▼誰もが宇宙を身近に感じて楽しめるようにしたい!
弊社 SUGOプロダクト株式会社は、ロケットに搭載するサービスパーツなどを手がけて製造してきました。
お客様の 誰もが宇宙への夢や憧れを気軽に手にできれば と思い、メッセージなどをロケットや宇宙船に乗せて気軽に宇宙へ送り出せるサービスを構築するため、このたびエクスプレス部門を創設しました。
そのサービス構築のためには、まず専用の小型人工衛星(1U Cubesat)の開発と打ち上げテストが重要となります。
今回の小型人工衛星を手始めに、まだ手に届かない宇宙を「誰でもが身近に感じて楽しめる」ようにしていきます。
▼小型人工衛星(1U Cubesat)を自社開発します!
このプロジェクトでは誰でも利用可能な「宇宙サービス」を構築していくために不可欠な小型人工衛星(1U Cubesat)を自社開発します。
その衛星にみなさんの思いやメッセージを乗せて宇宙旅行をさせます。
その品々はひと時宇宙の旅をした後、再び地球へ戻ります。
間接的ですがモノによる疑似宇宙体験を気軽に楽しめる環境とサービスを作ってまいります。
1U Cubsat Image
▼遠いようで意外と近い宇宙?
宇宙とは、国際航空連盟=高度100km、米国空軍=高度80km と定義されています。
たとえば東京から80km は箱根や栃木県栃木市、大阪から80km は兵庫県姫路市や京都府福知山市。
東京から100km は静岡県沼津市や群馬県高崎市、大阪から100km は滋賀県彦根市や兵庫県赤穂市。
遠く感じる宇宙、実は思っているより意外と近いのです。
▼日本でも民間に開けた宇宙開発とサービスをしたい
日本国内において民間でロケットを打ち上げたり、打ち上げてもらうことは敷居が高く、技術的にも諸外国に立ち遅れています。
もっと民間人として宇宙を身近にわくわく楽しみたい。
そこで宇宙開発・技術ともに開かれたアメリカに目を向け、いくつかのロケット会社とコンタクトを取ってきました。
どのロケット会社も主に実験や観測のためにロケットを運用しており、それ以外の用途でロケットを打ち上げた例が少ないため、弊社が行おうとする「思いの品」を打ち上げることに納得を得られませんでした。
そんな折り、リサイクルリターン型ロケットを開発している Ex aero社(正式名称はプロジェクト達成後に支援してくださった方にお知らせします)が弊社の思いやサービスに興味を示してくれ、打ち上げを引き受けてくれる運びとなりました。
しかし単純にモノ(中身)だけを預けて打ち上げてもらうことはできず、小型人工衛星という箱に入れた1つのパッケージとして打ち上げを依頼しなければなりません。
そのために、Ex aero社のロケットに向けて1 U規格(10cm×10cm×10cm)サイズの人工衛星が必要となります。
1U Cubesatとはロケットなどに搭載するにあたり規格統一・標準化された小型最小の人工衛星で、国際宇宙ステーションに運ばれて実験や観測などで宇宙空間に放出されたりもする規格サイズです。
今回は機材の詰まった機器衛星ではなく、モノを入れる空間があり、かつ強度のある専用のものを開発します。
その衛星にメッセージをはじめ思い思いの品々を入れて宇宙へと飛ばします。
今回は宇宙空間へ放出はせず、地球にリターンするロケットで実証実験を行います。
※参考:小型人工衛星(cubesat)の 1Uとは10cm×10cm×10cmサイズで、2Uは20cm×10cm×10cm、などがあり、今回は一番小さい1Uを製作します。
Ex aeroロケット打ち上げ映像
まだ未知なる宇宙に思いを馳せる人は多いものの、限られた人にしか開放されていない宇宙。
「もっと宇宙を身近に感じて楽しめたら。」
「支援というかたちで皆さんから応援して頂いて、みんなで宇宙開発をしていきたい!」
そんな思いからこのプロジェクトを立ち上げました。
いよいよ次のステージです!ぜひみなさまのご協力をお願いしております!▼資金の使い道
規格化された1U小型人工衛星(1U cubesat)の開発・製造費用、Ex aero社のロケット搭載打ち上げ費用として使用します。
▼リターンについて
支援してくださった方にお礼のメッセージカードや1U Cubesatで 地球~宇宙~地球 の旅をしたアイテムをリターンします。
◆Thank youカード:スタッフから お礼のひと言メッセージをプリントしたカードです。
※文面やデザインはことなります。
※宇宙へは打ち上げません。
《リターン1》
◆Thank youミニカード:宇宙の旅をした「ミッションお礼カード」
※文面やデザインはことなります。
《リターン2》Thank you card image
◆メッセージカード:支援してくださった方のオリジナルメッセージとお名前をカードに記載して1U Cubesatに乗せて打ち上げます。
《リターン3・4・5・6 》Message card image
◆ミッションを記念した特製プラスチックカード(宇宙へは飛ばしません)
※デザイン等はことなります。
《リターン 4・5・6・7・8》Card image
◆ミッションを記念したレーザークリスタル(宇宙へは飛ばしません)
※デザインはことなります。
《リターン 5・6・7・8》レーザークリスタル image
◆1U Cubesat モックアップ(有名モデラーによる製作)
※実際のデザインはことなります。
《リターン6》1U image
◆カプセル(外寸:直径1cm×高さ1cm)に支援者様の 髪・爪 、あるいはかわいいペットの毛・爪を封入して1u cubesatに搭載します。
ご自身やペットの分身、DNAが宇宙旅行をします。
カプセル上部に英数字で最大25文字までのネームやメッセージをお入れします。
《リターン7》カプセル image
◆ペンダントに支援者様の 髪・爪、あるいはかわいいペットの毛・爪を封入して1u cubesatに搭載します。
ご自身やペットの分身、DNAが宇宙旅行をします。(ペンダントは外寸6mm×6mm×20mm)
ペンダントに英数字で最大25文字までのネームやメッセージをお入れします。
《リターン8》ペンダント image
▼実施スケジュール
プロジェクト金額が達成の後 1u cubesatの製作に着手し、9月(予定)に Ex earoロケットで打ち上げます。
1u cubesatの製作が順調にいき、Ex aeroのスケジュールと調整がつきましたら、9月より早い打ち上げに繰り上げます。
各リターンは11月頃より順次送付の予定です。
※Ex aeroのロケット開発などのスケジュール変更により打ち上げ日程が変更になる場合があります。
随時情報をお知らせしていきます。
▼想定されるリスクについて
・天候や機材調整などによりスケジュール通りの日程で打ち上げが行われないことがあります。
9月頃の打ち上げを予定していますが確定ではありません。
・Ex aero社のロケットは宇宙空間をめざして打ち上げられ再び地球へ帰還しますが、天候や機材の不具合により宇宙空間に到達せずに帰還することも想定されます。
その場合もミッション達成としてリターンを送付します。
・ロケットが万が一帰還(回収)不能に陥った場合、搭載したモノ以外のリターンを実行いたします。
▼最後に
宇宙は、意外と近くて気軽に手にすることができる、そんな環境やサービスを広げていきます。
支援というかたちで「宇宙開発」をお手伝い頂ければ幸いです。
一緒に宇宙でワクワクしましょう!
是非ともご支援くださいますよう よろしくお願い致します。
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。
目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
最新の活動報告
もっと見る応援ありがとうございます
2019/04/25 18:57プロジェクト支援の時間が間もなく終了となります。直接的に、間接的に応援してくださいましたみなさま、ありがとうございます。私たちは今後も宇宙を身近に感じられるサービスの構築に努めて参ります。 もっと見るISDC2019
2019/04/25 13:006月5日〜11日にワシントンDCで開催される「国際宇宙開発会議」にプロジェクトスタッフが参加します。私たちの思いを熱くプレゼンしてまいります!みなさんも私たちと一緒に宇宙をめざしましょう! もっと見るEx Aeroロケットが6月に打ち上がります
2019/04/22 18:40弊社のパートナーである米国 EX Aeroスペースのロケットが6月29日に打ち上げられます。秋頃の打ち上げスケジュールに合わせて弊社のキューブサットも開発を進めてまいります。皆さんのメッセージを搭載して宇宙へ打ち上げます!ご支援をお願いいたします。 もっと見る
コメント
もっと見る