Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

ものづくりプラットホーム

製造業に携わってきた知識を多方面からのアプローチで、木、樹脂、金属、様々なものを使い、素材感を生かした製品の制作・販売。また、ワークショップを通じて地域、主に子供達のコミニュケーションツールとなる場所を創る。

現在の支援総額

0

0%

目標金額は1,000,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/04/26に募集を開始し、 2019/06/30に募集を終了しました

ものづくりプラットホーム

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数0

このプロジェクトは、2019/04/26に募集を開始し、 2019/06/30に募集を終了しました

製造業に携わってきた知識を多方面からのアプローチで、木、樹脂、金属、様々なものを使い、素材感を生かした製品の制作・販売。また、ワークショップを通じて地域、主に子供達のコミニュケーションツールとなる場所を創る。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

はじめまして、楠といいます。

私は高校卒業後、東京で就職し、製造業に14年程携わり、現在は電気設備工事会社に勤めております。


このプロジェクトで実現したいこと

製造業に携わってきた知識を多方面からのアプローチで、木、樹脂、金属、様々なものを使い、素材感を生かした製品の制作・販売。また、ワークショップを通じて地域、主に親子、子供達のコミニュケーションツールとなる場所を創ること。

プロジェクトを立ち上げるキッカケ

これまで製造業に携わり、様々なそ素材、加工を経験してきました。現在は電気設備工事会社に勤め、新たな分野を学んでます。ものづくりの世界は好きでしたが、中々ものづくりは広いようで狭く、簡単にこれまでの技術を活かせる場所は見つかりません。

しかし、これまで長く携わってきた製造業の知識がすごく勿体無いと思いました。

その中で自分で考えた事、物を形にしたいと思いました。職場で、こんなやり方やってみたいな、これに違うものが入ってきたら面白いんじゃないか、とか色々なアイデアを実行し発現できたらなと思います。更にそこにまた違った製造分野で活躍している仲間のアイデアを混ぜたら面白いんじゃないかと。

あとはシャッター商店街の勿体無さ。

空き家を有効活用し、地域活性化にも繋げたい。


これまでの活動

自作のトレーニング器具の作成。

現在商品アイデアを出して、制作、ネットショップで販売していこうとしているところです。


資金の使い道

設備費:約60万円

人件費:約10万円

広報費:約10万円

材料費:約10万円

CAMPFIRE掲載手数料・決済手数料:約8万5千円


リターンについて

主に木製の雑貨商品

ウッドレジンアクセサリー、木製食器、リターン商品への名入れサービス


ワークショップへの参加


実施スケジュール

2019年5月 HP開設

2019年6月 クラウドファンディング終了

2019年8月新店舗オープン

2019年10月 ワークショップ開始

2019年12月頃 リターン発送


所在地

東京都板橋区板橋近辺


最後に

私達が長く製造業で培った知識、経験を何か新しい物に活かしたい。

最近学校の人数が増え、子供達が増えて来ているが、シャッター商店街で子供達が触れ合える場所が少ない。もっとオープンで楽しく、色んなことが学べる、家族でも楽しめる、そんなものづくりプラットホーム、コミニュケーションツールになれればと思います。


支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト