Check our Terms and Privacy Policy.

腕に巻き付けて携帯できる「ウェアラブルリコーダー」を開発する!

・普段は「腕輪」の形。手首にはめたり、カバンの肩ひもにぶらさげて手軽に持ち運べる・変形させるとリコーダーに。いつでもどこでも、気軽に演奏できる・開発に向けて大量の試作が必要です。試作用の3Dプリンタ購入資金を今回は募ります

現在の支援総額

214,000

214%

目標金額は100,000円

支援者数

51

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/02/15に募集を開始し、 51人の支援により 214,000円の資金を集め、 2019/03/17に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

腕に巻き付けて携帯できる「ウェアラブルリコーダー」を開発する!

現在の支援総額

214,000

214%達成

終了

目標金額100,000

支援者数51

このプロジェクトは、2019/02/15に募集を開始し、 51人の支援により 214,000円の資金を集め、 2019/03/17に募集を終了しました

・普段は「腕輪」の形。手首にはめたり、カバンの肩ひもにぶらさげて手軽に持ち運べる・変形させるとリコーダーに。いつでもどこでも、気軽に演奏できる・開発に向けて大量の試作が必要です。試作用の3Dプリンタ購入資金を今回は募ります

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは!
TORICOTORの「ぼを」でございます。

今回は、ウェアラブルリコーダーをどのように設計しているか、について
少しだけご紹介します。

最初の図面につきましては、実はすべて手書きで作っています。
方眼紙に鉛筆と定規とコンパスで線を引き、作成しました。

それを元に3DCGとして再構築したのが、↑や↓の画像です。


3DCGで構築すると非常に便利で、
形状や変形の調整だけであればすべてPCの中で確認ができるだけでなく、
このままプロモーションムービー(プロジェクトページの動画)を作成できたり、
3Dプリンタに出力する事もできます。

↑積層式3Dプリンタで実際にプリントした時の写真です

プロジェクトが成功した場合、光造形式3Dプリンタでの試作については、
すべてこの3DCGソフト上でコンマmm単位で調整を重ね、プリントしていく予定です。
吹き口ひとつとっても、長さや幅など、最適なサイズ感を微調整していくことが
可能になります。

光造形式3Dプリンタであれば、一度に数本の試作をプリントできますので、
開発スピードを一気に上げる事ができるのです。


さて、間もなくクラウドファンディングを開始して1週間となります。
引き続き皆さんのお力が必要です!
お知り合いに興味のありそうな方がいらっしゃいましたら、
是非このプロジェクトを教えてあげてくださいね!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!