私は昭和、平成、令和の時代を生きてきましたが 大人になってからかなりの時間を無駄に してきました。 北九州から鹿児島の地に来て今まで知る事のなかった 農業の事や環境の事子供達の自殺や貧困について 改めて考える事になりました。 もちろん食品も添加物や化学調味料が体に悪い事は 知っていたけどそこまで意識する事もなく それと同じように不登校や自殺する子供がいる事は 知っていたけど自分とは無関係だと思っていました。 親やその子供を取り巻く環境のせいだと。 しかし私達の国で私達が作る社会で起こっている事 なのに本当に私に関係ないのか?迷子の子供がいたら 声をかける お腹がすいている子供がいたら 食べさせる 大人なら当たり前の事だ。 リスクが大きい と止める人は沢山いるけど 人生残り2.30年くらいの中で 自分のやりたい事をやらないリスク 以上のリスクはあるのだろうか? 子供の問題を学校や親だけの責任にするのではなく みんなで育てる事が未来をつないでいくと 言う事ではないでしょうか? !知って覚えたら考える前に動く!
鹿児島県いちき串木野市で たこ焼き屋のこども食堂をやっています 子供達がいつでも無料で食べれる 環境を作りたいと思ってます
鹿児島県いちき串木野市で たこ焼き屋のこども食堂をやっています 子供達がいつでも無料で食べれる 環境を作りたいと思ってます
たこ屋の目的はお腹が空いているこども達が気軽にお腹を満たす事ができる場所作りです場所は鹿児島県いちき串木野市です
鹿児島県いちき串木野市照島で こども食堂たこ焼き屋を現在オープンしています。 様々な家庭環境があるこども達が 気兼ねなく集まり楽しくおしゃべりや 遊べる空間作...
プロジェクトはSUCCESSせずに
2024-09-30に終了しました
今月から子供食堂をはじめます。場所は鹿児島県です。子供無料の仕組みが未来チケットっていうのを作ってそのチケットを大人が購入して子供がチケットを使って食べれるとい...