Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

野島海岸に住む生き物の冊子を作る!

八景島シーパラダイスのすぐ近くに「野島海岸」という場所があります。この場所は誰にも管理されていないため、ゴミが大量に増えて生き物たちが安心して住めなくなりつつあります。生き物たちをよく理解し環境を守るため、野島海岸に住む生き物たちについて解説した「野島の海 自然観察ガイドブック」を作成します。

現在の支援総額

54,100

30%

目標金額は180,000円

支援者数

15

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/12/03に募集を開始し、 2019/01/04に募集を終了しました

野島海岸に住む生き物の冊子を作る!

現在の支援総額

54,100

30%達成

終了

目標金額180,000

支援者数15

このプロジェクトは、2018/12/03に募集を開始し、 2019/01/04に募集を終了しました

八景島シーパラダイスのすぐ近くに「野島海岸」という場所があります。この場所は誰にも管理されていないため、ゴミが大量に増えて生き物たちが安心して住めなくなりつつあります。生き物たちをよく理解し環境を守るため、野島海岸に住む生き物たちについて解説した「野島の海 自然観察ガイドブック」を作成します。

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【海をつくる会】

こんにちは、ボランティア市民団体【海をつくる会】の奧村です!

私たち【海をつくる会】は釣り人やダイバーなど、海が大好きな人たちが集まり

次世代まで続く美しい海を守るため、海底清掃に生き物調査に子供たちを対象とした

生き物に関するイベントなど幅広く、10代から70代まで幅広い年齢層の会員が活動しております。

年齢問わず、随時会員募集中です!

▼このプロジェクトで実現したいこと

「野島海岸」の生き物や海洋ゴミ問題について、とってもわかりやすく解説した

「野島の海・自然観察ガイドブック」を作成したいです!

▼プロジェクトをやろうと思った理由

【生き物たちが大幅に少なくなってしまった!】

八景島シーパラダイスの近くに、野島海岸という横浜唯一の自然の浜があります。

近隣から出るゴミや、生き物の密漁業者の影響で、「アマモ」という海草が大幅に減少し

海草に住む生き物達もほとんどいなくなってしまいました。

生き物がいなくなってしまうと、その生き物を餌としている生き物もいなくなります。

 

【野島海岸のことを学んでみよう!】

更に、「国道357号線の延長」という

野島海岸へ大きな影響を与えると思われる計画も進んでいます。

「アマモ」を増やし、海の森を復活させることで生き物達に戻ってきて欲しいです。

そのためにはまずその場の環境の仕組みを理解することが不可欠です。

作成するガイドブックをたくさんの人に読んでもらい、「野島海岸」のことを

海洋環境のことを知って欲しいと願っています。

▼これまでの活動

■1992年~「身近な海を大切にしよう!」というスローガンを掲げ、横浜市内唯一残された野島海浜での生きもの調査を開始。

■水質調査、生き物観察記録づくりを毎月1回第一土曜日に行う。

■2000年より野島にてアマモ(海草)の移植を開始。

■現在も、育成したアマモ場内での生き物観察を第3土曜日にて18年以上一度も欠かすことなく毎月開催。同時に「野島海岸」海浜清掃も欠かすことなく毎月開催。

▼資金の使い道

・「野島の海 自然観察ガイドブック」印刷代

・撮影、取材費

▼リターンについて

当プロジェクトで完成する【野島の海 自然観察ガイドブック】を

お送りさせて頂きます。野島海岸について一緒に理解を深めましょう!

▼冊子の製作予定

9月22日 冊子の構成案について協議

10月~11月中 取材、生き物採取 

12月中 海会内部検討、仮作成

1月 印刷屋校正

2月 冊子納品

▼冊子の構成(予定)

P2、目次

P3 野島定点観察の様子

P4~P7 年代別特異な事例紹介 2006年度のカレイ爆生等

P8~P15 魚図鑑

①ほぼ周年見られる魚類、無脊椎動物

②まれにみられるもの

③殆ど、一度しか見られなかったもの

④これなあに?(タマシキゴカイ卵塊など)

P16,P17 野島海浜清掃(オールクリーン)での不思議なもの、特異なもの

P18,P19 海洋ゴミの問題

P10,P21 深刻なマイクロプラ

P22、P23 海会からのメッセージ

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 5月26日に、毎月お馴染みの野島活動「のじかつ」してきました!野島オールスターズの一員ハゼさんと、なんと今回はヒラメの幼魚がいましたよ!!今月は結構汚かった!しかも生き物の住処となる「アマモ」が大量に漂着してました。あさり窃盗団による盗掘で根こそぎ抜かれたものだろうとのこと。注射器とか落ちてました。病院の廃棄物?個人的な治療用のもの?それともドラッグ??すっかり綺麗になりました!参加してくださった皆さんありがとうございました! もっと見る
  • 活動報告が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした!野島海岸の生き物調査&海浜清掃は、実は14年間毎月一回も休むことなく続けられてきました!今後も続けて、野島海岸含む生き物の住処を守り続けることができればと思います。今年の4月からの野島生き物調査&海浜清掃活動の様子を随時おしらせします〜!4月28日の野島生き物調査 & 海浜清掃4月の生き物たちです!コチにハゼにヨウジウオなどがいますね♪4月の野島海岸の様子です。あんまり汚くないですね〜海浜清掃に参加してくださった方々どうもありがとうございました! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト