▼はじめにご挨拶
みなさんこんにちは
この度私は伊豆半島にある伊東温泉に建物は築40年で建物面積120坪土地面積800坪で海がよく見える谷間の場所です。大変雑草が伸びて店内を見ることが出来ない状態ですが外を造成や室内をリホームをして伊東温泉に観光客も泊まれる家庭的な宿泊を開業します。
歴史ある徳川家献上の湯!和田寿老人の湯 や有名な観光地に車15分の好立地 この日本三大温泉地にお安く“気軽に泊まれて帰れる”
日本の観光客・外国人訪問客が毎年増加していますが国内外の観光客を迎える宿泊施設と 通訳案内人が必要になる。そのために、私たちが環境イメージを変えて増え続ける外国人観光客を宿泊に誘導をどうしたらいいのかが課題でありますが皆さんと共に年を重ねながら宿泊事業楽しんで頑張って行きたいと思います。
ひとりでも多くの方に知っていただいてゲストハウスをオープンさせたいのでクラウドファンディングで募集することにいたしました。
▼このプロジェクトで実現したいこと
現在、JR富士駅前の賃貸店舗で〚 JNTO認定外国人観光案内所・ふじ市まちの駅・〛 無料休憩所や喫茶店を開業し、日本語が話せる希望者に通訳など外国人観光案内のボランティア活動をしておりましたが観光地にお安い宿泊のできる宿がない事に気が付きました。2か月ほど掛けて各地の観光地を調べていましたら伊東市川奈駅近くに空き店舗が見つかりました。町の地域活性化と伊東温泉に観光客数が多くきていただくためにゲストハウスプロジェクトをクラウドファンディングすることで 伊東温泉川奈に多くのお客様が来ていただき,川奈アイランドの宿を多くの方に利用していただきたい思いです。
またゲストハウスにお泊りの皆さまにはこの静かな宿で家族料理のおいしさを共感いただき伊豆半島の観光の思い出に残れば幸いと思っています。
▼プロジェクトをやろうと思った理由
伊東温泉の魅力は、温泉の楽しみ方を多彩に提供する施設・サービスの豊富なことです。ファミリー・グループから団体まで、あらゆる旅のスタイルに応える宿泊施設を作りたいと思います。ゲストハウスをクラウドファンディングで発信することで一人でも多くの方に伊東に温泉と観光地があることや癒しの宿があるんだと知って、伊豆半島のファンになっていただきたいです。
駅に近く徒歩8分の好立地。
伊豆半島の拠点にも最適な宿です。
日本を代表する富士山や海、山、温泉と自然豊かな観光スポット伊豆半島。
温暖な気候は冬でも暖かく、レジャーに最適な伊豆半島観光地です。
▼これまでの活動
熱い夏!世界遺産富士山の山開きがはじまり、外国人が観光案内所にきて安くて気楽に泊まれる宿がありませんか?と聞かれますが何処も満室でやっと民泊に紹介しました。観光シーズンは宿泊施設が足りないのに気が付き近隣の観光地を調査を始めました。それから2か月あまり空き店舗探して見学をしてやっと素晴らしい物件を見つけることができましたのですぐに不動産と仮契約をして開店に向けて準備しています。
昨年中に様々な手続きと外回りの工事ができましていよいよ内装や電気工事・厨房設備などを進めて3月1日openを目指していますが工事の進み具合では遅れる場合は3月中旬以降になります。開店確定が決まりましてら支援様にはご連絡致しますので是非多くご協力を お願い申し上げます。
▼資金の使い道
「海が見える街外れの山麓の空き店舗」は、築40年で建築面積120坪、敷地800坪の古き店舗を簡易宿所の許可と飲食店の営業許可を取れるようリホームをします。
許可を取る上で、最低限絶対な内装工事・調理に必要な冷蔵庫・製氷機・寝具類など、さらに、自動火災報知設備や空調設備が 約900万円かかります。会社退職して年金暮らしですので手持ち金が700万弱ですので銀行に借り入れを申し込みしますが 年齢的に無理だと思いますのでクラウドファンディングでもし支援してくださる方がいらっしゃいましたら、その資金は全て 、開業にかかる設備資金として使わせていただきたいと思っています。
●建物の修理や内装工事
布団・電気商品・調理設備などの購入に
1月5日
いよいよ工事着工します。
先ずは入口道路から草取りを始めます。
あいにく雨が降っていますがやるしかない
11月中に800坪の原野の草取りから始めます。作業風景は随時報告してまいります。
●頑張っていきますのでよろしくお願いします。
▼リターンについて
【3,000円コース】~【300,000円コース】
7コース用意しました。
オーナーからお礼のメッセージをメールにてお送りいたします
オープン記念品を提供します。
私は外国人観光案内をしていますが
伊東市川奈でゲストハウスオープンしますので、宿泊・お食事を提供いたします。
その他特典を用意してあります。(明細は本人にメールをお送りします)
コメント
もっと見る