Check our Terms and Privacy Policy.

「流しそうめん」で笑顔のコミュニティを日本中に!

流しそうめんの装置の製作から食べるまでを完全無料で実施し、全国に笑顔のヒマワリを咲かせたいです。そして、その街に流しそうめんにより、ほんの小さな変化が生まれることを目指しています。この企画実施には自治体様から完全協力の約束を頂いています。

現在の支援総額

253,000

126%

目標金額は200,000円

支援者数

99

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/08/01に募集を開始し、 99人の支援により 253,000円の資金を集め、 2019/09/16に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「流しそうめん」で笑顔のコミュニティを日本中に!

現在の支援総額

253,000

126%達成

終了

目標金額200,000

支援者数99

このプロジェクトは、2019/08/01に募集を開始し、 99人の支援により 253,000円の資金を集め、 2019/09/16に募集を終了しました

流しそうめんの装置の製作から食べるまでを完全無料で実施し、全国に笑顔のヒマワリを咲かせたいです。そして、その街に流しそうめんにより、ほんの小さな変化が生まれることを目指しています。この企画実施には自治体様から完全協力の約束を頂いています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

みなさま、こんにちは!
早稲田大学公認サークル「#とこ坂流し」代表 早稲田大学人間科学部 3年 野中陽太、副代表 同大学人間科学部 2年 岡村真直と申します。

このサークルは今年の4月に設立された、できたてホヤホヤのサークルです。今までの実績として、昨年の10月に早稲田大学所沢キャンパスにて流しそうめんのイベントを実施しました!

この流しそうめんのプロジェクトは、流しそうめんの装置の製作から食べるまでを各自治体様や地域の方々と連携して7月〜10月の間に夏祭りなどのイベントの一環として宮城県、東京都(中央区、新宿区)、横浜市、川崎市などといった全国10箇所程度で開催するものです。連携させていただく自治体様、当日参加される方からお金をいただくことなく「完全無料」で行います。今年はまず5都県10カ所程度ですが、3年後には全国47都道府県を「流しそうめん」による「笑顔」で繋げたいと考えております。

【なぜ流しそうめんなの???】

「晴れて大学生になれた。やっと大学生になった。だから1年生の夏休みに何か変わったことがしたい。。。」、そんな思いを抱いた私、代表 野中は「そうだ家で流しそうめんをしよう!」と考えました。そこで大学の友達を呼んで2Lのペットボトルを大量に集めて、半分に切り流しそうめんの装置を作ることに...。もちろん水漏れに苦労することもありましたがそれ以上にみんなでそうめんを食べた瞬間の達成感とみんなの楽しそうな笑顔を今でも覚えています。これは共同で流しそうめんの装置を作り、流して食べるという体験をみんなで共有できたからこそ得られたことだと思います。

                             

 ペットボトル流しそうめんを行なった際の様子

この流しそうめんという楽しさ溢れるイベントを通じて多くの人に笑顔になってもらいたい、多くの人と関わりたい。。。と思っていたそんな時、私の通っている大学のキャンパスには登校時に学生が苦しめられる「急な坂」があることを思い出しました。そうだ!急な傾斜を使ってそうめんを流して、この坂を学生が「苦しめられる坂」から「楽しい坂」にしようと考えました。その坂を使って何かをする、という試み自体がキャンパス史上初めてでした。そのために当初は大学の事務局から通行の安全上の理由で断られました。しかし「人を笑顔にしたい。」「流しそうめんという魅力溢れるイベントなら確実に人を楽しませることが出来る」というモチベーションのもと修正した企画書を10回以上も事務局に提出し、企画立案から5カ月が経ちやっと実行することができました。

                     

         

所沢キャンパス内で実施した際の様子

私の想像通り流しそうめんを実施してみると、参加してくれた皆さまが笑顔になることができました。そして、運営した私たちも同時に、参加された方の楽しんでいる顔、笑い声を見聞きすることで達成感から自然と笑顔になることができました。また流しそうめんには「人を笑顔にする」ことに加えて新たな力があることに気づくことができました。それは、初対面同士が、流しそうめんの装置を共同で作り、当日のイベントをみんなで体験したことでキャンパス内にコミュニティが形成されたということです。このみんなで同じ体験をしてワイワイと楽しめるということは、流しそうめんが持っている最大の力ということを認識しました。今でも流しそうめんで、できたコミュニティは継続しています。流しそうめんで、その後のキャンパスの雰囲気、コミュニティを少しだけ変えることができました。

誰もが実施したいと思うけれど、規模やコストなどを考えるとなかなか一歩を踏み出せない流しそうめん。ただ流しそうめんには人を笑顔にできるという最大のエンターテイメント性を持っています。この流しそうめんを利用して多様な場所でイベントを行うことで多くの人に笑顔を届けられるのではないかと考えました。

【なぜ全国で行う必要があるのか?】

SNSに精通している私たち学生だからこそ、日本そして世界的にもSNS上でコミュニティを形成することが主流になってきていることを日々感じています。だからこそ流しそうめんという現実に体験ができるイベントを通じて社会の中にリアルなコミュニティを作りたいと考えています。このようなコミュニティは今、日本各地で求められているのではないでしょうか?今以上に地域が魅力的になって、住んでいる地域で笑顔のコミュニティが形成されることを望んでいる方は多いと思います。私たちが流しそうめんを通して笑顔を作り、人々の繋がりを生むことができるイベントを全国に持ち込むことで人が集える場所、住んでいる地域が変わるきっかけを提供したいと思っています。

今回はそのための第一弾として5都県10カ所での流しそうめんを実施したいと考えています。


【なぜ無料でイベントを行うのか?】
それは、お客様の笑顔が何よりの価値になるから

私たちの最初の活動であるた早稲田大学所沢キャンパスで流しそうめんを実施した際には大学内のイベント企画のコンペで優勝したために優勝賞金で実行することができました。そのために参加された方から1円もお金をもらうことなく実施することができました。一人ではなかなか出来ず、お金もかかってしまう流しそうめん。これをイベントとして無料で提供したために参加しやすく、お客様を笑顔にできたと思っています。そして私は一人の運営スタッフから言われた一言が忘れられません。それは「いつも自分はイベントを開催した際にお金を得ることで喜びを感じていた。今回は参加者からお金を取らなかったのにいつもより何倍も達成感、やりがいがあった。お金ではなく参加してくれたみんなの笑顔が嬉しかった。」この言葉を聞いてから、流しそうめんのイベントを毎回無料で実施することで誰でも気軽に参加できるイベントにしようと思いました。そのために自治体様、参加される方からお金を一切頂くことなく完全無料で実施をいたします。


・流しそうめん装置(雨どい、ダンボールなど)
・食材  
・交通費                 
・広告費(チラシ、ポスター)        

【実施予定 一部】
・8月6日 @東京都 <早稲田周辺のカフェ店内にて流しそうめんの実施>
→早稲田大学の学生が集い、早稲田地域にお住まいの方とのコミュニティ形成を図る。

・8月11日 @神奈川県 <川崎市での夏祭りイベントにて流しそうめんの実施>
→川崎市という昔ながらの地域で行うことで、最近川崎市に移住して来た人たちとで共同で行うことにより新旧混じった人たちのコミュ二ティの形成を図る

・8月14日 @宮城県 <清滝地区での夏祭りイベントにて流しそうめんの実施>
→お盆休みに帰省した家族連れに向けて行うことで地元でこんなイベントをやっているんだという話題性から参加していただき新たなコミュニティの形成を図る

・8月25日 @東京都中央区内 <タワーマンションにて流しそうめんの実施>
→実施させていただくタワーマンションは1年前にできたために、なかなかイベントを今まで打ててない。そのために住民同士でコミュニケーションが取れていない。そのためこのインベントにより住民同士のコミュニティの形成を図る
etc....

私たちなりに「支援してくださる皆様がもらって嬉しいもの」を第一に考えて設定しました。0から作った弊団体の公式マスコットキャラクターを用いて作成したオリジナルカレンダー。早稲田大学生によるマンツーマンの2時間の家庭教師もご用意させていただきました。また「早稲田って面白い」と思っていただけるように早大生と一緒に食べられる食堂でのランチ券もご用意しています!これらには学生だからこそできる挑戦、早稲田生だからこそ提供できる価値も考えられています。

そして何より「このプロジェクトを支援してよかった」と何より思っていただけるように全身全霊で努めさせていただきます。

自治体様、参加される方からお金を一切いただくことなく完全無料で流しそうめんを行うというのは私たちの勝手な思いからです。このイベントを通じて日本全国、そして世界各地に笑顔のヒマワリを咲かせたいと思っています。こちらのプロジェクト、私たちの考えに共感していただいた方はぜひご協力いただけると幸いです。

あなたも流しそうめんで全国各地に笑顔のヒマワリを咲かせる一員になりませんか???

<All-in方式の場合>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。本文中にも明記させていただいているように5都県10カ所程度での実施が決定しているので、確実に実行します。

最新の活動報告

もっと見る
  • 第五弾 「全国に笑顔をプロジェクト」 in 中央区今回は中央区立 浜町公園にある坂の傾斜を利用して流しそうめんで、たくさんの笑顔を作ることが出来ました!!!今までは地域のお祭りの一環として実施させて頂いておりましたが、今回はなんとなんとなんと!!!流しそうめんが主役のイベントを実施しました。そのために何名の参加者に来ていただけるか不安でした。その不安もつかの間、配布したチラシやS N Sでの広報により150名もの方にご参加いただくことが出来ました!来場して頂いた参加者の方々の満面の笑みを見ることが出来て本当に良かったです。こうして中央区にも笑顔のヒマワリを咲かせることが出来て達成感で一杯です。ご支援をしていただいている皆様のおかげでこんなにもいい経験ができています。ありがとうございます!!! もっと見る

  • 第四弾 「全国に笑顔をプロジェクト」in 杉並区今回は杉並区立 松の木中学校の校庭を利用して流しそうめんで笑顔を作ることが出来ました!校庭内でのサッカー大会のお昼休憩に実施しました。流しそうめんという、体験したことのないイベントに魅せられ、お弁当を食べ終えた瞬間に走ってきて流しそうめんを体験していました。あまりに流しそうめんに熱中して、前のめりになり流しそうめん装置が一度壊れてしまいましたが。。。(笑)流しそうめんが終わった後の児童揃っての「ありがとうございました!」という言葉に達成感と喜びを得ました!!! もっと見る

  • 【活動報告】第三弾 「全国に笑顔をプロジェクト」in 宮城県なんと!今回は宮城県!!!皆様からご支援いただきました資金の一部利用して8月13日〜15日にかけて宮城県にて無料で「流しそうめん」を実施し多くの方の笑顔を作ることができました!この日は県内にて行われる夏祭りの一環として流しそうめんを行いました。また当日はプロバレーボールチーム リガーレ仙台の方々にもご参加いただき、地元の子供達と一緒に、楽しんでいただきました。そうめんを美味しそうに食べる皆さんの笑顔が今でも忘れられません!「小さい頃に戻ったみたい!」「なんか夢が叶った気がする〜」「準備に疲れていつもはお昼ご飯食べるのめんどくさいけど、流しそうめんだと楽しく美味しく食べれるねえ」などたくさんの嬉しい声を聞くことができました。今までせっかくなら竹を使って流しそうめんをしたい!という野望を持っていた私たちなのですが、周りに竹がなかったり、すぐ腐ってしまうという懸念点もあり使用していませんでした。しかしこの日は、地元の方のご協力のもと企画実行当日に竹を山に取りに行き、みんなでそうめん装置を作りました!やっぱりいつも使用している雨樋とは違い、竹の旨味がそうめんにも染み込んでいつも以上に美味しかったような気がします!(笑)今回 #とこ坂流し は東北にまで活動の範囲を広げることができました。全国に笑顔を作るという目標に一歩近づくことができたと思っています! これもご支援いただいたみなさんのおかげです。本当にありがとうございます。引き続きご支援宜しくお願いいたします!!! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      500

      ・弊団体公式キャラクター 「タケちゃん」オリジナルカレンダー ・お礼のメール *データ媒体でカレンダーを月の初めに毎月、お送りさせていただきます(計12ヵ月分)。毎月楽しみにお待ちいただけると幸いです!

      支援者:38人

      お届け予定:2019年09月

    • リターン画像

      500

      残り33

      2019年10月27日 (日) に行われる所沢キャンパス祭にて必ず並ばず流しそうめんを楽しめる権利!!! 昨年は初の試みにも関わらず300名来場!開始20分前には入場制限を行いました! 今年はさらに来場されること間違いなし! *雨天中止となる場合がございます。その際には本券無効となり、10月からの「タケちゃん」オリジナルカレンダーをデータ媒体にて翌年の9月まで送らせていただきます。ご了承ください。 *優待券のデータはメールにて送らせていただきます。 *当日はそちらをスタッフにお見せください。 *こちらから指定する時間までに必ずお越しください。

      支援者:17人

      お届け予定:2019年10月

    • リターン画像

      1,000

      残り6

      ・流しそうめんのイベントにてあなたの名前が書かれた船を映画のエンドロールのように最後に流しちゃおう!!!  ・流した際の様子の動画もお届けします! *約10秒かけて1m流れます。例えば5mの規模ですと1分程度 お名前がイベントにて流れます。 *支援時、必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。 *9、10月に行われるイベントにて流させていただきます。 *9、10月に開催される場所として、早稲田大学所沢キャンパス内での流しそうめんイベント(300名動員)横浜市内のタワーマンション(100名動員)、子供が集まる会での流しそうめんイベント(40名動員)などなど。。。 *流す回数は1会場のみです。 *会場によって雨天中止となる場合がございます。その際は別会場にて流させていただきます。 *動画はメールにて送らせていただきます。

      支援者:14人

      お届け予定:2019年09月

    • リターン画像

      2,000

      残り25

      ・世界に50個だけ!!!弊団体公式キャラクター 「タケちゃん」オリジナルトートバッグ ・「タケちゃん」オリジナルカレンダー *A4サイズの書類収納可能。 *バッグサイズ : 高さ33cm 幅26cm *バッグは上記写真の一色のみになります *上記写真はサンプルになります。

      支援者:25人

      お届け予定:2019年10月

    • リターン画像

      2,500

      残り18

      お子様が学生の方、早稲田OB、OG様、早稲田ってどんな人がいるのと気になる方必見! 早稲田キャンパス内の食堂にて早大生とマンツーマンで食べれるランチ券 一緒に食べる早稲田大学の学生として、 ・サークル宣伝のためなのに、早稲田駅に自らの証明写真を掲示してツイッターで36万いいねを出した学生。 ・タピオカに魅せられ自分のお店を開くために休学まで決心した学生。 ・世界一周プレゼンコンテストで2000人の中から優勝し、今年世界一周をする学生。 ・あの、大隈講堂のステージでみんなで寝る企画を実行し大学本部に怒られ坊主頭になった学生。 ・小学校の時のリコーダーの楽しさを忘れられずに極めて、ついには海外でライブにも出演するようになった学生。などなど。。。 *公序良俗に反する内容、法令に違反する内容などはお受けできません。 *こちら親御様やお友達など同伴可能です。 *同伴者の方はランチ券を支給いたしません。 *1回のみ有効(1000円が上限のランチ券となります) *ランチ券はデータにてのお渡しとなります。 *当日は指定時間に大隈銅像前にお越しください。 *有効期限は2020年3月までです。 *所要時間として最大 45 分となります。 *早稲田大学早稲田キャンパスまでの交通費は各自ご負担ください。

      支援者:2人

      お届け予定:2019年10月

    • リターン画像

      5,000

      残り2

      親御様必見!!! 小・中学生限定! 早稲田キャンパス内にて現役早大生による 2 時間の家庭教師。もしくは進路相談 →テストであと1点が足りないお子様へ。ワセダを知りたいお子様へ(9月から日程を調整させていただきます) 講師からのコメント! 数学と子どもが好きで、アルバイトは集団向けの塾講師をしてます!その他に、某プロ野球球団で2年間インターンをし、2年目では最優秀賞に輝く活躍をしました。昨年夏には自転車で日本縦断しました!当日はよろしくお願いします。 *5000円ごとに教えさせていただく時間が2時間増えます。最大6時間となります。 *早稲田キャンパスまでの交通費のお支払いは支援者様のご負担となります。 *当日親御様も一緒に来て頂くことも可能です。 *教えさせていただく権利の証明書をデータ媒体にてお渡しさせていただきます。 *事前に、当日教えさせていただく内容をメールにてお聞きし当日対応いたします。 *公序良俗に反する内容、法令に違反する内容などはお受けできません。  

      支援者:1人

      お届け予定:2019年09月

    • リターン画像

      75,000

      カフェの店内でそうめん手ぶらでできる券 こちらで全て食材やら機材やら全てご準備いたします。 会社の納涼会や親子様向けにパーティなどにお使いください! 収容人数としては35名程度です。 *2時間貸切となります。 *支援者さまのご都合がよろしい日を挙げていただき調整いたします。 *ご希望でしたら早稲田大学の学生を3、4名程度同席することが可能です。

      支援者:1人

      お届け予定:2019年09月

    • リターン画像

      15,000

      在庫なし

      早稲田大学所沢キャンパス祭 2019年10月27日(日)に行われる流しそうめんイベントにて「始流式」として最初にそうめんをあなた流して頂きます! *備考欄にお名前をご記入ください。 *雨天中止の場合がございますのでご了承ください。 *所沢キャンパスまでの交通費はご自身でご負担ください。 *集合時間としては12時頃を予定しております。確定次第こちらからご連絡させて頂きます。

      支援者:1人

      お届け予定:2019年10月