2019/07/09 15:53

仙台・東北で活躍している起業家・コネクターをお招きし、Tohoku Innovation Fesのコンセプト、コンテンツの深化を行いました。MTGでいただきましたアイディアを一部記載します!

【写真左が公開MTGの様子。写真右下が参加者休憩の様子、1歳のお子様もMTGに参加してくれました!】

▶コンセプトについて
・これまで活動してきた人、これから活動したい人との交差点にしていきたい。
・人やモノを抱えるプラットフォーマーでなく、各々の活動・人にリスペクトを持つ架け橋となっていきたい。
・貢献したいという想いはあってもそれを発揮する場がない。そんな人達が一歩踏み出す場にしたい。
・「俺もできるかも??」と思わせる場、応援しあえる場にしたい!

▶ネットワーキングについて
・自分のWILLをTシャツに書いてもらうしかけは?
・それを応援するメッセージをほかの人に書いてもらうのはどうか?
・会場のコンテンツについて、セグメンテーションを行い、近い属性同士集まるしかけ、そしてそれを意図的に混ぜるしかけをつくりたい。

▶ワークショップについて
・参加者全員でアート作品をつくるしかけ。子供も一緒に創れたら最高!

▶音楽ブースについて
・誰でもDJしてよい公開DJブースを用意し、会場のみんなでつくりあげる一体感を。
・DJにリクエストできるしかけを

▶飲食ブースについて
・汁フェスの開催。宮城・山形の芋煮、秋田のいものこ汁の対決!!

▶ダンスバトルについて
・すずめ踊りのアップデート!
・ダンスセッションの準備、Fesが始まる前準備段階から、盛り上がりを!

などたくさんのアイディアをいただきました。今回公開MTGに参加していただいたみなさんと一緒にアイディアの実装をしていきます!
これから創り上げるFesだからこその余白をみなさんと共に楽しんでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いします!