
無人駅を拠点ににぎわいを創出する企業や個人の事業プランを募集します。写真展の開催、図書館の運営など、無人駅を有効活用した様々なアイディアを実現するために、クラウドファンディングで支援者を集めてみませんか?

募集要項
募集対象 | 個人・法人を問いません。 ご応募頂いた事業を実施・運営する能力のあることが条件です。 |
---|
募集期間 | 2018年12月3日(月)~2019年1月9日(水) |
---|
提出資料および 提出方法 | ・審査する際に企画書等が必要になります。 ・応募いただきましたら、応募を受理したメールをお送りいたしますのでそのメールに企画書・イメージ・商品仕様書等のファイルを添付し返信してください。 |
---|
審査・選定の ポイント | ・地域のにぎわい創出や駅の地域拠点化 駅周辺の地域の皆さまや駅をご利用のお客さまの利便性を高めるもの。 ・事業の実現性・継続性について 具体的な計画があり、事業の実現性や継続性に見込みが立つこと。 |
---|
応募の対象となる 事業内容 | 駅舎等を活用する事業プランであること。 《活用不可な内容例》 ・法令等に反するもの ・公序良俗に反するもの ・宗教活動 ・政治活動 ・騒音等、周辺に悪影響を与える可能性のあるもの ・事業の用途でないもの(住居や倉庫等) |
---|
選考方法 | ・書類審査(2019年1月~2月頃予定) ・面談審査(2019年1月~7月頃予定) ※面談審査の会場はJR東日本本社および各支社(仮)になります。 ご応募いただいた内容について実施可否や条件を確認します。 |
---|
結果発表 | ・書類審査を通過された方には、JR東日本からご連絡をさせていただきます。 ・面談審査を通過されたプランについては、一般公開させていただきます。 |
---|

今まで大切に育て地元で愛されてきたあなたの商品パッケージを「リブランディング」して、販路を拡大しませんか?リブランディングした商品を地産品ショップや駅構内の産直市で販売をすることで、新たなお客様へあなたの商品を届けましょう。


クラウドファンディングで資金調達に成功した商品は、デザイナーによってパッケージデザインをリブランディングします。商品化に成功したものは、最終的に地産品ショップ「のもの」や駅構内の産直市での販売を予定しております。あわせて株式会社ジェイアール東日本商事が広く流通し販路を開拓します。
パッケージのリブランディングは株式会社アカオニがサポートします。グラフィックをはじめ、WEBサイト、商品パッケージなど、あらゆるデザインから、写真撮影やコピーライティングも手がける、クリエイターチームです。土地に根ざしたユーモアあるものづくりを目指しています。
募集要項
募集対象 | 自社にて最終加工を行なっている食品製造業者の方。 ご応募いただいた事業を実施・運営する能力のあることが条件です。 |
---|
募集期間 | 2018年12月3日(月)~2019年1月9日(水) |
---|
提出資料および 提出方法 | ・審査する際に商品仕様書が必要になります。 ・応募いただきましたら、商品仕様書のファイルをメールで送付いたします。 必要事項を記入してメールに返信してください。 |
---|
審査・選定の ポイント | 下記のいずれかを満たしている商品であることが条件となります。 ・地域の素材や食文化を反映した商品 ・その製造者ならではの技術が商品特性として生きている商品 ・その他ナショナルブランド品にない特性を持った商品 |
---|
選考方法 | 書類審査(2019年1月中旬頃予定) |
---|
結果発表 | 審査を通過された方には、JR東日本からご連絡をさせていただきます。 |
---|
サポート内容 | CAMPFIRE クラウドファンディングを開始にあたりページ作成のサポートプロジェクト掲載中のアドバイス
JR東日本・株式会社ジェーアール東日本商事 クラウドファンディングで目標金額を達成すれば (1)デザイナーによるパッケージデザイン (2)「のもの」店舗、産直市で販売予定 (3)株式会社ジェイアール東日本商事による販路開拓 ※商品のリブランディングに関する費用は、本募集プログラム上のクラウドファンディングで調達した資金をお使いいただきます。 |
---|