2019/08/15 20:55

いつも応援・ご支援してくださり、ありがとうございます!
また、SNSのシェアやコメントなどで応援してくださり、本当にありがとうございます!

ただいま58%!28人の方が支援して下さっています!本当にありがとうございます!!

本日、チラシが到着しました!出来上がるととても嬉しいですね!!

そして、本日は東吾妻町に惹かれた理由を掲載します!

.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+

東吾妻町に訪れたのは一昨年のこもれび音楽祭でした。地域のお母さんたちの作ったカレー、そして樹を切った丸太で作った座席。ステージも地域の皆様が組んで一つ一つ手作りでした。そして次に訪れたのは翌々週でした。明治時代から立っている本宿公会堂でライブをさせていただきました。その時立ち寄ったのが高橋農園さんです。
今回ジャムと梅干しなどふるさとの味セットの商品を出してくださっています。
初めてお会いしてからずっと今も助けてくださって感謝でいっぱいです。
そして高橋農園さんだけではなく、私が住んでいる地区でいつも気にかけてくださる方もいます。いつもおいしい佃煮やお野菜を分けてくださったり、イベントにも来てくださったり、、、この地域の方はとても素敵な方ばかりです。

そして、この坂上で作られたお野菜はとてもおいしい!
空気も水も野菜もお米もおいしい!景色もとっても素敵なのです。川崎でも比較的の自然の残るのどかな町で育ちましたが、東吾妻町は川崎とくらべものにならないくらい自然豊かで素敵なところです。
何にもないと地元のかたは嘆きますが、川崎から来た私にとってはとても豊かなところだと感じます。
夜に鳥が鳴くことも、青空なのに風に乗って雪が舞うことも、見たことがなかった。
とても美しくてびっくりします。次々に咲く山野草もとてもきれいです。

雷の音が山に反響して、轟くという音を実感したり、、、、イノシシが堀ながら進んだあとのすごいこと!
そして、野菜を育てれば、生き物たちが食べ命が巡っていると感じたり。
ここに住まわせていただいていること。
自然の偉大さをとても感じます。

稲が実った時の風景も本当に素敵です。こもれび音楽祭の時にちょうど稲の美しい時です。
太陽であたためられた朝露が、水が空へ上り雲になっていく様子がわかったり、
様々なことが起こります。
鳥の鳴き声もとても美しい。
ここにはすべてあると感じています。
皆さんに知って感じてほしいと感じます。


自然の中で、こもれびの中で音楽祭を開催して、
この町を知るきっかけや再び訪れるきっかけになったらいいなと思います。
そして、この町の方と交流してみてほしいと感じます。
東吾妻町のファンになっていただけたらとてもうれしいです。