CROSTAGEは、多様な学生の熱意が交差する新たなステージを作る企画集団です。

今回が初の開催となるCROSTAGEでは、早稲田大学フラッシュモ部と学生団体AGESTOCKをはじめとする、30を超えるサークル・学生団体が集結しました。

コロナ禍を経て薄れつつある学生パフォーマーの学外活動を創出し、誰もまだ見たことのない学生最大規模の合同学園祭を実現すべく、日々活動に取り組んでいます。




コンセプトは、『幸せの共鳴がもたらす、学生の輝く未来へのバトンリレー』です。

学生が何かに打ち込んでいるときに生まれる「輝き」が、学生本人や周囲の人に「幸せ」をもたらすイベントにしたいと考えています。

本イベントでは、早稲田大学の学生団体だけでなく、他大学の学生団体も出演します。

このイベントがなかったら関わらなかったかもしれない学生同士が、ご来場者様同士が、つながることで、本イベントでのみ味わうことのできる熱意と幸せをお届けします。

ぜひご注目ください!


開催日:2024年7月14日(日)

開催場所:早稲田大学大隈記念講堂

チケット:無料

出演団体:後日公開



我々は本イベントを「2010年代を超える学生パフォーマーの熱意が輝く舞台の幕開け」にいたします。

コロナ禍を経て学生同士の繋がりは薄れ、2010年代のような大学生が学外へと飛び出し、何千人もの前でパフォーマンスをする機会は失われつつあります。

困難を乗り越えた今の時代に、学生パフォーマーの熱意が輝く舞台をもう一度創る。

そしてこのCROSTAGEという舞台が、学生パフォーマーの熱意によって大学や世代の垣根を超えた感動を世の中にもたらす、伝説の幕開けとなることを目指します。


【CROSTAGE公式HP】

CROSTAGE2024_HP

【CROSTAGE公式インスタグラム】

CROSTAGE2024_Instagram

【CROSTAGE公式X】

CROSTAGE2024_X

【早稲田大学フラッシュモ部インスタグラム】

フラッシュモ部_Instagram

【早稲田大学フラッシュモ部公式X】

フラッシュモ部_X

【AGESTOCK実行委員会HP】

AGESTOCK実行委員会_HP

【AGESTOCK実行委員会インスタグラム】

AGESTOCK実行委員会_Instagram

【AGESTOCK実行委員会X】

AGESTOCK実行委員会_X


リターン品についてご紹介します!

CROSTAGEオリジナルグッズに使用されているマスコットキャラクター「クロステン」は、CROSTAGE運営スタッフの投票により決まりました!

ぜひご支援いただけますと幸いです。

※コースによってお申し込みの際、備考欄にご記入いただく内容が異なりますので、リターン品選択画面の説明をよくお読みの上、ご記入漏れがありませんようご注意願います。

※公演開催情報等をお知らせさせて頂く場合がございますので、ご連絡の付きやすいメールアドレスを必ずご記入ください。

※返礼品のデザインは変更になる可能性がございます。ご了承ください。


リターン品説明

◎感謝のメール:CROSTAGE運営メンバーより、感謝の気持ちを込めたメッセージをメールにて送付させていただきます。


◎手書きメッセージ:CROSTAGE運営メンバーより、感謝の気持ちを込めた手書きメッセージをメールにて送付させていただきます。


◎感謝の動画:CROSTAGE運営メンバーより、感謝の気持ちを込めたメッセージ動画を送らせていただきます。

(商品説明)

・収録時間:数十秒

・提供方法:メール


◎オリジナル 缶バッジ:CROSTAGEオリジナルマスコットキャラクター「クロステン」を缶バッジにして提供させていただきます。

(商品説明)

・数量:1点

・サイズ:32mm


◎オリジナル ステッカー:CROSTAGEオリジナルマスコットキャラクター「クロステン」とCROSTAGEのロゴをデザインしたステッカーを提供させていただきます。お得な3枚入りです!

(商品説明)

・数量:マスコットキャラクター①、マスコットキャラクター②、ロゴの計3枚

・サイズ:スマホの裏に入れられるサイズ


◎オリジナル ボールペン:CROSTAGEのロゴを入れたジェットストリームのオリジナルボールペンを提供させていただきます。

(商品説明)

・数量:1点

・メーカー:ジェットストリーム

・インクの色:黒


◎オリジナル キーホルダー:CROSTAGEオリジナルマスコットキャラクター「クロステン」をキーホルダーにして提供させていただきます。

(商品説明)

・数量:1点

・サイズ:5cm×5cm


◎オリジナルTシャツ:CROSTAGEオリジナルTシャツを提供させていただきます。表面は"クロステン”、裏面は"出演団体名”をデザインしております。

(商品説明)

・数量:1点

・サイズ:S、M、L、XLの4サイズからお選びいただけます。支援の際にお選びください。


◎前方チケット:CROSTAGEの前方チケットをお渡しいたします。すでにチケットを取得している方のチケット交換はいたしかねます。ご了承ください。1回の支援につき4枚まで取得可能です。1部、2部、3部、全公演の4パターンよりお選びください。なお、この支援は7/12までに支援をしてくださった方が対象となります。7/12以降の場合、チケット以外のものを提供させていただきます。


◎エンドロール掲載:イベント当日のエンドロールに、支援者様のお名前(ニックネーム)を掲載します。支援時に必ず、希望されるお名前を備考欄にご記入ください。掲載を希望されない方は、備考欄に「エンドロール掲載なし」とお書きください。また、この支援は6/23までに支援をしてくださった方が対象となります。6/23以降の支援の場合、エンドロール以外のものを提供させていただきます。

・掲載日:2024年7月14日

・掲載方法:文字のみ、ロゴ/バナーの掲載は不可


◎直筆サイン入り色紙:CROSTAGE運営メンバーの直筆サイン入り色紙を送らせていただきます。学生からの感謝の言葉および一言メッセージも記入予定です!!


本プロジェクトのご支援にご入力いただいた内容は、リターン品の受け渡し目的のみで利用し、これらの目的以外で一切利用いたしません。

また、ご入力内容はご本人様の同意なしに第三者に開示または提供も一切行いません。

リターン品受け渡し後は適切な管理の元、削除させていただきます。


6月4日  クラウドファンディング開始

6月23日 エンドロールのリターン受付終了

7月12日 チケットのリターン受付終了

7月14日 CROSTAGE開催

7月21日 クラウドファンディング終了

8月5日   リターン配送開始


最後までご覧頂きありがとうございます。

我々が本イベントCROSTAGEで実現したいことは、『幸せの共鳴』です。

我々はCROSTAGEをただ学生が集まったイベントではなく、4年間という限りある大学生活を大隈記念講堂のステージにぶつけることでしか生まれない儚い輝きを、想いを、ご覧いただく全ての人に伝播させられるイベントにしたいのです。

これは我々や出演団体様の力だけでは実現できません。

これからイベントまでに起こる様々なドラマをご覧いただき、心から応援したいと思ってくださる支援者の皆様の想いも必要不可欠なのです。

クラウドファンディングでの支援を通して、皆様とCROSTAGEが共鳴し、一つになることでしか生み出すことのできない瞬間があると我々は信じています。

どうか我々と共に、CROSTAGEを創り上げましょう!



支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 大隈記念講堂の演出料/設備費/広報活動費/リーフレット製作費/リターン仕入れ費/手数料

    ・大隈記念講堂の演出料:約10万円 (ステージ上映像や照明等の演出、使用機材への出費が該当します。)
    ・設備費:約5万円(出演団体様の合同練習場所)
    ・広報活動費:約15万円 (広報用の動画や投稿、宣伝ビラ製作にかかる機材費、立て看板作成費等)
    ・リーフレット製作費:約5万円
    ・リターン仕入れ費:約7万円
    ・手数料(17%+税):約10万円

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

エンタメ領域特化型クラファン
手数料0円〜 企画からリターン配送までお任せプランも!
無料掲載をご検討の方はこちら
  • 2024/06/20 20:00

    『CROSTAGE』の出演団体についてご紹介します!  CROSTAGEでは、第1部から第3部までの3部構成となっており各部門ごとテーマに沿ってパフォーマンスいたします。第3部のテーマは『Twilight Theater』です!「映画の世界をめぐるショーケース、 大学とジャンルの垣根を超えてエ...

  • 2024/06/18 20:00

    皆様のご協力により、目標金額の30%を達成することができました!たくさんのご支援ありがとうございます。『CROSTAGE』成功のためにはまだまだ資金が必要です。引き続きご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。〇CROSTAGE公式SNSCROSATGE公式InstagramCROSTAGE公式X

  • 2024/06/14 20:00

    『CROSTAGE』の出演団体についてご紹介します!  CROSTAGEでは、第1部から第3部までの3部構成となっており各部門ごとテーマに沿ってパフォーマンスいたします。第2部のテーマは『Nice to meet me.』です!「一歩踏み出す、私だけの世界旅行」というコンセプトのもとステージを...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください