Check our Terms and Privacy Policy.

人力車で日本縦断 全国一宮神社を巡る6000kmの旅を皆様と一緒にやり遂げたい!

100年前の探検家白瀬中尉の足跡をのばしての南極点単独徒歩到達。 その実現に誓いを立てる為に日本全国の神社一宮68箇所を参拝しながら6000kmを人力車を引いて歩きながら、チャレンジの様子をSNSで発信します。

現在の支援総額

2,085,000

69%

目標金額は3,000,000円

支援者数

150

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2016/12/15に募集を開始し、 150人の支援により 2,085,000円の資金を集め、 2016/12/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

人力車で日本縦断 全国一宮神社を巡る6000kmの旅を皆様と一緒にやり遂げたい!

現在の支援総額

2,085,000

69%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数150

このプロジェクトは、2016/12/15に募集を開始し、 150人の支援により 2,085,000円の資金を集め、 2016/12/29に募集を終了しました

100年前の探検家白瀬中尉の足跡をのばしての南極点単独徒歩到達。 その実現に誓いを立てる為に日本全国の神社一宮68箇所を参拝しながら6000kmを人力車を引いて歩きながら、チャレンジの様子をSNSで発信します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

プロジェクト初日です。

いいね、シェアをして頂けると他の方に知って頂ける機会になり達成に近付きますのでご協力下さい。

公開してから10時間(現在15日18時)で23万円ものご支援頂きました。有難うございます。

発表から24時間以内に総支援額の20%を超えたプロジェクトの94%が成功しています。

16日午前8時までの早期にご支援頂き60万円に達すればプロジェクトの成功確率はググッと上がります。

 

今日も人力車を引いていました。
本日はザンビアからのお客様。英語でのご案内でした。
僕が人力車を始めた理由のうちの1つは、世界で日本人として誇りを持って活動すること。外国に行っても英語で日本を説明できる能力をつける事でした。

僕が大学生時代に南米を自転車で旅をしていた頃、現地の人に日本の事を聞かれても何も答えられない自分がいました。

 

写真:標高4850mの高地砂漠地帯を行く。ボリビア南部

 

 

冒険活動を始めた頃、僕はどちらかと言うと日本が嫌いで、世界に出ました。

しかし実際に世界に出てみると日本の美しさをしみじみと感じました。日本こそ世界で双肩する場所のない素晴らしい国です。まさに井の中の蛙大海を知らずでした。自分の狭い価値観の中で日本を判断していたことに気づきました。

対して出会う旅行者や南米の人は、自国の事を誇らしげに語ります。その姿が僕には格好良くみえたのです。対して、僕は自国の事すら何も語れない。

だから、自分の国の事を語れる人間になろうと決めたんです。

大学を出て就職もせずに浅草で人力車を引き始めました。冒険活動を続けるつもりだったので、退路を断つつもりで就職しなかったのです。

日本人らしい伝統文化の仕事で、浅草や歴史のご説明もするので働きながら日本を学べます。

今日、ザンビアの青年をご案内して諸々の事を英語で説明して、彼が大きな笑顔で喜んでくれたとき。僕もやはり嬉しいのです。

 

人力車の仕事は勿論、生活や冒険資金の為にやっています。

ただ何よりも大事なのはお客様に笑顔になってもらうことです。

人力車日本縦断でも関わって下さる支援者のあなたに笑顔になって貰いたいです。

 

 

 

シェアしてプロジェクトをもっと応援!