Check our Terms and Privacy Policy.

超個性的★ミシェル由衣の和洋装スタイルを体験できる個展を開催したい!!

ミシェル由衣の超個性的でカジュアルな着物スタイリングの作品達を1月23日(月)〜1月29日(日)に墨田区に新たにできる押上駅から徒歩7分の新空間で1週間展示する為のクラウドファンディングです。実際にミシェル由衣のスタイリングした着物を着ることもできる、体験型の個展です。場所はの詳細は後日公開!

現在の支援総額

126,000

126%

目標金額は100,000円

支援者数

18

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2016/12/15に募集を開始し、 18人の支援により 126,000円の資金を集め、 2017/01/19に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

超個性的★ミシェル由衣の和洋装スタイルを体験できる個展を開催したい!!

現在の支援総額

126,000

126%達成

終了

目標金額100,000

支援者数18

このプロジェクトは、2016/12/15に募集を開始し、 18人の支援により 126,000円の資金を集め、 2017/01/19に募集を終了しました

ミシェル由衣の超個性的でカジュアルな着物スタイリングの作品達を1月23日(月)〜1月29日(日)に墨田区に新たにできる押上駅から徒歩7分の新空間で1週間展示する為のクラウドファンディングです。実際にミシェル由衣のスタイリングした着物を着ることもできる、体験型の個展です。場所はの詳細は後日公開!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆様、あけましておめでとうございます! お正月いかがお過ごしですか? 私は珍しく少しかっちりと、着物を着て祖父母の家へ挨拶にいったあと、 帝国ホテルに、蓄音機を聞きにいってきました。   着物を様々な形で着れるようになると、ホテルなどにも、入りやすいですし、 気分もあがります。 私の個展を通して着物をはじめてくれる人が増えると嬉しいです。   着方教室の、リターンもあるので興味あるけど着れないしなぁ と思ってる方、ぜひ着方教室のリターンで、着方を習ってみてください。   今年も支援、シェア拡散引き続きよろしくお願いします。 ミシェル由衣


thumbnail

今年もわずか数時間ですね。 みなさまいかがお過ごしですか?   私は毎年とは違い家で、個展の事を色々と考えています。 そして、個展名を決めました!!その名前は 【ミシェル由衣 〜Feel so Free〜】です!! 言葉では表せないミシェル由衣の脳内にある、スタイリングをお楽しみくださいね。   さて、みなさま今年はどんな年でしたか? 私は12月に急に思い立ち、個展をする事を決め、このクラウドファンディングを始めました。 みなさまの支援が本当に励みになっております。   来年もクラウドファンディングの引き続きの支援と、ぜひ個展へ遊びにいらしてください。 良い年をお迎えください。   ミシェル由衣


thumbnail

皆様落ち着いた濃い色味の着物はお好きですか? そんな方に試してほしい、濃い色味の着物を派手にする方法!! 半襟と、帯を明るい色味にすると、かなり華やかな印象になりますよ。 組み合わせ方がわからない方は、思い切って正反対の明るさを合わせてみると意外としっくりくるので、お試しあれ!!   支援、シェア拡散よろしくお願いします。 ミシェル由衣


thumbnail

普段のミシェル由衣は洋服も和服もどちらも着たい時に 着たいものを着るように心がけています。   そんな自由であっていい着るものは勿論、洋服でも同じと考えています。 この個展ではぜひ、着物からのヒントではありますが、 着るもの全ては自分の個性を表現するものの一つととらえ、 自分の着たいものを着たい時に着る為のヒントを得てくれればと考えています。   和服に限らず着たいものを着て自分を表現してみてはいかがでしょうか?   支援、シェア拡散よろしくお願いします。   ミシェル由衣


thumbnail

着物を着るとき、一番イメージを崩すのが大変なのが、 かっちりとフォーマルな着物しか、この世に存在しないと思っている方達なんです。   フォーマルな着物にはなんとも言えないそれ特有の美しさがありますが、 そもそも着る物と漢字で書く着物はただの着る物でしかないので、 もちろん、普段から着れる、カジュアルな着物もあります。   カジュアルな着物を着て、さらに!半襟と言われる、 見せる襟を、柄が多い、おしゃれな襟に変えると 一気にラフな雰囲気になるのでオススメのスタイリングです。 洋服と合わせるのは敷居が高すぎる!というカジュアル着物初心者様。 まずは半襟を柄物にしてみてはいかがでしょうか?   この写真だと、水玉の部分が半襟になります。手縫いで皆さん自分で変えて楽しんでいます。   この半襟ともう2枚をただいまリターンに追加申請中です。 1枚限定なので、早い物勝ち。 楽しみにお待ちくださいね。   個展ぜひみてみたいという方、支援、シェア拡散どうぞよろしくお願いします。   ミシェル由衣