![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/96178/line_540458462899820_1_.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
皆さまこんばんは、大変お世話になっております。本日は支援先の住民の方々に消火器を配布した一大イベントがありました!まず最初に、私たちFEST-HIROSHIMAから、消火器を購入したことや、どうやって資金を集めたかを報告しました。次に住民のリーダー的存在のアーチー・バレンシアさんから、消火器をどの家に置くか、また、消火器の維持について話していただきました。消火器を合計10台購入したのですが、それらをSitio内に点在させました。消火器を保有する家が消火器の維持管理を担当します。その後、Bureau of Fire Protection (BFP 消防局) の方から火事が起きたときの対処や消火器の使い方、維持管理の仕方を詳しく話していただきました。説明の後に実際どのように火事に対処するかデモンストレーションを行っていただきました。調理で使うガスが漏れた際の対処アーチーさんも挑戦して見事に成功消防局の方がやって見せるだけでなく、住民の方にも実際に消火させていただきました。最後に、記念撮影を行い、パーティーをしました。住民の方々にはフィリピン料理を用意していただき、私たちはピザとケーキを持ち寄りました。用意していただいたフィリピン料理はルンピアとパンシットカントンです。ルンピアは春巻きみたいなもので、パンシットカントンは焼きそばみたいなものです。どちらも物凄く美味しくて、あっという間になくなりました!皆さまもセブを訪れた際には是非ともルンピアとパンシットカントンをご賞味ください!パーティーでは住民の方々、消防局の方々と楽しく交流できました。笑顔でありがとうと言っていただいた際には、言葉には表せない気持ちがこみ上げました。しかし、今日このような活動を行えたのは、皆さまからご支援いただけたからです。皆さまからのご支援がなければ、消火器を購入することも、消火訓練を行うこともできませんでした。FEST-HIROSHIMA一同、改めて御礼申し上げます。皆さま本当にありがとうございました。