Check our Terms and Privacy Policy.

日本人学生初!アフリカでインターン斡旋・日本文化発信イベントを作る!!

こんにちは!アジア人が僕しかいないアフリカのモーリシャスという国の大学で、アフリカの学生が日本の企業でインターン生として活躍できるプラットフォームを作る,そしてまた日本大使館と皆さんの熱意のもと、日本文化発信するイベントを開催したい! 熱い想いに共感していただけたら幸いです!

現在の支援総額

53,000

17%

目標金額は300,000円

支援者数

9

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/02/22に募集を開始し、 9人の支援により 53,000円の資金を集め、 2019/03/17に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本人学生初!アフリカでインターン斡旋・日本文化発信イベントを作る!!

現在の支援総額

53,000

17%達成

終了

目標金額300,000

支援者数9

このプロジェクトは、2019/02/22に募集を開始し、 9人の支援により 53,000円の資金を集め、 2019/03/17に募集を終了しました

こんにちは!アジア人が僕しかいないアフリカのモーリシャスという国の大学で、アフリカの学生が日本の企業でインターン生として活躍できるプラットフォームを作る,そしてまた日本大使館と皆さんの熱意のもと、日本文化発信するイベントを開催したい! 熱い想いに共感していただけたら幸いです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています



▼はじめにご挨拶

はじめまして。African Leadership University・中央大学経済学部2年の福田擁大郎と申します。課外活動で農業経済学やアフリカビジネスについて勉強をしています。そして現在は文部科学省が行っているトビタテ留学ジャパンという留学奨励システムを使い、海外経験もなかったのですが一念発起して単身でアフリカにあるAfrican Leadership University(ALU)という大学に留学をしながら、現地の学生や企業と交流を深めています。ALUでは、アジア圏からの初の留学生として活動しています。この度は、僕の夢につながる一つactionとして、アフリカ学生と日本企業をつなぐinternshipのプラットフォーム作り・日本文化発信イベントを開くことに決めました。大使館様とも協力させていただくことが決まりました。しかし皆様のご支援ご協力が不可欠です。よろしくお願い致します。

 高校時代は勉強とラグビー打ち込んで

▼このプロジェクトで実現したいこと

このイベントのコンセプトは、日本の企業にALUの学生がインターンシップにくることができるプラットフォームを作ること、アフリカの人々に日本への興味を持ってもらうことです。

・コンテンツ

企業によるプレゼンテーション・インターンシップマッチング

日本の文化紹介(コスプレ・合気道・柔技・空手・アニメ・食べ物・着物・浴衣・盆栽・折り紙)

JICAの実績紹介・日本とアフリカのrelationship

大使館による日本とモーリシャスとの関係・日本の紹介

コスプレイベント 浴衣試着体験

 

 

▼プロジェクトをやろうと思った理由

プロジェクト立ち上げの背景や経緯を具体的に書きましょう

・アフリカ留学のきっかけ

私がアフリカに関心を持ったきっかけは、大学1年の夏休みにあしなが育英会の寮に入っていた時、一人のアフリカ人との出会いでした。友人は、日本とガーナのハーフで農業経済に興味があるという共通点から仲良くなり、これからのの日本の話や、世界情勢、アフリカの可能性などについて毎晩討論をしていました。そこで僕は、今までどれほど狭い目線で世界を見ていたのか、その事が自分の将来の可能性を無くしていたことに気付くことができました。気付いてからは、すぐに行動を起こしました。そして私は今、アジア圏からの初めての留学生として、モーリシャスという国にあるALUという大学で留学をしています。

そして私がなぜアフリカに留学しているのかというと、私の将来の夢に関係しています。私の夢は、私自身が日本とアフリカを繋ぐ懸け橋になるというものです。国連の推計でアフリカの人口は2050年には倍増して約25億人となり、世界全体の4人に1人を占めると発表されており、そのうちの6割を若年層が占めるといわれています。そのためアフリカは急激な経済成長と市場拡大を期待されています。対して日本では人口減少の歯止めが効きません。このままでは2050年には人口が1億人を割るといわれています。だからこそ私は、アフリカとより一層濃いコネクションを作ることができれば、日本とアフリカの国々の両方に大きなメリットを産むことができるのではないかと考え、留学を決意しました。

 

・僕の留学先の紹介

イベント作成のきっかけは、留学先にありました。私の留学先である大学はAfrican Leadership Universityといいモーリシャスとルワンダにあります。私が通っているキャンパスはモーリシャスという国ににある方なのですが現地からの学生は5%近くしかおらず、African Leadership Universityという名前の通り、主にアフリカから世界54か国からの学生が所属している大学です。この大学が作られたコンセプトは名前の通り世界で活躍する次世代のリーダーを作るという目的で5年前に作られました。設立されまだ6年と歴史は浅いのですが、学生は夏休みの期間に世界各地の会社でinternshipをすることが義務付けされており、有名どころとしては、マッキンゼーやGoogle・micro soft・PWCなどの世界大手に企業でのinternshipを既に行っております。そのため2年生以上の学生はすでに職業経験があるなど、経験値としてほかの大学生と比べても別格です。この大学は去年に the gold winner of Ethical Leadership Award 2018 を受賞し、PWCが運営しているロンドン証券取引所グループによってAfrica 2019への最も刺激的な企業の1つとして報告されています。

 

 

▼資金の使い道

このイベントは企業様との協力と、現地のボランティアの方々の協力のもと成立するイベントなのですが、現在資金面にて行き詰まっています。つきましては皆様の力をお借りすることで、食事や浴衣の提供に必要な費用や 、その他設備費やイベントに必要になる費用に皆様からの資金を充てたいと考えております。クラウドファンディングにてご理解をいただいた皆さまからの温かいご協力やご支援を賜りたく、この場を借りてお願いを申し上げます。皆様のお気持ちを無駄にせずに、大切に使わせていただきたいと思っておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

 

[イベント運営費]

◯会場費 0円

◯広告宣伝費 約5000円

◯パフォーマンス団体への謝礼 5万円 

[設備費]

〇ステージを作る設備費用 約5万円

[物品購入費]

◯食材(手巻き寿司パーティー・日本酒)5万円

◯パンフレット作成費 5000円

◯オリジナルTシャツ作成費 3万円

〇浴衣 3万円 

[その他]

◯リターン品準備金や発送手続き 3万円

〇諸経費 5万

◯CAMPFIREへの手数料(17%)6万

 

計38万

 

8万円はアニメグッズの販売で賄う予定。


▼最後に

ここまでお読みいただきありがとうございました。私の活動に少しでも共感や興味を持っていただけたのなら、ご支援いただけると嬉しいです。また、ご質問や要望がございましたら、こちらのメールアドレスまでご連絡いただけると幸いです。そしてまだ協力していただける企業様も募集しております。少しでも興味がありましたら連絡お待ちしております。

japafricaoc@gmail.com

実施日:現地時間3月16,17 10時半~18時

▼スポンサー

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      2,000

      ①進行状況~終了までイベント開催までの活動報告をメールでお届けさせていただきます。 ②イベントポスターメールでお届けさせていただきます

      支援者:5人

      お届け予定:2019年04月

    • リターン画像

      5,000

      ①イベント終了後オリジナルvideoをメールにてお送りします。 ②直筆でお礼のポストカードを発送させていただきます ③進行状況~終了までイベント開催までの活動報告をメールにてお届けします。 ④イベントポスターをPDFでメールにてお送りします。

      支援者:3人

      お届け予定:2019年05月

    • リターン画像

      10,000

      ①アフリカ人デザイナーによる世界に一つだけのポストカードをお届けいたします。 ②イベント終了後オリジナルvideoをお届けします ③直筆でお礼のポストカードをお送りします ※オリジナルポストカードとは別のものです ④進行状況~終了まで、イベント開催までの活動報告をメールでお届けさせていただきます。 ⑤イベントポスターをメールにて届けさせていただきます

      支援者:0人

      お届け予定:2019年05月

    • リターン画像

      10,000

      ≪物なんかいらん!!応援してるぞプラン≫ お礼のメールとビデオのみメールにてお届けします

      支援者:0人

      お届け予定:2019年04月

    • リターン画像

      15,000

      残り9

      ①イベントのオリジナルTシャツ発送させていただきます。 (支援の際に、ご希望のサイズ・色を備考欄にご記載ください)(サイズはSサイズ、Mサイズ、Lサイズ、XLサイズからお選び下さい。) ②イベント終了後オリジナルvideoをお送りします ③直筆でお礼のポストカードを発送させていただきます。 ④進行状況~終了まで,イベント開催までの活動報告をメールでお届けさせていただきます。 ⑤イベントポスターをメールにてお送りいたします

      支援者:1人

      お届け予定:2019年05月

    • リターン画像

      30,000

      ①日本に帰ってから私本人が土産話を披露しに行きます ※東京都内 or 京都市内でない場合は出張料とし交通費を頂きます。 ※面会場所については要相談です。 ②アフリカ人デザイナーによる世界に一つだけのポストカードを発送させていただきます ③イベント終了後オリジナルvideoをメールにてお届けします ④直筆でお礼のポストカードを発送させていただきます。 ※オリジナルポストカードとは別のものです ⑤進行状況~終了まで、イベント開催までの活動報告をメールでお届けします。 ⑥イベントポスターをメールにてお届けします。

      支援者:0人

      お届け予定:2019年09月

    • リターン画像

      50,000

      ≪宣伝権≫ 事業内容など告知したいもの広告したいものをイベント内で時間をとり、宣伝します。※こちらの指定する住所まで送っていただければ商品配布なども可能です。(アンケートをとることも可能)(配送地、日本国内(3/6)までに・モーリシャス(3/16までに)選択可)(重量によっては商品を現地まで送っていただく必要があります)(公序良俗に反する内容、法令に違反する内容などはお受けできません。) (イベント以降でも商品配布等は大学に所属しているため可能です) ①イベント終了後オリジナルvideoをお届けさせていただきます。 ②進行状況~終了まで、イベント開催までの活動報告をメールでお届けさせていただきます。 ③イベントポスターお届けさせていただきます。

      支援者:0人

      お届け予定:2019年05月