一品を見つけてください!

【ステージイベント】

アイドルライブパフォーマンス(6/29)

スペシャルゲストに時東ぁみさんを迎え、人気アイドルたちによるライブパフォーマンスをお楽しみいただけます。元気でキュートなステージが皆さんをお待ちしています。なんと特別にこのクラウドファンディングで時東ぁみさんのサイン入りフェスTシャツもゲットいただけます。

バチェラー長谷川惠一さんの日常を覗くトークショー(6/30)

長谷川惠一さんの日常生活を覗き見するコーナー。24時間のスケジュールを紹介し、健康維持のための食生活やトレーニング、身体のケアについてお伺いします。さらにクラウドファンディングで長谷川さんへの質問も募集します!抽選会の参加券もクラウドファンディングでゲット可能!フェスでしか手に入らないグッズがあるかもしれません!

女子プロレス上原わかなさんとフィットネスチャレンジ(6/30)

女子プロレスラーの上原わかなさんマスキュラーフィジーク初代日本一のマンティ福原さんを迎えて、観覧者参加型のフィットネス企画を行います!トークショーでトレーニングや食事について学んだ後、観覧者と一緒にスクワットチャレンジやバランス感覚ゲームを楽しみます。上原わかなさんと一緒に頑張るといいことがあるかも!


▼ダイエットグルメ祭りは美味しく・楽しいだけではない!

ダイエットグルメ祭りでは大阪大学&NPO法人母子栄養懇話会による無料栄養相談会も実施します。主にダイエットグルメ祭りに来場された女性を対象に、管理栄養士と助産師の専門家チームによる個別相談を通じて、女性の健康と栄養についての理解を深め、参考になるアドバイスを提供することを行います。さらに、初日29日には先着80名様に味覚検査キットを利用した無料の味覚チェックも実施いたします。また、相談会に参加された方には、もれなく協賛企業からのサンプル品をプレゼントいたします。

大阪大学 ウィメンズヘルス科学研究室 渡邊浩子教授

NPO法人母子栄養懇話会 理事/管理栄養士 松本 桃代



▼リターンについて

【バチェラー長谷川惠一  リターン 】

①バチェラー長谷川さん サイン入りグッズ抽選会参加券+長谷川さんに質問する権利(数量:5人まで)
長谷川さんのサイン入りグッズが当たる抽選会に参加!今回のフェスでしか手に入らないグッズもございます。さらにイベントの最前列で楽しむだけでなく、イベントMCを通じて長谷川さんに直接質問することもできます。

②バチェラー長谷川さん サイン入りグッズ抽選会参加券(数量:10人まで)
長谷川さんのサイン入りグッズが当たる抽選会に参加!今回のフェスでしか手に入らないグッズもございます。さらにイベントの最前列で楽しむことができます。

③バチェラー長谷川さん カーネーションを受け取る権利(数量:1人まで)
この特別なリターンでは、長谷川さんから1輪のカーネーションを直接受け取り、バックハグツーショット写真を撮ることができます。
※リターンはステージ出演後、会場内のブースで行います。2024年6月30日(日)14:00に会場内の特設ブースにお越しください。

【時東ぁみさん・完熟フレッシュさん・上原わかなさん 直筆サイン入りフェスTシャツ リターン 】

ダイエットグルメ祭りのオリジナルTシャツにより各タレントさんより直筆のサインをいただきお渡しします。


【東京ダイエットグルメさんを42.195km走らせる権利】(数量:42人まで)
1支援4,000円につき1km、0.195㎞プラスにプラスして東京ダイエットグルメ(Instagram)担当者が走ります!最長は42.195㎞のフルマラソン!皆さんのご期待に答えられるようにドキドキしながら最近は週に2回ほどジョギングをして備えています!


【フェス実行委員6名全員との会食 (東京限定) 】(数量:1人まで)

ダイエットグルメ祭り実行委員長の横田川秀美ほか5名の実行委員と会食の機会を設けます。ぜひ私たちと直接交流しましょう。フェスの裏話やこれからの展望など実行委員全員が集まる会食だからこそお伝えできる情報もあります。
横田川以外の参加者:出店ブース監修担当、フェスメニュー開発者、 協賛企業営業担当、 ステージ企画 担当、経理財務責任者

【フェス実行委員長 横田川秀美との握手券(会場に来られる方限定)】

フェス実行委員長 横田川 秀美がダイエットグルメ祭り実施期間内に直接握手をしてくれます!


≪当日、会場に来られない方向けのリターン≫

・実行委員長からのお礼のメッセージ
・実行委員長orアンバサダーからのお礼の動画
・実行委員長からの全力の応援
・静岡・肉のむらかみ 百年ハンバーグ
・糖質1.3g ごろっとお肉が入った国産牛すじカレー

などもご用意しています。



▼資金の使い道

ダイエットグルメ祭りの開催に当たり、以下のような予算を計上しております。

・会場費等(会場費、会場設営費、警備費、保険代、ゴミ回収費)
・広告宣伝費(WEB、SNS運用、横断幕&POP作成)
・イベント関連費(ゲスト出演料、機材費)

極力、予算を抑えられるように実行委員会のメンバーは全員ボランティアで準備に努めておりますが、少なく見積もってもこれだけの規模のイベントを開催するとなると、最低約400万円はかかる計算になっています。

企業様からの協賛金や出店料などを収益の柱とする予定ですが、過去の収支をもとに計算してみると今回も赤字になる可能性が高く、来年以降も継続できるよう少なくとも赤字にならないようにすることを今回の目標とし、クラウドファンディングにて多くの皆さま方のご支援をいただき、来年以降もダイエットグルメフェスを開催できるようにしたいと思っております。

もし、目標支援額を大きく上回ることができればフェスをさらに充実させるため、追加でゲストを呼んだり、多くの方に知ってもらえるように広告をしたり、フェスを盛り上げるための資金に使いたいと思っております。


最後に

今回のダイエットグルメ祭りを通じて、健康にまだまだ興味のない若い世代にも美容のことやエンターテイメントなどを交えながら楽しんでもらえるグルメフェスになるよう、全力でこのダイエットグルメ祭りを作り上げていきます!!!

多くの方からの応援を心よりお待ちしています!!!


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

  • 会場費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

エンタメ領域特化型クラファン
手数料0円〜 企画からリターン配送までお任せプランも!
無料掲載をご検討の方はこちら

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください