2020/01/14 20:53

2019年10月29日リターン実施

皆さま
こんばんは。
映画未来シャッター
クラウドファンディング事業
プロジェクトリーダー
 富永りえこです。

 

聖地を巡るツアーラスト
\Wagashiasobi 稲葉様/10月29日/
 \稲葉さんより直伝和菓子づくり体験/



 8月にクラウドファンディングが終わり
スクリーンの中に登場されています
出演者の皆様に特別なリターンをご提供いただき
 贅沢なツアーを行って来ました!!

 今回のWagashiasobさんのリターンで
聖地を巡るツアーがラストとなりました
※引き続き、ありがとう上映は11月末の
 毎週金曜に行っております。

 特別に店内にて、和菓子づくりワークを
行えるということで!!
CHANELなどから講師依頼も来る
 稲葉さんより直接習うことが出来るリターン

 なんと!
こちら海外で和菓子ワークショップを
 開催した時と同じ和菓子

 その名も
 旅する、ひよこ

 なぜ。ひよこなのか?

 そうなんです。
 しっかりとした理由が。

 このワークショップを開催した前の週が
 イースターお祭りだったそうで

 その卵からヒヨコが産まれたよ!!という
 ストーリーだったのです

 稲葉さんは
それだけではないお話を私たちに
 聴かせてくださいました。

 日本って
たとえば春、桜が咲けば綺麗だと喜び
楽しみ、桜が散れば土に落ちた花びらが
 綺麗だと、また喜ぶ。

 それだけでは終わらず
桜の季節が終わり新緑の葉が出てきたら
 光と葉が綺麗だとまた心を喜ばせ

 緑の葉が枯れて落ちたら
 風流だとまた、喜びしっとり楽しむ。

 日本人は、どんな状況や景色も
楽しめる人種であり
 何にでも見つけてはまた綺麗だと言葉にする。

 海外の国にはこんなに楽しめる場所はなくて
イースターが終わればそれで終わってしまい
 忘れてしまう。

 そんな文化を楽しめる気持ちを持つ日本人
まだまだイースターは終わわらないよ!!
続きのストーリーを持たせた
 旅するひよこでした。

 ご支援下さった皆様も
 ひよこが予想以上に作りやすかったり

 稲葉さんが、どなたでも和菓子を作るワークを
 作り時折イベントで出されているそうです。

 映画の中で登場してくる
落雁の形を見せてくださり
聖地を巡るツアー最高に有意義な時間を
 いただきました

 稲葉さん
 ありがとうございました