Check our Terms and Privacy Policy.

わが国の表現の自由の現状を俯瞰的に考察する『表現の不自由時代本』の発刊にご支援を

展示作品への批判や脅迫により僅か3日で中止になったあいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」は、表現の自由が直面する状況を浮かび上がらせました。この機会に過去に表現の自由が侵された様々な事例を通し、イデオロギー対立ではなく幅広い視点から俯瞰的に「表現の不自由」な現状を考察する書籍を発刊致します。

現在の支援総額

102,500

6%

目標金額は1,700,000円

支援者数

18

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/08/16に募集を開始し、 18人の支援により 102,500円の資金を集め、 2019/09/29に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

わが国の表現の自由の現状を俯瞰的に考察する『表現の不自由時代本』の発刊にご支援を

現在の支援総額

102,500

6%達成

終了

目標金額1,700,000

支援者数18

このプロジェクトは、2019/08/16に募集を開始し、 18人の支援により 102,500円の資金を集め、 2019/09/29に募集を終了しました

展示作品への批判や脅迫により僅か3日で中止になったあいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」は、表現の自由が直面する状況を浮かび上がらせました。この機会に過去に表現の自由が侵された様々な事例を通し、イデオロギー対立ではなく幅広い視点から俯瞰的に「表現の不自由」な現状を考察する書籍を発刊致します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

 小社ブリコルール・パブリッシング株式会社(代表取締役:島田 亘)は、大阪にある独立系の小さな出版社です。

 この度、小社では、アートで社会に対話と潤いを与え、 アートを通じて人を思いやる想像力と難問を突破する創造力の構築を志すソーシャルアートメディア「ARTLOGUE(アートローグ)https://www.artlogue.org/を企画・運営する株式会社 ARTLOGUE(代表取締役CEO:鈴木大輔氏)と提携。

 この国の「表現の自由」が侵されている現状を考察し、表現の自由の在り方を考える書籍『表現の不自由時代本』(仮題)を制作・発行致します。


このプロジェクトで実現したいこと

 アートを中心に、映像や音楽などの様々な芸術・カルチャーの表現活動において、過去に展覧会の中止や作品の出展取りやめ、自己回収など、「表現の自由」が侵された事例を作家にインタビュー形式で取材。加えて、メディアの問題、「表現の自由」と法規制、この国の現在を覆う忖度や自主規制などの同調圧力に潜む問題の本質についての有識者による見解などをまとめて、1冊の書籍『表現の不自由時代本』(仮題)として刊行すべく考えております。

『表現の不自由時代本』(仮題)では、今回の「表現の不自由展・その後」を巡る一連の経過もより俯瞰的に考察し、また一方的なイデオロギー論争に陥ることなく、バランスの取れた視点で、対立や分断ではなく、対話と協調に向けて、一人一人が考える機会として、わが国の「表現の自由」が直面している現状と課題を考察して、1冊の本にまとめたいと考えています。

プロジェクトをやろうと思った理由


 周知のように、今月1日に開幕した「あいちトリエンナーレ2019」内の企画展「表現の不自由展・その後」は、開幕すぐから展示作品に対してのSNSなどでの誹謗・中傷、事務局や主催者への電話やFAXによる抗議や恫喝から、行政長や国会議員など権力側からの批判、果ては脅迫などのテロ行為まで行われ逮捕者がでるに及んで、僅か3日で中止になり、図らずも、今回の騒動を通して、この国の「表現の自由」が直面している危機的な状況を浮かび上がらせる結果ともなりました。一連の騒動は終息することなく、著名人から一般人まで巻き込んでメディアやネット上での議論・批判、「表現の不自由展・その後」の中止に反対して一部のアーティストが作品を展示取り下げするなど、トリエンナーレ開催中の今日現在も自体は刻一刻と推移しています。

 昨今、わが国ではアートをはじめ、文化・芸術の表現の現場への検閲や介入、インターネット上での誹謗・中傷、組織・個人からの抗議による展覧会の中止や作品の出展取りやめ、あるいは自主規制による作品の自主回収など、表現行為に対する圧力、規制が強まっています。

2015年、東京都現代美術館で開催された「おとなもこどもも考える ここはだれの場所? 」展にて、市民からの抗議を受けて、美術館側から撤去の要請があった、会田誠の家族3人による会田家《檄》2015 展示風景 2015 撮影:宮島径 (c) AIDA Family Courtesy Mizuma Art Gallery

