▼はじめに

はじめまして。2013年12月3日につくば市で起業しました株式会社スワローインキュベート代表の大野寿和(おおのとしかず)です。当社は起業支援及びベンチャー企業のサポートを行う会社で、それをサポートしてくれる起業キャラクターを作りたいと思い、今回のプロジェクトに投稿させていただきました。

▼「キャラウドファンディング」とは

「クラウドファンディング発のキャラクターを作りたい。」
そんな思いから始まるプロジェクト。
キャラクタービジネスは、グッズの制作やWEBサイトの制作、着ぐるみの制作といったそれなりにコストがかかるビジネスですし、何よりプロモーションに多大な費用がかかるため、容易に手を出すことはできません。
そこで、クラウドファンディングでお金を集め、みなさんに小額ずつ支援していただくことで、キャラクターをみんなで作り上げてはどうかと思い、今回のプロジェクトを企画しました。
支援いただいた方へのリターンを、キャラクターグッズにすることで、支援の活性化を図ります。

▼「スワワちゃん」とは

「スワワちゃん」とは、株式会社スワローインキュベートが、数々のご当地キャラを手がけた実力派イラストレーターである岡野亜記氏を擁する株式会社クレヨンマキと、共同で開発をした「起業キャラクター」です。現状はまだ、原型と少しのデザインのみが完成している状況です。

SuwawachanPose1DATAcs4

「いんきゅべーと秘書」という役職を胸に、世の中の起業家を支援していきます。
ゆるい見ためとは裏腹に、しっかりもので、起業における様々なアドバイスをくれる頼れる秘書つばめです。

▼プロジェクトで何を実現したいか?

今回は初回ということもあり、まず「スワワちゃん」グッズの制作をしたいと思います。
すでにグッズのサンプルはほぼ出来上がっており、あとはお金を集めるだけという状態です。
創業当初のベンチャー企業にとって、各種グッズ制作費を捻出するのは大きな負担となりますので、是非ともみなさんのご支援をいただければと思います。

▼資金を集める具体的な理由

現在「スワワちゃん」は、限られた資金の中、制作されていますので、今のところ、ポーズや、デザインも少量という、いわば生まれたての状態なんです。

もちろん株式会社スワローインキュベートが、自社のみで「スワワちゃん」を発展させていくのもいいんですが、クラウドファンディングを使って、みんなに小額ずつでも支援してもらうことができれば、その支援金を使って、グッズやWEBサイトを作ったり、さらには大きなお金が集まったら、着ぐるみやアニメまで作っちゃうなどなど、みんなで「スワワちゃん」を育てた方が、一体感が生まれますし、それこそがクラウドファンディングの醍醐味ではないかと思います。

みんなによって育てられた「スワワちゃん」は、今後は起業家を支援する方へと羽ばたいていきます。まずは、みんなで「スワワちゃん」を育ててみませんか?

▼リターンとお約束

今回の最低目標金額である50万円は、すでにサンプル制作をしてあるグッズの本制作費用と、申請済みの商標登録の登録費用等に充当します。
さらに目標金額以上に支援が集まった場合は、以下を行うことをお約束いたします。
目標金額を達成した後でも、是非継続したご支援をお願いします。

【プロジェクト支援額】
50万円達成:スワワちゃんグッズを制作します
100万円達成:スワワちゃんの各種ポーズや展開デザインを制作します
150万円達成:スワワちゃんWEBサイトを制作します
200万円達成:スワワちゃん着ぐるみを制作します

さらに、Facebookいいね!や、Twitterフォローもご支援していただけた場合は、一定数に応じて、新しい「スワワちゃん」のデザインもお披露目したいと思います。

【スワワちゃんFacebook】https://www.facebook.com/suwawachan
500いいね!以上:新ポーズ「PCスワワちゃん」お披露目♪
1000いいね!以上:新ポーズ「ティータイムスワワちゃん」お披露目♪
2000いいね!以上:新ポーズ「電話中スワワちゃん」お披露目♪
3000いいね!以上:新ポーズ「?????」お楽しみに♪

【スワワちゃんTwitter】@suwawachan
500フォロワー:着せかえシリーズ「メガネ スワワちゃん」お披露目♪
1000フォロワー:着せかえシリーズ「OLスーツ スワワちゃん」お披露目♪
2000フォロワー:着せかえシリーズ「弁護士 スワワちゃん」お披露目♪
3000フォロワー:着せかえシリーズ「?????」お楽しみに♪

▼リターンについて

一定の金額をそれぞれご支援いただくと、下記のリターンを予定しています。
下記「スワワちゃん」グッズは、まだ販売されていない「非売品」となりますので
当プロジェクトにご支援いただくことによって、
この機会に是非「スワワちゃん」限定グッズを、ゲットしてみてください。
(下記のグッズ画像は、実際のものと若干異なる場合があります。)

◇スワワちゃんオリジナルステッカー
5

◇スワワちゃんオリジナル缶バッジ
SuwawachanCanBadge_3

◇スワワちゃんオリジナルマグカップ
7

◇スワワちゃんオリジナルフェイスタオル
8

◇スワワちゃんオリジナルTシャツ
9

▼最後に

当プロジェクトについて、最後までお読みいただきありがとうございます。
今回のキャラウドファンディングというプロジェクトは、プロジェクト自体を応援して下さる方とキャラクターグッズが欲しい方の両方からご支援をいただけるものになっています。

起業家は、設立したての頃は売上も立たず、将来のための事業に先行投資をしていくため、非常に限られた資金の中で、なんとか事業を行っていることがほとんどです。
そして、僕もやはりまだ十分に資金のない状態で、事業を始めています。

当プロジェクトに応援していただけるということは、当社への支援であり、「スワワちゃん」への支援であり、これから事業を展開していく将来の起業家のための支援にもつながることをお約束いたします。
みなさま是非、ご支援よろしくお願いします!

▼スワワちゃんから一言

SuwawachanFacebookProfile

「スワワと言いまスワ♪今回のキャラウドファンディング企画の内容は、いかがだったかしら?まずはスワワのグッズを制作して、みなさんに手にして喜んでもらって、知名度を上げることを目標としていまスワ。みなさま、ご支援のほどよろしくお願いしまスワ♪」

プロフィール: http://swallow-incubate.com/?page_id=73
Facebook: https://www.facebook.com/suwawachan (いいね!をお願いします!)
Twitter: https://twitter.com/suwawachan/ (フォローをお願いします!)

<プロフィール>

▼株式会社スワローインキュベート
代表 大野寿和
10

1984年11月05日生まれ 29歳。
愛知県北名古屋市出身。通信業、不動産業、投資金融業、ホテル業、小売業、飲食業、印刷・デザイン業界などベンチャー企業含め、数々の業界を渡り歩き、幅広いビジネス経験を積む。2012年6月より、ポッピンゲームズジャパン株式会社にインキュベーターとして参加し、取締役 兼 管理本部長としてスタートアップを支援。
2013年12月株式会社スワローインキュベート設立。代表取締役に就任。

会社ホームページ: http://swallow-incubate.com/
Facebook: https://www.facebook.com/toshikazu.ohno
Twitter: https://twitter.com/toshikazuohno11/ (フォローをお願いします!)
ブログ: http://ameblo.jp/venture-startup/

▼株式会社クレヨンマキ
代表取締役 田中 聰
11 12

キャラクターやロゴだけでなく生活に密着したあらゆるもの、それにメディア関連など幅広いデザインを手掛ける。
蓄積したノウハウを活かし、深くもゆるくもそしてなにより現場だけでなくその先のお客様に喜んでいただけるよう楽しくお仕事させていただいてる会社です。

会社ホームページ: http://www.crayon-maki.co.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/crayonmaki/(いいね!をお願いします!)
ブログ: http://ameblo.jp/crayon-maki/

▼岡野亜記
akiokanoprofile

株式会社クレヨンマキ勤務、大阪在住イラストレーター。
米沢市マスコットキャラクター「かねたん」をはじめ、「にゃん小町」、「エルちゃん」など数々のキャラクターを生み出す。
好きなものはロックと時代劇、そして食べること!

14
15

  • 2014/02/15 19:04

    みなさま日頃のご支援 応援のほど 誠にありがとうございます! 当プロジェクトの主役である スワワちゃんの Facebookファンページですが、 ついに!! 『500いいね!』を 達成しました!! いいね!を して下さった方、 誠にありがとうござ...

  • 2014/02/13 19:29

    みなさま、日頃の ご支援、応援のほど 誠にありがとうございます! 当プロジェクト 「キャラウドファンディング」 ですが、 本日、ついに 支援額が20万円を 突破しました!! 支援者(パトロン)の方々 本当にありがとうございます! 残り期間が半分...

  • 2014/02/09 20:20

    みなさま日頃の ご支援、応援のほど ありがとうございます! 今日はここに CAMPFIREでの支援方法を まとめておきます。 支援しようと思うだけど やり方が分からない という方が周りにいましたら こちらをご案内 いただければ幸いです! 【CAMP...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください