2011、12年に徳間書店より刊行された『超実録裏話ファミマガ 創刊26年目に明かされる制作秘話集』を再編集し、復刻したいと考えてプロジェクトを立ち上げました。過去、徳間書店勤務時代に務めた『ファミリーコンピュータMagazine』時代の編集裏話を、スタッフ、そして編集長の立場からまとめたもので、当時の編集部の状況やゲーム業界の話がわかる本となっています。

復刻版は、2冊の中から余分な項目を取り除き、『ファミマガ』編集の話題に絞ったものとなります。一部画像素材、ウソ技データベースなど収録できないものもありますが、かわりに追加項目を入れ込んだ再編集版となります。

本の販売はこのプロジェクトのみとなります。基本的に別途通販等は行いません。

販売に協力いただけるショップさんのために、若干割引となるまとめ販売も準備いたします。

プロジェクト立ち上げの背景

『超実録裏話ファミマガ 創刊26年目に明かされる制作秘話集』が刊行されすでに13年になり、本書は絶版となってしまいました。ただ、内容として『ファミマガ』のホントの話をまとめた唯一の本であり、『ファミマガ』創刊から来年で40年を迎える区切りでもあるので、復刻版を刊行しようと決意いたしました。当時の読者の方はもちろん、そうでない方にも楽しんでもらえる冊子に仕上げます。

元になる2冊との内容差について

前述しておりますが「ウソ技データベース」は未収録となります。また、第2巻に掲載の『ファミマガ』以外の本のエピソードも未収録となります。『ファミマガ』の誌面画像についtては、表紙等引用や紹介の範囲として収録できるものはそのまま収録となりますが、記事誌面等の掲載は、ある程度に抑える形となっております。

現在の準備状況

現在は既刊の内容をもとに、再構成を行っているところです。プロジェクトが成立次第、本格的な作業に入ります。刊行は2024年10月を予定しております。

リターンについて

プロジェクトのリターンは、刊行します書籍(1部)となります。また、同人誌として別の視点で刊行しました『超回顧録!ファミマガ』とのセットでのリターンもいたします。

【6月20日更新】400%突破! 追加リターン決定

ついにご支援が400%を突破いたしました。リターンすべてに追加を決定しました別冊付録を、A5判16ページから24ページへと増量いたします。オールカラーの別冊付録となります。目玉は描き下ろし「マンガトピックス」。こちらに加えご質問の多かった「ウル技、ウソ技のできるまで」「ウソ技データベース(テキストベース。タイトル一覧)などを収録いたします。

スケジュール

集まりました支援金は、基本的に書籍の印刷と発送費用に使わせていただきます。またDTPについての経費(ソフトウェアのサブスク等)にも使用いたします。

最後に

先述のようにリターン品は、このプロジェクトだけでの限定書籍となります。ぜひご協力をお願いいたします。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 人件費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

エンタメ領域特化型クラファン
手数料0円〜 企画からリターン配送までお任せプランも!
無料掲載をご検討の方はこちら
  • 2024/06/16 07:41

    プロジェクトのほう、おがげさまで350%を超えました。追加リターンには「漫画トピックス」新作5ページと、コラムネタ「ウル技のできるまで・詳細版」、テキストベースですが「ウソ技リスト」、TIM・ゲーム雑誌の簡易年表などを収録予定です。この先さらに支援が増えましたら増ページできたらなあと思っており...

  • 2024/06/13 09:46

    おかげさまでプロジェクトが350%を超えました。再編集や別冊付録の内容をさらに充実させるため、15日、22日と(土曜日)の20:00頃からまたスペースを開催します。いろいろお話を聞きたいので、できればマイクOINでご参加いただけると嬉しいです。

  • 2024/06/10 05:17

    おかげさまご支援が300%となりました。そこで全てのリターンに対して、追加リターンを決定しました。A5判・16ページの別冊付録を再編集本1冊につき、1冊、お付けいたします。目玉は描き下ろしの「マンガトピックス」、嵩瀬ひろし先生の新作となります。ご期待ください。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください