Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

『箱の中身はなんだろな?』ゲームを体験してもらいたい♪

学童保育(放課後クラブ)の児童やイベントなどで箱の中身当てゲームをしたい♪

現在の支援総額

0

0%

目標金額は800,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/11/02に募集を開始し、 2018/11/30に募集を終了しました

『箱の中身はなんだろな?』ゲームを体験してもらいたい♪

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額800,000

支援者数0

このプロジェクトは、2018/11/02に募集を開始し、 2018/11/30に募集を終了しました

学童保育(放課後クラブ)の児童やイベントなどで箱の中身当てゲームをしたい♪

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

▼はじめにご挨拶

はじめまして TAKAGI です。

プレゼンは得意ではありませんが、少しでも共感して頂けたら幸いです。

私は学童保育(放課後クラブ)をボランティアとして少しお手伝いさせて頂いています。

私の住んでいる小さな市でも10ヵ所以上の放課後クラブが有ります。皆さまの地域でもある事と思います。

平日は保育の時間は短いのですが、土曜日や特に夏休みなど保育の時間が長い時、子供達と何をして遊ぼうか?何をしたら喜んでくれるか考えるのが大変です。

そこで箱の中身当てゲームをしたいと思いました。

道具一式を持って近隣の市町村の放課後クラブを回れたら子供達と楽しめるのではと考えています。

安全面などの考慮しながらドキドキ出来る物を沢山用意出来たらと思います。

▼プロジェクトをやろうと思った理由

バラエティー番組などでお馴染みの箱の中身当てゲーム

一度はしてみたいと思った方はいるんじゃないでしょうか?

私はしてみたくてホームパーティーでしてみました。

しかし、中身を用意するのは一般人ではせいぜいコンニャク

やスライム、ぬいぐるみや亀の子タワシがいいとこでしょう。

もっとドキドキ出来る物を用意して多くの人に楽しんで

いただきたいと思っています。

▼資金の使いみち

◉BOX 製作費(3セット)

◉中身の購入費(小動物の飼育セット)

◉運搬用の車両(中古の軽ワゴン)

▼最後に

子供達の笑顔のためにご協力お願いします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト