Check our Terms and Privacy Policy.

(新)本堂を完成させたい

高知県南国市の延命寺、明治の廃仏毀釈により廃寺となりました。現在、平成19年より寺院を中興し活動しております。今回新たにお堂を建立しましたが、堂内装飾費が不足しております。何卒クラウドファンディングを通して皆様のお力をお貸し下さいますようお願い申し上げます。

現在の支援総額

0

0%

目標金額は900,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2016/09/15に募集を開始し、 2016/12/03に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

(新)本堂を完成させたい

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額900,000

支援者数0

このプロジェクトは、2016/09/15に募集を開始し、 2016/12/03に募集を終了しました

高知県南国市の延命寺、明治の廃仏毀釈により廃寺となりました。現在、平成19年より寺院を中興し活動しております。今回新たにお堂を建立しましたが、堂内装飾費が不足しております。何卒クラウドファンディングを通して皆様のお力をお貸し下さいますようお願い申し上げます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

▼はじめにご挨拶

高知県南国市の 医王山 延命寺、開山は織豊(安土桃山)時代後期とされている真言密教寺院(現在、真言宗単立寺院)です。元来は四国八十八ヶ所第三十一番札所五台山竹林寺末寺でしたが、明治の廃仏毀釈の煽りを諸に受け寺領も大幅に没収(現在、総坪数150坪に満たない状態)、廃寺に至りました。しかし、一部の仏像などは壊されることなく難を逃れ(本尊の薬師如来、脇仏として地蔵菩薩と弘法大師像の三体は現存)、現在は平成19年より寺院を中興し活動しております。今回新たにお堂を建立しましたが、檀信徒も少数で堂内建築の費用が不足しております。何卒クラウドファンディングを通して賛同者皆様のお力をお借りしたいと思いお願いに上がった次第です。

▼このプロジェクトで実現したいこと

今回のプロジェクトを実現することで、新たな活動に向けて明確に見える形で行動、チャレンジしていけます。堂内の装飾が出来上がることでお金ではない、本当に誰もが気軽に訪れる本来の仏教寺院施設にできると考えています。

▼これまでの活動

平成19年に入山、明治政府による廃寺により檀家数0からの始まり、苦難挫折を繰り返しながら布教活動を始めました。平成20年より毎年2月に檀信徒、地域の方を含めての延命寺中興護摩大祭を行っております。また平成28年、今年になって新たに寺院の資料が厨子(裏側と底から発見)から見つかりました。時期を見て県文化財保護センターに連絡する予定です。もうすぐ寺院中興から10年となりますが、元来の檀家さま(発見された厨子から想定した方々)に加え、徐々に私の寺院活動に対する考え方に理解してくれる方が年々増え、少しずつ展望が開けてきております。

厨子裏に見事に記されておりました、本堂奥の壁と接しておりましたので、入山して今年で約10年目、偶然の発見となりました。また、この厨子の底にも当時の記録が残っており当時の歴史資料の一部をなすものと考えております。

 

▼資金の使い道

広さ 約30畳

(新) 本堂 本体 進捗率 7割程度

 残り

堂内、内部と廊下(一部基礎工事未着工費用含む)

   内部、壁板 材木  ¥360,000-   

   廊下の床、下地合板、床板と壁

   下地石膏ボード、壁板

                         ¥75,000-

   堂内正面須弥壇造築(壇下引き戸など材木の加工費含む)費用

   横壇5400 高さ900、左右縦壇

   1800 高さ900     ¥180,000-

堂内 来客用 トイレ

   トイレ本体¥98,000-

電気配線、水道(上下水配管)工事費用 ¥120,000-

大工 費用 ¥380,000-

計 ¥1213,000-材木や下地など極力原価での見積もりですので、工期中、どうしても追加費用が出てくるようです。不足分、追加費用は試行錯誤繰り返し工面していく予定です。

 

▼リターンについて

詳細は別途記載しております。どうぞ宜しくお願いします。

▼最後に

好きな言葉、私は一期一会を大切にしております。私は人と出会い語らうことがとても大好きで大切にしています。出会いというものは、時に反対されたり、怒られたり、また考えさせられたりもします。その全てが私を成長させてくれるし、私も気づかぬうちに相手を成長させているからです。私がある方から素敵な言葉をもらい、以後共感していることば。

            「出会いで人生は加速する」

それはお金で買えるものではありません。是非、クラウドファンディングを通して賛同者と知り合い、語り合い、そして共に未来を創造していきたいのです。何卒、宜しくお願い申し上げます。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • 5,000

      以下、1をお約束します。 1、堂内外陣壁板 裏面 に賛同者さまの氏名を永年にわたり記します お大師さま(弘法大師 空海 江戸時代後期作)を安置する堂内外陣壁板 裏面 に賛同者の氏名をお書きしま す。永年にわたり記され、残っていくものと推察します。 壁板 裏面 に記すこととなるので直接見ることはできません。賛同者様の氏名、また希望者様には願い事も添えてお書きすることもできます。

