Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCHno thanks!
ひとりでは叶えられないコトを実現しよう

CROWDFUNDING with
MEDIA PROMOTION

クラウドファンディングの成功の秘訣のひとつは、
「いかに世の中の人に知ってもらうか?」です。

machi-yaの仕組み

mediageneが運営する主なメディア

machi-yaでのプロジェクト実施の際は、プロジェクト期間中に
メディアジーンが運営するメディアにてサポート
実施中のプロジェクトへ集客します。
※メディアへの掲載内容・記事の切り口等は編集部にてお任せいただく形になります。

machi-yaにて起案する方法

1.問い合わせ

machi-yaでのプロジェクト実施にご興味のある方は、【お問い合わせフォーム】からお問い合わせください。

2.掲載可否判断

プロジェクトの掲載可否を弊社にて判断させていただきます。5営業日以内に何かしらのご回答をさせていただきます。

3.掲載

ページ公開までは、プロジェクトページの作成→審査→公開という流れとなっております。
machi-yaに問い合わせする

プロジェクトの種類

machi-yaでは以下2つの方式を採用しております。

“All-or-Nothing“
プロジェクトオーナーとサポーター双方のリスクを最小化する方式です。
プロジェクトオーナーは目標金額が集まった後にモノやサービスを創るためリスクを背負わずに大胆な挑戦を行うことができます。

※目標金額が集まらなかった場合は「プロジェクト不成立」として全額返金されるため、サポーターがリスクを背負うこともありません。
※不成立の場合は手数料は一切かかりません。

“All-in“
目標金額の達成・未達成に関わらず、集まった支援金はプロジェクトオーナーに支払われます。
ただし、掲載時にプロジェクトの実施を確約する必要があります。
プロジェクトの内容によっては、「All-In」がご利用できない場合もあります。
すでに実行が確約されていたり、集まった金額に関わらず実行が可能なプロジェクトなどに適した形式です。

掲載までにどれくらいかかりますか?

申請から公開までは最短で2週間程度で可能ですが、申請から審査、プロジェクトページの作成・修正等の作業フローを加味すると、おおよそ1ヶ月程度は準備期間が必要と考えております。できるだけ早めの準備及び申請をお願いいたします。

手数料はいくらですか?

達成金額に対して税抜20%の手数料と税抜5%の決済手数料を頂戴しています。
※プロジェクトの掲載には、審査がございます。また、ご利用に関する禁則事項は、利用規約細則をご確認ください。

旧machi-yaサイトをご利用いただいていた方
(旧サイトの会員について)

プライバシー保護の観点から、旧machi-ya会員様の情報は自動移行を行っておりません。
改めてCAMPFIREでの会員登録の上、machi-yaをご利用いただきますようよろしくお願いいたします。
なお、現時点ですでにCAMPFIREでの会員登録済みの方の新規登録は不要となります。
※プロジェクトの掲載には、審査がございます。また、ご利用に関する禁則事項は、利用規約細則をご確認ください。

machi-ya official account

誰でもかんたんに、よりスピーディに、クラウドファンディングを始められるようになりました。

プロジェクトをはじめる