目標金額達成のご報告 みなさんこんにちは。 この度、クラウドファンディング「子どもたちに安心で快適な生活を」の支援金額が、目標金額の200万円を達成したことをご報告致します。 開始28日目という早期での目標金額達成に至ったこと、大変ありがたく感じております。 日々の活動報告・SNS投稿から興味を持って足を運んで下さった皆様をはじめ、このプロジェクトを様々な場で拡散しご協力くださった皆様、そしてなによりプロジェクトにご賛同頂き、ご支援下さった皆様には大変感謝しております。ありがとうございます。 そして、200万円を超えてもなお、毎日支援いただいている現状があります。そこで、ただ今ネクストゴールの設定を検討しております。近日中にサイトまたは学園HPにてお知らせいたします。 引き続きのご支援、ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。調布学園職員一同
社会的養護 の付いた活動報告
こんばんは!今日は一段と冷え込んだ1日になりましたね…!今回は学園の学習支援特集。今回のプロジェクトに熱心に取り組んでくださっている、職員Mからの報告です!----------------------------------------こんばんは。今日は地域の方々に、学習支援をして頂いている様子をお伝えしたいと思います。調布学園の小学6年生から、中学1年生への学習の橋渡しをしてくださっている「若者の再出発を支えるネット」の皆さんです。http://sasaerunet.web.fc2.com/about.html子どもの成長。児童養護施設では日々、子どもの変化に注目しています。特に小学生から中学生になるというのは、環境の変化が大きい時。例えば学習は、、、英語が本格的に始まったり算数はマイナスの概念や文字式がでてきたり国語は古文が始まったり社会は日本と世界の歴史、地理を学んだり理科は物理、化学、生物と細分化専科以外の学習はグッとレベルアップ全般的に、小学生の学習が土台になって発展的な内容になっていく。対人関係的には、、、他の学区の子たちと新しく交流が始まる仲の良かった子とクラスが別れる先生は、、、担任の先生だけでなく、各教科の先生がいる発達は、、、まさに思春期の真っ只中へ。自分を問い、探し、確立していこうとする。より敏感なお年頃へ。(他にもまだまだあるのだと思います。。。)こういった環境下にいる子どもたちにただただ寄り添う。学ぶことを通して、寄り添う。寄り添う中で、色々なことを伝える。色んな大人がいることを伝えて下さる。長い目で見て、今だけでなく未来を見すえて寄り添う。そんな事をしてくださっているのではないかと思います。職員として一人の人間として学ばせていただくことが多いです。他にも様々な方のお力を借りて子ども達の成長を支えていただいてきています。http://www.chofugakuen.com/info/282/改築工事に伴い、ご活動の受付やお願いを自粛させていただいていますが、今後とも末永く宜しくお願い致します。職員M--------------------------------子どもの育ちに関わる人がたくさんいればいるほど、その子どもは豊かになる。豊かさの指標には定かなものはありませんが、こうして様々な形でたくさんの方に支えられて、調布学園の子どもたちは日々生活しています。
今回はハロウィン特集☆新任のF・岡さんから、こばと寮のサプライズハロウィンについて、紹介してもらいたいと思います!------------------------------------------------ 10月31日ハロウィンの朝。いつものように朝子どもたちを起こしに行くと…お化けが寝ていました!!!!職員がびっくりしていると、嬉しそうにお面を外したのは2人部屋で暮らしている高校3年生の男の子と小学6年生の男の子です。職員を驚かせるために、起こされる少し前に自分たちで起きて着替えてお面をつけて待っていたそうです。いままでで一番印象に残ったハロウィンになりました〜笑------------------------------------------------こばと寮のハロウィンは、サプライズがあったみたいですね、これは驚く…( ゚ω゚ ) 子どもたちのアイデアはユニークなものが多く、他の寮舎ではジャック・オー・ランタンを自作した中学1年生もいたり。創造性が豊かですね!!以上、ハロウィン特集でしたー!
こんにちは!今日は気温が高くなりそうですね。暑かったり寒かったり、体調が崩れそう…トホホさて、そんな今日は調布学園の児童会の活動について、みなちーから紹介してもらいます☆------------------------------------------------先日中高生児童会の企画で映画鑑賞会を行いました!自由参加だったのですが思ったよりも多くの子どもたちが参加してくれました(*^^*)映画の前にはたくさんの材料を自由に使ってそれぞれパフェ作り!材料の多さにみんなテンションが上がっていて、職員も気合を入れて準備した甲斐がありました(笑)映画はあえて子どもたちが普段観ないであろうミスタービーンをチョイス!最初は知らない俳優に興味が湧かずおやつを食べたら帰ろうとしていた子もいましたが、分かりやすいコメディーが見事ヒットし、最後まで笑いの絶えない映画会となりました!他にも児童会では子どもたちを主体に園内行事を企画運営したり、平和について学ぶ機会を設けたりと様々な活動を行っています(^^)------------------------------------------------子どもが主体的に楽しめるよう、職員も試行錯誤して児童会を運営しているんですね。パフェ作りなんて、楽しそう…いいなぁ…みなちーさん、ありがとうございました☆今度は小学生児童会の紹介もしたいと思います、お楽しみにー!
こんばんは!今日は調布学園のグループホーム、富士見寮の日常の様子を紹介したいと思います!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこんばんは♪調布学園の各グループホームでは、毎日の食事作りも寮舎担当が担っているんです!食材選びから調理までを子どもたちの目に見えるところで一緒に取り組むことで、より家庭的な生活に近づけられると考えています。日曜日の朝食づくりは中高生が当番制で担います。中高生は、卒園後のことも視野に入れながら、お味噌汁や煮物等を作ってくれます…!そんな中高生の姿を見ている小学生も、「何か手伝うことある?」「これやりたい!」と積極的にお手伝いをしてくれます!みんなにとっても、とっても良いモデルになってくれているんです。この日は、和風ステーキ用の大根おろしを擦ってくれています!(指が恐い、、、)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー小さい子がお兄さんお姉さんの背中を見て成長する、とても良い光景ですね…(ほっこり)本園の寮舎は食堂さんが作ってくれているのに対し、グループホームはこのように毎日職員が家庭的な食事を意識して、安心して生活ができる環境を提供しています。(本園の職員である自分からすると、頭が上がりません…)さて、明日は中学校の期末試験最終日!Doの担当している寮舎の中学生も、必死に勉強しています。子ども達、がんばれ~!!それではまた☆彡