      支援者:0人

      お届け予定:2017年01月

    • 10,000

      以下、1と2をお約束します。 1、堂内外陣壁板 裏面 に賛同者さまの氏名を永年にわたり記します お大師さま(弘法大師 空海 江戸時代後期作)を安置する堂内外陣壁板裏面に賛同者の氏名をお書きします。永年にわたり記され、残っていくものと推察します。 壁板裏面に記すこととなるので直接見ることはできません。 賛同者様の氏名、希望者様には願い事も添えてお書きすることもできます。 2、お礼状と粗品を、お送りします 賛同者さまへ礼状と共に心ばかりではございますが、粗品をお送りします。粗品は下記の3品から1つお選び下さい。 ①打敷(仏壇の上卓、または前机を飾る敷物です) *打敷の紋は 桐に三巴 でございます ②延命寺 弘法大師 空海 像 江戸時代後期作 オリジナル切手(52円、82円、それぞれ5枚) ③延命寺 オリジナル輪袈裟 *半袈裟、青色となります

      支援者:0人

      お届け予定:2017年01月

    • 30,000

      以下、1〜3をお約束致します。 1、堂内内陣壁板 表面 に賛同者さまの氏名を永年にわたり記します お大師さま(弘法大師 空海 江戸時代後期作)の周りを囲む壁面に賛同者の氏名をお書きします。永年にわたり記され、残っていくものと推察します。 堂内北正面奥、仏像を囲む壁板に賛同者様の氏名(都道府県と氏名を壁板表面に記します)、希望者様には願い事(願い事は寺情により板の裏面に記しますので誰も直接見ることができなくなります)もお書きします。 2、お礼状と粗品を、お送りします 賛同者さまへ礼状と共に心ばかりではございますが、粗品をお送りします。粗品は下記の3品から1つお選び下さい。 ①打敷(仏壇の上卓、または前机を飾る敷物です) *打敷の紋は 桐に三巴 でございます ②延命寺 弘法大師 空海 像 江戸時代後期作 オリジナル切手(52円、82円、それぞれ5枚) ③延命寺 オリジナル輪袈裟 *半袈裟、青色となります 3、賛同者さまを囲んでの夕食会と宿泊接待(1泊2日) 現地までは実費となりますのでご了承下さい。近くまで交通機関でこられた場合は送迎させて頂きます。宿泊当日は寺情により夕刻頃のお出迎でご用意させて頂きます。夕食は賛同者さまを囲んでの私(住職)、延命寺役員総代、少人数での飲食でございます。宿泊場所は堂内となりますのでご理解下さい。明朝起床後、軽食をお取り頂いてのお見送り予定です。 宿泊予約ですが2017年からとなります。希望日時があろうかと思いますが宿泊日はお互いの都合のいい日で受け付けることとさせて頂きます。宿泊日は日〜木曜日のいずれかとさせて頂きます。また寺情により年末年始、お彼岸、お盆などの期間は接待に不手際をお掛けしますのでお受けできません。それ以外でお話しいただければ有り難いです。

      支援者:0人

      お届け予定:2017年01月

    • 50,000

      以下、1〜3をお約束致します。またこちらは以下のリターンお約束内容がそれぞれ2人(二口)分となっております。 1、堂内内陣壁板 表面 に賛同者さまの氏名を永年にわたり記します お大師さま(弘法大師 空海 江戸時代後期作)の周りを囲む壁面に賛同者の氏名をお書きします。永年にわたり記され、残っていくものと推察します。 堂内北正面奥、仏像を囲む壁板に賛同者様の氏名(都道府県と氏名を壁板表面に記します)、希望者様には願い事(願い事は寺情により板の裏面に記しますので誰も直接見ることができなくなります)もお書きします。 2、お礼状と粗品をお送りします 賛同者さまへ礼状と共に心ばかりではございますが、粗品をお送りします。粗品は下記の3品から1つお選び下さい。 ①打敷(仏壇の上卓、または前机を飾る敷物です) *打敷の紋は 桐に三巴 でございます ②延命寺 弘法大師 空海 像 江戸時代後期作 オリジナル切手(52円、82円、それぞれ5枚) ③延命寺 オリジナル輪袈裟 *半袈裟、青色となります 3、賛同者さまを囲んでの夕食会、宿泊接待(1泊2日) 現地までは実費となりますのでご了承下さい。近くまで交通機関でこられた場合は送迎させて頂きます。宿泊当日は寺情により夕刻頃のお出迎えでご用意させて頂きます。夕食は賛同者さまを囲んでの私(住職)、延命寺役員総代、少人数での飲食でございます。宿泊場所は堂内となりますのでご理解下さい。明朝起床後、軽食をお取り頂いてのお見送り予定です。 宿泊予約ですが2017年からとなります。希望日時があろうかと思いますが宿泊日はお互いの都合のいい日で受け付けることとさせて頂きます。宿泊日は日〜木曜日のいずれかとさせて頂きます。また寺情により年末年始、お彼岸、お盆などの期間は接待に不手際をお掛けしますのでお受けできません。それ以外でお話しいただければ有り難いです。

