▼はじめにご挨拶
皆さん初めまして!
横浜の最後の入り江があったとされる、横浜鶴屋町に店を構える~tontoro~の代表を務めるyoichiです。
僕はこの街で生まれ育ち、古くからの街並みを見てきました。
昔は住宅ばかりだったこの辺りも今は飲食店やオフィスがひしめき合っています。
この場所で暮らす人々、まだこの場所をよく知らない人、そんな沢山の方にこの街を知ってほしく今回のプロジェクトを始動致します。
▼このプロジェクトで実現したいこと
①「食」~おいしいご飯を食べる~
和食を中心に「魚」「肉」「野菜」をメインとした、「毎日食しても飽きない料理」をメインテーマにします。
店舗側からただ提供するのではなく、お客様自身が好きな料理を好きなようにカスタマイズして自分オリジナルのメニュー「顧客ファースト」の食事を提供致します。
②「住」~LIVEイベント開催~
最低月に一度、LIVEイベントの開催を行います。
生音にこだわり、どの世代でも居心地の良い空間、またDJイベント等の貸し切りスペースとしての空間を提供致します。
③「衣」~洋服や小物等の物販販売~
横浜といえば港町。そこでアメリカンテイストな洋服や小物・アクセサリー、日本の伝統的な和服・工芸品等を店舗のレンタルショーケースを通じて、展示・販売を致します。
▼プロジェクトをやろうと思った理由
今までに「飲食と洋服」「飲食とLIVEスペース」「洋服とLIVEスペース」そういった場所は多くありますが、今回のコンセプトはすべてを網羅した「衣食住のコラボレーション」です。
個々人が持っている力や能力を最大限に発揮できる空間。
そして、「あ。あそこなら面白い事出来るかも」と思えるような居場所。
「横浜=みなとみらい」だけではなく、横浜鶴屋町を活性化させ、昔のような活気ある街を取り戻したいのです。
▼これまでの活動
【店舗で実施するコンセプトの検証】
元々は洋食をメインとした店舗だった為、和食メインのメニューの考案・試作作りを日々実施しています。
【現在のVIP客からの意見聴取】
前オーナーは15年間この場所で店舗を経営してきた為、古くからの馴染みのお客様が多くいます。その方達から今までの歴史の中で「楽しかった事」「これはイマイチだった事」「こういう事があったらもっと良かった」等の意見をお聞きし、次世代の店舗革命に向けてチームで話し合いを行っています。
【チームメンバーとの交流】
様々な業種に携わっているメンバーが集結し、このプロジェクト成功の為、日々話し合い・調査を実施しています。
元々お酒や人と話す事、人との繋がりが大好きなメンバーなので、笑い話や話の方向性がおかしな方へ進むことも多々ありますが、真剣な時は皆マジメに意見の言い合いもガシガシ行っています。
素敵なチームメンバーです♪
▼資金の使い道
①店内の装飾・設備の追加
厨房の機器追加購入及び内装のリニューアル費用。
②商品開発費用
肉に特化した店舗だった為、魚や総菜系の商品開発費用。
▼リターンについて
①支援金額以上の食事券
②支援者限定スペシャルメニュー
③店舗貸し切り!
④物販希望者向け!レンタルショーケース使用料割引!
▼最後に
長々とお付き合い頂きまして、ありがとうございます!
「横浜に全くの馴染みのない方」
「自作している物販の販売をする場所を探していた方」
「飲食業に興味はあるけど何から始めていいか分からないという方」
「とにかく何か面白い事するのかもと思ってくれた方」
期待は裏切りません!
少しでも興味のある方はぜひご参加ください!
宜しくお願い致します!
【店舗所在地】
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-35-11
【店舗アクセス】
横浜駅西口へ出て、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズとみずほ銀行 横浜駅前支店の間の大通りを進みます。りそな銀行横浜西口支店を左手に通り過ぎ、首都高の高架線をくぐります。高架を出てすぐ左のわき道の階段をおりて、川沿い2分ほど直進すると「とんとろ」の看板が見えます。店舗はビルの1階です。
コメント
もっと見る