2017年、沖縄県の伊計島で開催された「イチハナリアートプロジェクト」にて、展示開始直前にベニヤ板で封印された、岡本光博の作品《落米のおそれあり》

 そこには公権力による規制や圧力だけでなく、近年、顕著な忖度や、本来は表現する側であるはずの組織・機関・メディア・個人による自主規制や萎縮、この国に顕著な同調圧力などが絡み合い、「表現の自由」に対して不寛容な空気が拡がり、この国の同時代を覆っています。また、カルチャーの領域に留まらず、報道や言論に対する規制や圧力も年々強まっています。

2014年、愛知県美術館で開催された「これからの写真」展で、愛知県警からの指摘を受けて布で覆った、鷹野隆大の作品《“with KJ#2(2007)” 》(シリーズ『おれと』より)
©️ Ryudai Takano Courtesy of Yumiko Chiba Associates, Zeit-Foto Salon

殺害予告を受けた、岡本光博《橋仔頭神社境内再現プロジェクト》2005 台湾の日本統治時代の神社を写した2枚の写真と当時を知る人々へのインタビューを元に、現地に石燈籠等、神社の一部を復元。

ろくでなし子が女性器の3Dデータを元に加工した造形物を、カヤックの乗り口にはめ込んだ「マンボート」。CAMPFIREのプロジェクトで制作資金を集めて達成。

「表現の自由」は決してアーティストや表現者だけの権利ではなく、「表現」はともすれば資本力や権力によって歪められかねない「思想及び良心の自由」を守るために国民全員が持つべき武器であり、「表現の自由」はそのために守られるべき最低限の権利です。そして「表現の自由」は決して絶対的な権利ではありません。権力者による抑圧や忖度、無意の同調圧力や自主規制によって、いとも簡単に脆く瓦解してしまう、儚い権利です。その私たち一人一人に与えられた脆くも儚い、でもかけがえのない権利が明らかに、あるいは暗に侵されつつあるこの国の状況に強い危機意識を抱いております。 

 より健全、かつ自由に表現活動ができる社会を目指して、対立や分断ではなく、対話と協調に向けて、私たち一人一人が考える機会として、わが国の「表現の自由」が直面している現状を1冊の本を通して考察、「表現の自由」について改めて考える機運を創り出したく考えています。


これまでの活動

ソーシャルアートメディア「ARTLOGUE(アートローグ)」にて連続インタビュー企画「表現の不自由時代」を掲載。
http://www.artlogue.org/node/4126
http://www.artlogue.org/node/4170
http://www.artlogue.org/node/4174
http://www.artlogue.org/node/4176


資金の使い道

・書籍『表現の不自由な時代』(仮題)の制作費一式
  取材費・原稿料など 約700,000円、装丁デザイン費 約200,000円、印刷費 約800,000円、
  その他 約100,000円
・「表現の自由」について考える催事(トークイベントなど)の開催費用 約200,000円


リターンについて

・書籍『表現の不自由な時代』(仮題)をご提供致します。
・「表現の自由」について考える催事(トークイベントなど)へ無料でご招待致します。


実施スケジュール

・2019年8月〜10月  書籍『表現の不自由な時代』(仮題)の取材・制作。
・2019年11月初旬  書籍『表現の不自由な時代』(仮題)を刊行予定。
・2019年11月   「表現の自由」について考える催事(トークイベントなど)を開催。
         (開催場所:東京都内と関西を想定 *詳細は決定次第、告知致します)

最後に

「あいちトリエンナーレ2019」における「表現の不自由展・その後」で表現の自由について多くの方々が考えることになったこの機会に、様々な事例や俯瞰的な視点を1冊の書籍にまとめることを通して、かけがえのない我々の権利である「表現の自由」について見つめ直し、考え、この国の同時代を覆う”表現が不自由になりつつある空気”を考察する契機にしたく考えております。
 皆様のご支援とご賛同をお願い申し上げます(拝)

*本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、書籍『表現の不自由時代本』(仮題)は制作・発行し、リターンをお届け致します。

最新の活動報告

もっと見る
  • 書籍『表現の不自由時代本』に対して、ご支援を賜りました皆様へ

    2019/11/26 15:00

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • 『表現の不自由時代本』にご支援を賜りました皆様へ

    2019/10/16 12:30

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • このクラウドファンディングもまもなく終了となります。これが最後のお願いです。 企画展「表現の不自由展・その後」が政治家による批判的な展示作品に対しての言及やSNSなどでの誹謗中傷、電凸によるテロ行為の脅迫により僅か3日で中止に追込まれた「あいちトリエンナーレ2019」は、図らずもわが国の表現の自由の危機的な現状を露呈しました。 かつ、文化庁が採択済みの補助金交付の全額停止を決定したことにより、事態は公権力による検閲にも繋がる芸術空間への介入や表現の自由への侵害へと及んでいます。 戦後、現在の憲法の施行によりこの国で初めて表現の自由が認められてから72年を経て、わが国の表現の自由はまさに今、分水嶺にあるとも言えます。2015年、東京都現代美術館で開催された「おとなもこどもも考える ここはだれの場所? 」展にて、市民からの抗議を受けて、美術館側から撤去の要請があった、会田誠さんの家族3人による会田家《檄》2015 展示風景 2015 撮影:宮島径 (c) AIDA Family Courtesy Mizuma Art Gallery このままでは公共の美術館や空間では時の権力の意に沿う表現しか行えなくなり、既に日常化しつつある萎縮や忖度、自主規制の空気が更に蔓延することは確実です。殺害予告を受けた、岡本光博《橋仔頭神社境内再現プロジェクト》2005 台湾の日本統治時代の神社を写した2枚の写真と当時を知る人々へのインタビューを元に、現地に石燈籠等、神社の一部を復元。 表現の自由は決してアーティストや表現者だけの権利ではなく、私たち一人一人が自分らしく生きるために欠かすことのできない思想及び良心の自由を守るために私たちが持つべきかけがえのない武器であり、最低限の権利です。 そして今を生きる私たちは、次の世代にこのかけがえのない権利を引き継ぐ責任があります。2017年、沖縄県の伊計島で開催された「イチハナリアートプロジェクト」にて、展示開始直前にベニヤ板で封印された、岡本光博の作品《落米のおそれあり》 私たちは今、大切な表現の自由が、公権力による恣意的な介入や検閲、忖度や萎縮による自主規制によって阻害され剥奪される状況に直面しています。 このままでは表現の自由も芸術も文化もないがしろにされてしまいます!2014年、愛知県美術館で開催された「これからの写真」展で、愛知県警からの指摘を受けて布で覆った、鷹野隆大の作品《“with KJ#2(2007)” 》(シリーズ『おれと』より) Ryudai Takano Courtesy of Yumiko Chiba Associates, Zeit-Foto Salon 小社では、表現の自由が危機に瀕している現状が浮き彫りになったこの機会に、アートを通じて人を思いやる想像力と難問を突破する創造力の構築を志すソーシャルアートメディア「ARTLOGUE(アートローグ)https://www.artlogue.org/」と伴に、今回の「あいちトリエンナーレ」の一連の出来事や、過去にアートや音楽、映像などの表現の様々な現場で、公権力による検閲や、忖度や萎縮による自主規制、あるいは組織や個人による誹謗中傷や脅迫により表現の自由が浸食された様々な事例を通して、今一度、我が国の表現の自由が直面している現状を見つめ直し、幅広い議論を通して、そのあり方を考える機運を創り出したく、『表現の不自由時代本』を発刊致します。http://www.artlogue.org/node/4126http://www.artlogue.org/node/4176http://www.artlogue.org/node/4174 私たち1人1人が自分らしく暮らしていくために欠かすことのできない表現の自由や芸術・文化が貶められつつある現在、個々人で見つめ直して、表現の自由や芸術、文化のあり方を考える機会を創出したいと考えております。 この機会に、私たちの大切な表現の自由を見つめ直し、対立や分断を超えた協調に向けて、お互いに考えましょう! これが最後のお願いです。 皆様のご支援を改めてお願い申し上げます(拝) もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      3,000

      ①書籍『表現の不自由時代本』(仮題)を1冊ご提供致します。

      支援者:4人

      お届け予定:2019年11月

    • リターン画像

      4,000

      残り298

      ①書籍『表現の不自由時代本』(仮題)を1冊ご提供致します。 ②「表現の自由」について考える催事(トークイベントなど)へ1名様をご招待致します(開催時期:2019年11月の週末の午後で調整、開催場所:東京都内と関西(大阪 or 京都)を想定)  *催事の詳細は決定次第、速やかに告知致します。  *ご支援頂く際に、ご参加されたい催事開催場所を、東京都内か関西からご選択頂いて、備考欄にご記入をお願いします。  *リターンに会場までの交通費、及び宿泊費は含みません。

      支援者:2人

      お届け予定:2019年11月

    • リターン画像

      4,000

      ①書籍『表現の不自由時代本』(仮題)の巻末に、ご支援先として、1名様分の個人名あるいは団体・組織名を掲載致します。  *ご支援時に、書籍『表現の不自由時代本』(仮題)のご支援先として掲載されたい個人名あるいは団体・組織名を、必ず備考欄にご記入ください。 ②書籍『表現の不自由時代本』(仮題)を1冊ご提供致します。