      支援者:0人

      お届け予定:2017年01月

    • 200,000

      以下、1~4をお約束致します。 1、堂内内陣壁板 表面 に賛同者さまの氏名を永年にわたり記します お大師さま(弘法大師 空海 江戸時代後期作)の周りを囲む壁板 表面 に賛同者の氏名をお書きします。永年にわたり記され、残っていくものと推察します。 堂内北正面奥、仏像を囲む壁板に賛同者様の氏名(都道府県と氏名を壁板表面に記します)、希望者様には願い事(願い事は寺情により板の裏面に記しますので誰も直接見ることができなくなります)もお書きします。 2、お礼状と粗品をお送りします 賛同者さまへ礼状と共に心ばかりではございますが、粗品をお送りします。粗品は下記の3品から1つお選び下さい。 ①打敷(仏壇の上卓、または前机を飾る敷物です) *打敷の紋は 桐に三巴 でございます ②延命寺 弘法大師 空海 像 江戸時代後期作 オリジナル切手(52円、82円、それぞれ5枚) ③延命寺 オリジナル輪袈裟 *半袈裟、青色となります 3、延命寺のおきゃくと宿泊接待(1泊2日) 現地までは実費となりますのでご了承下さい。近くまで交通機関で来られた場合は送迎させて頂きます。宿泊当日は午後からの到着でお願いします。  高知では大勢での宴会を共にすることを おきゃく と言います。まさにそれと同様、賛同者さまを囲んでの私(住職)、延命寺役員総代に加え、多くの檀信徒のみなさんとの夕食でございます。宿泊場所は堂内となりますのでご理解下さい。明朝起床後、軽食をお取り頂いてのお見送り予定です。 宿泊予約ですが2017年からとなります。希望日時があろうかと思いますが宿泊日はお互いの都合のいい日で受け付けることとさせて頂きます。宿泊日は日〜木曜日のいずれかとさせて頂きます。また寺情により年末年始、お彼岸、お盆などの期間は接待に不手際をお掛けしますのでお受けできません。それ以外でお話しいただければ有り難いです。 4、仏師 中西師による賛同者様の彫刻デザイン  氏名、その背景にご用命のデザイン(例えば桜や百合などの花木、また好きな漢字一文字など)をお伺いし彫刻制作依頼致します。背景デザインに対してそれ以外のものがあれば相談下さい。希望に添えるよう努めます。こちらも堂内の壁の一部、寺宝となる様、永年にわたり残っていくものと推察します。

      支援者:0人

      お届け予定:2017年01月

    • 300,000

      以下、1~4をお約束致します。以下のリターンお約束内容がそれぞれ2人(二口)分となっております。但し 4 のお約束のみ1人(一口)分とさせて頂きます。 1、堂内内陣壁板 表面 に賛同者様の氏名を永年に渡り記します お大師さま(弘法大師 空海 江戸時代後期作)の周りを囲む壁板 表面 に賛同者様の氏名をお書きします。永年に渡り記され、残っていくものと推察します。 堂内北正面奥、仏像を囲む壁板に賛同者様の氏名(都道府県と氏名を壁板表面に記します)、希望者様には願い事(願い事は寺情により板の裏面に記しますので誰も直接見ることができなくなります)もお書きします。 2、お礼状と粗品をお送りします 賛同者様へ礼状と共に粗品をお送りします。粗品は下記の3品から1つお選び下さい。 ①打敷(仏壇の上卓、または前机を飾る敷物です) *紋は 桐に三巴 ②当山 弘法大師 空海 像 江戸時代後期作 オリジナル切手(52円、82円、各5枚) ③当山 オリジナル輪袈裟 *半袈裟、青色 3、延命寺のおきゃくと宿泊接待(1泊2日) 現地までは実費となりますのでご了承下さい。近くまで交通機関で来られた場合は送迎させて頂きます。宿泊当日は午後からの到着でお願いします。  高知では大勢での宴会を共にすることを おきゃく と言います。賛同者様を囲んでの私(住職)、延命寺役員総代に加え、多くの檀信徒のみなさんとの夕食です。宿泊場所は堂内となりますのでご理解下さい。明朝起床後、軽食をお取り頂いてのお見送り予定です。 宿泊予約ですが2017年からとなります。希望日時があろうかと思いますが宿泊日はお互いの都合のいい日で受け付けることとさせて頂きます。宿泊日は日〜木曜日のいずれかとさせて頂きます。また寺情により年末年始、お彼岸、お盆などの期間は接待に不手際をお掛けしますのでお受けできません。それ以外でお願いします。 4、仏師 中西師による賛同者様の彫刻デザイン  氏名、その背景にご用命のデザイン(例えば桜や百合などの花木、また好きな漢字一文字など)をお伺いし彫刻制作依頼致します。背景デザインに対してそれ以外のものがあれば相談下さい。希望に添えるよう努めます。こちらも堂内の壁の一部、寺宝となる様、永年に渡り残っていくものと推察します。

      支援者:0人

      お届け予定:2017年01月