![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/76106/FB_IMG_1552809027957.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
合同会社Active Learnersの米元(よね)です(^^)
本当に嬉しいことに、本プロジェクトもあと1日ちょっとと言うところでご支援90%を突破いたしました!!!
シェア・ご支援いただいている皆様のお心遣いに、胸がジーンとしております…(/_;)
この本の構想を練り始めた初期の頃から4人で大切にしていることの一つが「クラスの副委員長に寄り添う」というものです。
学校の話し合いの場って、クラス・クラブ・サークルなどにおいて結構身近にありますよね。
こういう話し合いの場、心から「みんなで決めたな!」「納得の結論だ!」と感じられるようにするのはなかなか難しい…。
私の学生時代を振り返ってもそうでしたし、高校教員時代もどのようにクラス・クラブ会議を設定すれば生徒一人一人にとってベターか、とっても悩み続けていました(^^;)
クラスの副委員長、というのも一例ですが、彼らも「せっかく話し合いするなら、クラス全体として納得して物事を決めたい」と感じているはず。
ポンっとそんな生徒・学生さんの手元に置いて、さぁ自分たちでより良い場をつくってみよう!
場の可能性と課題をナマで感じている中学・高校・大学生の方々や、そんな彼らを支えたい先生方に寄り添いたい。
本をつくることになったら、そんなところにもこだわりたいと思っています(^^)b
もう一息、もう一押し、お力添えいただければ幸いです!
よろしくお願いいたします!!!