▼はじめに。
初めまして、ユメハネ実行委員会です。
昨年に引き続き2015年4月26日(日)に大阪にて「ユメハネFes2015」を開催する事になりました。
この「ユメハネFes」というイベントは、ユメハネ実行委員であるkogakusyu翔が発起人となり、他の分野のプロの専門家たちと手を取り合い、未来を担う子供達と一緒にステージを創り上げ夢へのきっかけを創るイベントです。
【公演詳細】
2015年4月26日(日)
『ユメハネFes.2015』
OPEN 11:00/START 12:00
服部緑地野外音楽堂(〒561-0873大阪府豊中市服部緑地1-7)
すべての学生/無料、一般/2,000円
※未就学児童は無料
※学生招待券をお持ちの学生は、招待券と学生証の提示をお願いします。
※学生招待券が無くても、学生証提示のみでご入場頂けます。
▼これまでの活動の紹介とプロジェクトをやろうと思った背景。
発起人のkogakusyu翔は2000年の結成から毎年、学校での演奏活動を行ってきました。
その活動の中で、「夢」を持つことの大切さ、「夢」に向かっていくことの大切さを、演奏を通して、たくさんの学生に伝えてきました。
そのような活動の中から、近年の学生(若者)は、夢を持っていなかったり、『夢』があったとしてもその夢に向かう勇気・勢いが持てていなかったりしているのではないか・・・と感じました。
学生たちが普段行っている部活動などで、興味のある分野のプロと学生が一緒に何かを出来れば、学生たちの刺激になり、何か生まれるのではないか、「夢」へのきっかけになるのではないかと思いました。
その後、kogakusyu翔が企画しユメハネというイベントを2回行いました。プロの音楽家達を中心にステージを作り、客席でアートパフォーマンスをしてもらったり、ステージに高校の軽音学部に参加してもらうなど心斎橋のライブハウスと三角公園から始まリました。昨年第一回目となる「ユメハネFES2014」が開催されお客様、そして出演いただいた学生の皆様にも大変好評を頂きました。
音楽・アート・写真など様々なジャンルの専門家達と学生がひとつのイベントを共に創り上げる事が夢へのきっかけとなる。また、その会場の光景が、学生や大人達の夢のきっかけとなる。それぞれの夢が会場に溢れ、このユメハネFesに関わるすべての人が、トータルエンターテインメントを通じて羽ばたいていけるような時間にしたいと思っています。
【発起人】
≪kogakusyu翔≫
2000年大阪で結成。和太鼓・篠笛を始めとする邦楽器の良さを活かし、ピアノ・ドラム・ベースなどを取り入れ、メンバーそれぞれの柔軟な音楽性と確かなテクニックで多方面から注目されている。
和太鼓・ロック・JAZZ・POPSなど、様々なジャンルで彩られた音楽はジャンルを超えたkogakusyu翔だけの形−Style−を確立している。
聴いてもらう人々が邦楽器に興味を持ってくれれば・・・。この音が何か自分の為−Plus−になれば・・・。そんな様々な想いで奏でられる音楽は独創的な舞台を作り出している。
http://www.kogakusyu-sho.jp/
▼運営資金にご協力お願いします!
今年も昨年度に引き続き、第二回目のイベントとなります。
少しでもたくさんの学生が参加し、この想いを共有してほしいとの想いですべての学生を「無料」にしました。しかしながら、ご協力いただいている協賛金とチケット収入では厳しい現状があります。
そこで、皆様に是非CAMPFIREでのご協力をお願いしたいのです!
CAMPFIREで、集まりました資金はイベント運営の為に使用されます。学生の皆さんは入場無料で、一般のお客様も抵額料金にて入場可能という、幅広い年代の方に気軽に来て頂けるイベントとして考えています。
▼支援のお願いとイメージ付きでリターンのご説明。
多くの皆様に共感していただき、この支援にご協力をしていただきたく思います。
次世代を担う若者たちが夢を追うこと、夢を持つことは今の時代容易ではありません。
しかし、その夢へのエネルギーは多くの感動・功績を生み出します。
沢山の皆様にイベントへお越し頂いて、楽しく、そして笑顔が溢れ、「夢」あるステージを見て頂きたいと思っています。どうぞご協力よろしくお願いします。
▼リターンについて
ご協力いただきました皆様へのリターン。金額に応じて下記のリターン内容をお届けいたします!
◆5万円(限定5名)
・実行委員会よりお礼のメッセージ
・特別招待券 5枚
・参加アーティストのサイン入りユメハネポスター 1枚
・当日お客様に配られるプログラムに名前(個人名及び企業名)を掲載
・発起人であるkogakusyu翔オリジナルタオル
◆1万円(限定20名)
・実行委員会よりお礼のメッセージ
・特別招待券 3枚
・参加アーティストのサイン入りユメハネポスター 1枚
◆5000円(限定30名)
・実行委員会よりお礼のメッセージ
・特別招待券 1枚
・ユメハネポスター 1枚
◆3000円(限定50名)
・実行委員会よりお礼のメッセージ
・ユメハネポスター 1枚
◆500円
・実行委員会よりお礼のメッセージ
▼イベント出演者
≪うたまろ≫
コボリツトム、かとうかずてるによるフォークデュオ。
高校時代に三重県津市にて結成。
2006年 メジャーデビューをきっかけに、全国でライブ活動を始める。
優しく切ないボーカルと、繊細な心の揺れを情景豊かに表現する歌詞そしてメロディに定評があり、昨年 結成10周年を記念して、初のベストアルバムをリリース。
http://utamaro.info
≪Voice of Mind≫
男女混合のツインハーモニーバンド
2008年に結成された6人組。爽快なポップナンバーから情感豊かなバラードまで幅広いレパートリーを歌い上げる。また、高いクオリティで作り上げた楽曲は、大塚製薬 「熱中!ポカリ」といった数多くのCMソングにも選出されている。また、2014年7月2日に発売された「Look Up to」の推し曲「あなたのようになりたい」が有線放送インディーズリクエストランキングで1位を獲得し、2014年楽器フェアテーマソングを担当することになるなど、今話題騒然のグループ。力強い歌声と優しい歌声が織り交ざったハーモニーは実力を感じる。
海外も含め、年間200ステージを超えるライブを行うVoice of Mindは「ポジティブを歌にのせて世界をつなぐ」をコンセプトに"聴く人が元気になれる、笑顔になれる、明日の力になる音楽"をテーマに展開中。
2010年「僕らには翼がある~大空へ~」がFNS26時間テレビのメインテーマソングに抜擢される。
2011年3月、2ndアルバム発売記念ワンマンライブを実施。
2011年10月には東京進出記念ワンマンライブを開催し、チケットをソールドアウトさせる。
2013年には「空と君」が「大塚製薬 熱中!ポカリのイメージソング」に抜擢。
2014年は秋に行われる「楽器フェア」のテーマソングに「New Days」が決定している。
その他、幅広い楽曲提供やテレビ出演、CMソング制作、ラジオ出演など各メディアでも活躍している。
http://voice-of-mind.com/
≪ハモニズム≫
1982年生まれ。
大阪出身。kogakusyu翔CDジャケット、over rideウィンドウディスプレイ&パフォーマンス、 水都大阪パフォーマンス、sen-se collectionドレスペインティング等、数多くの音楽&ファッション関係のクリエイティブ制作や、自らもパフォーマンスも行う。
コスプレパフォーマンスチーム“CosPAfo(コスパフォ)”とのコラボレーションでのコスプレアートや、戎橋に人参畑を出現させるフラッシュモブなどのライブアートは話題になった。
http://harmonism.jp/
≪真澪≫
書道家。堀 真澪。七歳より書道をはじめる。
第24回読売書法展入選以降、日本書芸院展『一科員推薦賞』受賞
『特選』受賞など国内の公募展等、入賞入選多数。
2011 年日本書芸院展無監査員となる。
大阪市内で書道教室を開設しながら広告書体制作にも着手し、従来の書道の枠を越えた新たな書の楽しみ方の考案や、インテリア書道、名刺、ロゴ、看板、メニュー、パンフレット、ラベルデザイン、など幅広い分野に挑戦し魅力ある書の表現法にチャレンジしている。
企業等の依頼によるパフォーマンス及び、海外での書道パフォーマンスにも力を入れ活動している。
伝統的な書にイマジネーション、インスピレーションを織り交ぜ文字に感情表現をつけ時に心にパワーを、時に心に癒しを、時に心を揺さぶる。そんな想いを感じられる「生きる書」を発信し日々、書の道を歩み続けている。
https://ja-jp.facebook.com/hori.shinrei
≪PHOTO APE≫
2010年4月10日設立。
【社名の由来】Ape:類人猿、サル
社名に類人猿と入れたのは、いつまでも進化の途中、半人前であることを忘れず。また、ヒトがしない事にどんどん挑戦していこう!という意味が込められています。
【目標】私たちは写真の持つ力を信じています。
10年先でも20年先でも、その写真を見れば笑顔になれるような不思議な力です。
世界をHAPPYにできるそんな写真を撮れる、楽しく素敵な会社を創っていきます!
『写真で世界をHAPPYにしよう!!』Photo Ape
http://photo-ape.com/
≪参加校≫
関西大倉中学校・高等学校 和太鼓部、好文学園女子校高等学校 書道部、泉大津東陽中学校 吹奏楽部
兵庫県立武庫荘総合高等学校 軽音部、ビジュアルアーツ専門学校 他多数
▼最後に。
この度は最後迄このプロジェクトのページを読んで頂き誠にありがとうございます。
今年もイベントを開催しますが、今後毎年このイベントは続けて行く予定です。「夢」をコンセプトに子供達へのメッセージを込めたこのイベントを成功させ、夢への第一歩の後押しが出来るイベントを目指して頑張って行きたいと思っていますので、是非皆様のご協力をよろしくお願い致します。
コメント
もっと見る