![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/92717/%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E9%8E%8C%E5%80%89%E5%B9%B8%E5%AD%90%E3%81%95%E3%82%93_%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89_1.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
かまくらさちこ株式会社代表取締役 鎌倉幸子さんに応援メッセージをいただきました!
ご自身の会社のみならず、認定ファンドレイザー・認定講師としてのファンドレイジング業務や公益社団法人シャンティ国際ボランティア会専門アドバイザー、NPO法人本の学校 理事、NPO法人日本国際ボランティアセンター 広報ファンドレイジング専門アドバイザーなど幅広く活動されている鎌倉さん。
そんな鎌倉さんがactcoinへ応援メッセージをくださいました
===============================================
私はログマニアだ。ランニング、体重、読んだ本などスマートフォンのアプリを使って記録を取っている。ログを取ることは、自分が生きている証になるような気がしてならない。
そんな私はいま、actcoinにはまっている。いままで取ってきたログは「私」が「私」のために取ってきたものだ。でもactcoinはそれを超え「私」が「社会」に対しておこなったアクションが可視化され、記録されていくが嬉しい。そしてマニアな私はもっと数字を伸ばしていきたいというモティベーションにかられ、今日もactcoinのプロジェクトのページを見ながら、アクションの先を探している。ログを取るようになって継続するようになったランニングのように、actcoinでログを取ることで社会貢献が習慣化されてきている。気分爽快!
私が亡くなる日が来たら、actcoinの画面を見せて「これが私が生きてきた記録だよ」と家族に自慢するのが夢だ。それって最高のエンディングノートじゃないか。
actcoinのプロジェクトが増えて、参加者が増えていくと、一人ひとりのアクションがつながることで、大きなうねりを生み出す気がしてなりません。actcoinに期待しています。
===============================================
ご自身を「ログマニア」だと語る鎌倉さん。
actcoinで自分の社会貢献度を可視化し記録として残すことが「自分の生きた証」になると語ってくださったこと、とても嬉しくactcoinのさらなる可能性を感じさせられました。
本当にありがとうございます!