はじめに・ご挨拶
日本は自殺大国であるとゆうことを知っている方は多いと思いますが、その中で中学生までの未来ある若者の自殺者数をご存知でしょうか?文部科学省の報告によると、 全国の小中学校と高校から報告があった2017年度(2017年4月1日から2018年3月31日)の児童・生徒の自殺者数は250人だったそうです。自殺した児童・生徒は前の年度より5人増え、1986年以降で最多となっています。
理由はもちろん色々あるでしょうが、こんなにも若い方が自ら死を選ぶと知った時、子を持つ父として、同じ日本人として、いや同じ人間としてとても悲しくやり場のない怒りを覚えました。
自分に何か出来ないか。これはよく考えたら異常であり大変なことだと思いました。
何故死を選ばなきゃいけなかったのか?真剣に考えました。死んでしまった子達の例を自分に当てはめて。2、3日考えた結果僕が思ったのは「明日からもそこで生きていく絶望感」なのではないかと思いました。
小学校や中学校に通ってる年齢の子供達は今住んでる環境を自分の意思で変えるのはとても難しいです。まだ小さいコミニティーでしか生きれないのはある意味しょうがないことではあると思います。でももし死んでしまった子達が死を選ぶ前に、逃げていいこと、そして自分の生きてる範囲がいかにこの地球上で小さな点のように小さいかとゆうことを知っていたら絶望を希望に変えることが出来たんじゃないか。
世界は広いんです。自分の意思で動けるようになったら嫌な思いをした街をでていけばいいし、日本を飛び出して自分すの価値観の合う異国に行ったっていいんです。とにかく世界は広い!
僕はこのことを小中学生に伝えたいと思いました。もちろん自殺する程悩んでる子を一人でも助けられたらという思いからです。
僕自身、アジアを一人で何度も数ヶ月の旅に行っています。
写真は20歳のころからアマチュアながら撮り続けています。その写真で世界中にいる子供達の生活を取材して日本の子供達に伝えたいと思っています。
もうこれは僕自身のライフワークにしたいと思っています。
現在妻と4歳の子供と暮らしています。仕事も別にあります。しかし、もし資金が集まるのであれば、仕事を辞めてまずはアジアから取材に行き、本を作りたいと思っています。
この活動で救われる子がいるのかどうかは正直わかりません。それでも自分に出来ることはこれしかないと思っています。
このプロジェクトで実現したいこと
とにかくこの「未成年の自殺をなくそう」とゆう企画の第一歩となる作品を作りたいと思っています。現状資金がまったくたりません。
ですので最初は低予算で行けるアジアの子供達の生活を中心に取材し、一冊の作品を作りたいと思っています。今の時点では自費出版での作品作りを考えています。
プロジェクトをやろうと思った理由
ある時ネットニュースを見ていた時、小中学生の自殺問題の記事を見ました。その事実にとても冷静でいられなくなり、何かしなくてはと思いました。僕は写真を10年独学でやってきました。それなら写真と文章で日本の子供達に世界の子供達の生活、価値観など世界は広いんだよと伝えられる作品を作ろう。そう思ったからです。それで救われる子がいるかどうかわかりませんが、自分に出来ることは写真で伝えることしか出来ません。とにかくこの日本の現状を少しでもよくしたいとゆう思いから今回の企画をやろうと思いました。
これまでの活動
22歳の時にタイ、カンボジアへ初の海外旅をしました。その後も、インド、ネパール、ラオス、中国などを旅して写真を撮撮ってきました。
資金の使い道
集まった資金ですが、100%取材費、自費出版費用に使います。
具体的には渡航費(格安チケットで行きます)カメラのフィルム。デジタルカメラも持って行きます。宿泊費(安宿)写真の現像代。主にこの費用に充てようと思っています。取材期間は2ヶ月くらいいければと思っています。
リターンについて
リターンについてなのですが、現地で撮った写真をだいたいハガキサイズにプリントして額に収めて差し上げたいと思います。
五千円以上支援して下さった方にはさらに作品が出来た時、作品を送らして頂きます。(現時点では先着20名様まで)
実施スケジュール
8月から11月くらいまで取材し、年内には作品としてまとめたいと思っています。
最後に
まだ何もしたことのないアマチュアですが、この国の悲しい現実を少しでもよくなるような明るい作品を作りたいと本気で思っています。
今はこの企画で頭がいっぱいです。これをやったからって誰か救われるかわかりませんが、初めの一歩としてまずはひとつ作品を作りたいと思っています。
でもはっきり言ってお金ありません。家族を食べさせるのに精一杯の現状です。お願いします。こんな謎の男にどうか支援して頂けないでしょうか。必ず子供達に伝わる作品を作りたいと思います。
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
最新の活動報告
もっと見る公開させて頂きました。
2019/04/25 15:47公開させて頂きました。もしこの企画を読んで支援して頂けなくても協力してくれる方だったりアドバイスして頂ける方いたらどんどんお願いします。私自身必ずやり遂げると決めたことなので。色々な方の意見など聞けると助かります。早く取材に行けるように今日も仕事頑張ります。世界は広い!そして過酷で美しい。 もっと見る
コメント
もっと見る