はじめに・ご挨拶
前回目標達成できず、改めて内容やリターンを考え直し皆様のお力をお借りしたく再投稿いたします。
私は宮崎で小さな飲食店を経営してます。
妻とアルバイト数名で切り盛りする小さな飲食店です。
商品・お店が作られた背景
私たちのお店は和食のお店で、海鮮メニューを中心に営業しております。
お客様の年齢層は主婦の方から年配の方、主に女性のお客様が多いです。
四年前にこの店舗を居抜きで借りて営業を始めました。もともとバリアフリー対応の店舗となってましたので、車椅子のお客様や介護施設からのご予約なども当初多数いただきました。
店舗に来店が難しいお客様や、地域の集まり等で利用したいけど、移動手段がないとのお声もありました。
そこで配達弁当を始めました。
私たちの商品・お店のこだわり
お弁当は500円〜ご用意してます。
500円以外でもご予算に応じて対応もしてます。
現在配達弁当は使い捨ての容器ではなく蓋つきのプラスティック製のお弁当箱を使用してます。
また配達から回収まで行います。
手作りで出来るだけバランスの取れたお弁当内容を目標に
また内容に関してお客様のご要望に少しでも応えれるように対応しております。
店舗がある場所は住宅街の丁度中心部です。
約半分が小さなお子様連れのご家庭ですが、その他は高齢化が進み、年配の方の住居も多数あります。また近くに高齢者の方専用のマンションもあり、月に数回そちらでも配達弁当をご利用いただいております。
近くにはお弁当屋さんなどはありますが、一つや二つの配達はやってない状況です。
そこで、現在やってる配達弁当にもっと力を入れ、お店の中の一部の商品ではなく
一つの事業としてやりたいと思いました。
約四年間飲食店を経営してきましたが、
低価格での提供を軸に経営をしてきましまので恥ずかしながら大きな利益は得てはいません。
そこで皆様のお力をお借りして、お弁当事業を始め、地域の高齢者の方への配達弁当を始めたいと考えています。
低価格で安心して頼めるお弁当として
利益を一番に求めるより地域の方との繋がりのある経営を目指したいです。
近くにある介護施設や、老人ホーム、デイサービス等多数あります。
そちらの施設とも今後繋がりを作り、地域に根付く事業を目指します。
リターンのご紹介
リターンに関しまして
当店は和食のお店です。
当店で作った調味料としまして
・オリジナル田楽味噌。
こちらは野菜スティックからナス田楽
里芋やふろふき大根にもとても合います。
その他野菜炒めにも使えます。
・オリジナル土佐酢
ちょっとした酢の物、きゅうりや大根の酢の物や魚を〆る酢としても使えます。
こちらは現在写真がありませんので
完成次第また写真を改めて活動報告の方へ掲載させていただきます。
プロジェクトで実現したいこと
現在はお弁当やオードブル、寿司、刺身とお持ち帰りメニューをご用意してますが
店舗の営業や設備、人員の関係上
全て前日までのご予約制、配達時間も限られた中やっております。
その為当日のご注文はやむなくお断りしてきました。
このプロジェクトでは
お弁当メニューを中心に当日でのご注文も対応できる厨房設備の強化と新たにお弁当スタッフの雇用と教育を主におこないたいです。
資金の使い道・スケジュール
厨房設備の追加購入
中古でのフライヤー・焼き台・炊飯器等
20万円
お弁当箱・保冷剤・配達用のお弁当入れ等の消耗品追加購入
5万円
お弁当スタッフの雇用・教育費
5万円
残りはプロジェクトの手数料と備品購入リターンの制作費にあてたいです。
最後に
小さな飲食店をコツコツ四年続けてきました。定食メニューを中心にリーズナブルな料金での営業を目指してきました。
お弁当事業も同じように安心して頼める価格でのご提供を目指し、配達・回収でお客様との繋がりの持てるお弁当をしたいのでよろしくお願い致します。
店舗の詳細情報
和旬魚菜花音
宮崎市まなび野2-37-6
営業時間
11:00-14:30 18:00-21:30 不定休
Facebook・@wasyunkarin
Instagram・wastungyosaikarin
ご興味がありましたら是非ご覧ください。
<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る