      支援者:1人

      お届け予定:2019年11月

    • リターン画像

      5,000

      残り294

      ①書籍『表現の不自由時代本』(仮題)の巻末に、ご支援先として、1名様分の個人名あるいは団体・組織名を掲載致します。  *ご支援時に、書籍『表現の不自由時代本』(仮題)のご支援先として掲載されたい個人名あるいは団体・組織名を、必ず備考欄にご記入ください。 ②書籍『表現の不自由時代本』(仮題)を1冊ご提供致します。 ③「表現の自由」について考える催事(トークイベントなど)へ1名様をご招待致します(開催時期:2019年11月の週末の午後で調整、開催場所:東京都内と関西(大阪 or 京都)を想定)  *催事の詳細は決定次第、速やかに告知致します。  *ご支援頂く際に、ご参加されたい催事開催場所を、東京都内か関西からご選択頂いて、備考欄にご記入をお願いします。  *リターンに会場までの交通費、及び宿泊費は含みません。

      支援者:6人

      お届け予定:2019年11月

    • リターン画像

      7,500

      残り149

      ①書籍『表現の不自由時代本』(仮題)の巻末に、ご支援先として、1名様分の個人名あるいは団体・組織名を掲載致します。  *ご支援時に、書籍『表現の不自由時代本』(仮題)のご支援先として掲載されたい2名様分の個人名あるいは団体・組織名を、必ず備考欄にご記入ください。 ②書籍『表現の不自由時代本』(仮題)を1冊ご提供致します。 ③「表現の自由」について考える催事(トークイベントなど)へ1名様をご招待致します(開催時期:2019年11月の週末の午後で調整、開催場所:東京都内と関西(大阪 or 京都)を想定)  *催事の詳細は決定次第、速やかに告知致します。  *ご支援頂く際に、ご参加されたい催事開催場所を、東京都内か関西からご選択頂いて、備考欄にご記入をお願いします。  *リターンに会場までの交通費、及び宿泊費は含みません。 ④上記③の催事終了後に実施予定の主宰者、並びに催事の登壇者(未定、決定次第ご案内します)が参加する交流会に1名様をご招待致します。  *交流会の詳細は決定次第、速やかに告知致します。  *リターンにご支援者のドリンク代などを含みます(詳細未定)。  *リターンに会場までの交通費、及び宿泊費は含みません。

      支援者:1人

      お届け予定:2019年11月

    • リターン画像

      10,000

      ①書籍『表現の不自由時代本』(仮題)の巻末に、ご支援先として、2名様分の個人名あるいは団体・組織名を掲載致します。  *ご支援時に、書籍『表現の不自由時代本』(仮題)のご支援先として掲載されたい2名様分の個人名あるいは団体・組織名を、必ず備考欄にご記入ください。 ②書籍『表現の不自由時代本』(仮題)を2冊ご提供致します。 ③「表現の自由」について考える催事(トークイベントなど)へ2名様をご招待致します(開催時期:2019年11月の週末の午後で調整、開催場所:東京都内と関西(大阪 or 京都)を想定)  *催事の詳細は決定次第、速やかに告知致します。  *ご支援頂く際に、ご参加されたい催事開催場所を、東京都内か関西からご選択頂いて、備考欄にご記入をお願いします。  *リターンに会場までの交通費、及び宿泊費は含みません。

      支援者:4人

      お届け予定:2019年11月

    • リターン画像

      15,000

      残り100

      ①書籍『表現の不自由時代本』(仮題)の巻末に、ご支援先として、2名様分の個人名あるいは団体・組織名を掲載致します。  *ご支援時に、書籍『表現の不自由時代本』(仮題)のご支援先として掲載されたい2名様分の個人名あるいは団体・組織名を、必ず備考欄にご記入ください。 ②書籍『表現の不自由時代本』(仮題)を2冊ご提供致します。 ③「表現の自由」について考える催事(トークイベントなど)へ2名様をご招待致します(開催時期:2019年11月の週末の午後で調整、開催場所:東京都内と関西(大阪 or 京都)を想定)  *催事の詳細は決定次第、速やかに告知致します。  *ご支援頂く際に、ご参加されたい催事開催場所を、東京都内か関西からご選択頂いて、備考欄にご記入をお願いします。  *リターンに会場までの交通費、及び宿泊費は含みません。 ④上記③の催事終了後に実施予定の主宰者、並びに催事の登壇者(未定、決定次第ご案内します)が参加する交流会に2名様をご招待致します。  *交流会の詳細は決定次第、速やかに告知致します。  *リターンにご支援者のドリンク代などを含みます(詳細未定)。  *リターンに会場までの交通費、及び宿泊費は含みません。

      支援者:0人

      お届け予定:2019年11月