2018/12/31 16:15

日本とグアムの友好のため尽力されて来られた偉業により、グアム親善全権大使に任命され、今もグアムサッカー協会と連携してグアムから子どものサッカーチームを招致したり、友好都市を結んだりとご活躍されている、グアム親善全権大使の大河内啓市様より、NPO早期英語教育研究会 代表理事の羽織愛へ応援メッセージをいただきましたので、ここにご紹介させていただきます。



写真:羽織愛主催の子ども英語グアムツアーの様子


*** 応援メッセージ ***

私の敬愛する羽織愛先生 へ

羽織先生の英語教育改革に取り組む真摯な姿勢と努力・実行力に敬意を表します。

しかも妻として、母として、武道家として、また会を主催するリーダーとして、そのご活躍振りは驚くばかりです。

さらに一番近くの英語圏であるグアムでの英語研修体験に毎年子どもたちを送り成果を上げられている実績を加えるとその情熱はまさに英語教育の最前線に立っておられる方だと思います。

また、子供達の教育にあたられている先生方との和と育成にも力を注いでおられます。

以上の理由で私は早期英語教育研究会を応援致します。 

グアム親善全権大使         大河内啓市

*****************


大河内様、大変お忙しい中、ありがたいお言葉を頂戴しましたこと、ここに深く御礼申し上げます。


大河内様は、代表理事を務められる一般社団法人 日本・グアム親善友好協会で日々、日本とグアムの架け橋になる活動をされています。

2017年春には、グアムの要人の方々と親しい大河内様の通訳として、グアム知事やグアム観光局長、グアムサッカー協会会長、現地小学校の校長先生との会談に同席させていただきました。


写真:Eddie Calvoグアム前知事と羽織愛

 

海外との友好関係を築き、またそれをさらに強化・改善して行くことは、国際社会で生きる子どもたち世代の大きな役割の一つです。

NPO早期英語教育研究会も、子どもの英語教育という分野から、日本とグアムの友好の架け橋になるお手伝いをしていきたいと思います!


毎日、ご支援いただき、また、温かい激励のメッセージを拝読し、胸が熱くなっております。子どもたちの笑顔のため、より良い、あるべき教育の実現のため、尽力して行くことをここにお約束いたします。

あと少しで目標額の半分です。一人でも多くの方に活動を知っていただき、日本全国にまで英語教育改革の風が届くよう、まだまだ頑張って参ります。


みなさま、どうかこのクラウドファンディングサイトのシェアや、ハッシュタグ #早期英語教育研究会 などで、少しでも多く広げるお手伝いをいただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。


羽織愛