![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/75846/S__31866902.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
こんにちは!
合同会社Active Learnersのりんたろうです。
一泊二日の合宿が終わろうとしています。
昨日は2時まで。仮眠して、今朝は6時から頑張りました。
一度書いて、少し寝かせてから、もう一度読み返し、時には仲間と相談して、違和感のある部分を加筆修正して、また寝かせて…繰り返し。
だいぶ、輪郭が見えてきたように思います。
さて、昨晩は新しいことにチャレンジしてみました。
動画配信です。
本の前書き部分に書くアイディアが欲しい
僕らの生の声から伝わるものがあるんじゃないか
クラファン残り一週間を切ったので目新しいことをしないと
…ということから、昨日、旅館に到着してから思いつきました笑
録画動画はこちらから(facebookやっている人は見られるはず!)↓
https://www.facebook.com/willdoor.k.takeda/videos/2070478959695753/?__tn__=%2CdlC-R-R&eid=ARC0tmAo3WLJheKY-W3cw_tajNDk2WjqXPMIg2q1o1_xt5HNegP2UgiJIXwYt4zR-cJSUQN7iR_XcVPm&hc_ref=ARS5maA-OeA-0us2yUyjburiNcz4rQW7RZEXq0TMOOHIHQhEDSB2Gp7nLGwF14ebbLM
開始5分は、お上りさん状態ですね笑
実際にやってみた感想としては、適度な緊張感や見せているものだということを意識しつつも、自然ないつもの僕らの会話ができたなぁと。その上で自分たちが大切にしたいことも改めて確認し合うことができました。
そしてそして、その甲斐あって、いよいよ本のタイトルが見えてきました!
最終決定は、全員で書き切ったあとで下そうと思っているのですが、現時点で4人が大切にしたい言葉が散りばめられた、みんなでしっくりきた案が出来上がったので、ここでも共有させて下さい。
場は、一人一人がつくるもの。
ファシリテーターや先生が、いい場をつくってくれるのを待つんじゃなくて、
その場にいる”わたし”が出来ることを、僕らと一緒に考えてみようよ。
教える本ではなく、寄り添う本でありたい。
そんな想いを込めてみました。
さぁてあと5日!
応援よろしくお願いします!!!