はじめに・ご挨拶
はじめまして。このプロジェクトに興味を持っていただき、ありがとうございます。
優雅と申します。色々な写真をインスタを中心に更新するなどの活動をしていますが
現在はアルバイトをしながら起業の準備中です。
楽しいと思ったことはどんどんやってみたくなる性格で
やってみたいと思ったことは猪突猛進で突き進み叶えることがモットーです。
また写真を撮ったり、モノを作ったり、旅行をしたり、発信することが好きで
写真や趣味の本について書いたり旅行の記録を残したいと思い、ブログを立ち上げました!
・目標
今の目標は3年以内に自分の仕事を作ることです。
友人と一緒に日本ではほとんど認知されていない商品やこだわりの詰まった商品を
届けられるようになりたいです。
・得意なこと
私が撮る写真はスナップ写真です。
今まで撮った写真のほとんどはその場所、その瞬間の状況を切り取ったものです。
一見、普通に人が写っている写真でも何かアクションをしてもらったりするような
過度な演出は基本的にしていません。トリミングも最小限です。
それは写真の中に余計なモノが写ったとしても状況を伝える情報の一つだと考えるからです。
光の露出も少し足したり引いたりするだけで、基本的に強い加工は好きではありません。
なんでもない写真に見えるかもしれませんが、その時そのフレームの中で出来事が起こった
「瞬間」を残したいと思っています。
写真は後から見直すことでその時の気持ちや温度などを思い出すことができます。
そして言葉に関係なく伝えられるものがあります。
それが写真の1番の魅力であり、私の撮りたい写真です。
現在は、FUJIFILM X-Pro2をデジタルカメラのメインとして使っています。
写真を始めたときはフィルムカメラしかなかったので
フィルムカメラも好きで、今でもLeica M3・Leica M4を使いますが
フィルム代を考えると、デジタルカメラやiPhoneが中心になってしまうのが少し寂しいです。
このプロジェクトで実現したいこと
・【インド】飛行機と船でしか行けない小さな離島に住む友人に会いたい
・【インド】ブッダゆかりの地と世界遺産の見学
・【インド】高級コーヒー豆焙煎所&カフェの見学
・【タイ】本場のムエタイトレーニングの体験レポート
・【タイ】チェンマイおしゃれカフェ巡り&グルメレポート
・【タイ】シルバーアクセサリーなどのショッピングレポート
・【台湾】台中の魅力を再発見する観光スポット巡り
・【台湾】生まれ故郷に行ってみたい
これらの体験をブログとメルマガで発信していきます。
インドに昔バックパックを背負って旅をしたという方から
タイや台湾に何度も行っていろいろ知っているという方
海外に行ってみたいけどどうしたらいいか分からないという方にも
新しい発見をしてもらえるような最新の旬の情報をお届けします!
滞在するホテルの様子や設備、金額、食べ物のレポートも更新していきます。
現地のトレンドは日々生まれています。ネットの情報はどんどん古くなっていきますので
最新の現地の様子を伝えられたらと思います。
プロジェクトをやろうと思った理由
【プロジェクトを立ち上げた理由】
国際結婚をしてインドに住んでいる友人からオーガニックでナチュラルな生活を
楽しんでいる様子を聞いたことがきっかけ
彼女は、朝は日が登る前に起きて、1時間以上ヨガの練習をしてから、
天然酵母を使ったパンを手作りしたり、近くの牧場から搾りたての牛乳を分けてもらって
バターやヨーグルトを作ったり、食事は肉を使わない豆&野菜カレーが主食で
飲み水は自転車で運んで確保するという暮らしを
インドのアンダマン諸島の小さな島で営んでいます。
この島には飛行機でポートブレアという港町に行き
そこから船で各島に移動するしか方法がありません。
その船も一日2便しかないのでフライトによっては丸2日かかることも。
便利さを追求するこの日本の生活と比べたら原始的すぎる!
そう思いながらも自然に包まれて暮らす様子を話すときの彼女の姿が頼もしくもあり
どこか羨ましくもあり…
「インドでのオーガニックな生活を体験してみたい!」
そう思ったことがはじまりでした。
インドというと、汚い、危険、詐欺が多いなどのイメージがありますよね?
実際に犯罪も多発していて衛生環境も良いとは言えない状況ではありますが
首都のニューデリーにはおしゃれなカフェや無印良品など日本企業のショップがオープンしたり
日々目まぐるしく発展している勢いのある国でもあります。
そうかと思えば友人の住んでいる島はスキューバダイビングのダイビングスポットになっていて
綺麗な海や島中の人が知り合いだったりするのんびりした一面もあります。
ハブロック島という島には泳ぐ象がいて一緒にダイビングが出来るそうです。
世間一般に言われていることだけが事実なのでしょうか。
実際にそうなのか、行ってみることで初めて感じられる空気や人々の生活があります。
自分の先入観を壊して正しく考えたい。そういう思いで私は旅に出てきました。
【なぜブログに旅の記録を残すのか?】
綺麗な景色を見たり、珍しい体験をしたときは誰かに話したくなりませんか?
また、情報交換をしたり実際に体験したことは、のちに誰かの役に立つこともあります。
このブログを通じて旅の体験を共有することで、その次の新しい発見や
旅行のきっかけになったとしたら
それは旅の魅力が伝わったということになるのではないでしょうか。
旅の魅力をたくさんの人に感じてもらいたいというのも
旅行の記録をブログに残したい理由の一つです。
そして今回は起業するための下見も兼ねてタイ・台湾も周遊する計画なのですが
その旅行での体験をブログやメルマガで共有することで
みなさんと一緒に異文化への理解を深めたり、今までの価値観をアップデートする
きっかけになればと思っています。
これまでの活動
・台湾 衛兵交代式&国立故宮博物院見学と市内観
軍人なら誰でもなれるというわけではなく、身体特徴と能力考査による
厳しい選考基準で選ばれたエリートだけが任務につくことができる衛兵の交代式は
威厳があるので一度見て欲しいです。
故宮博物院は一日では全然足りませんでした。
衛兵交代式はイギリスなどでも見ることができますが、この交代式も素晴らしく
台湾らしさの一つと言えると思いますので滞在の思い出になります。
一糸乱れず揃った5人の衛兵の動きは一見の価値があります。
台湾は夜も賑やかで、夜市も楽しいです。夜市は新しい流行が生まれる場所でもあり
台湾のエネルギーが詰まった観光スポットです。
台湾人にも人気の観光スポット「台北109」の展望台から。台北市内を一望できたり
ショッピングや食事もできるので一日居ても大丈夫。
台湾の移動の中心地「台北駅」周辺。このプロジェクトでは台中のレポートがメインになります。
ここから台中に向かう予定です。
・タイ〜カンボジア 夜行バスで国境越え&世界遺産観光
タイに入国して、現地でチケットを購入しカンボジアまで夜行バスに乗り国境を越えました。
カンボジアではバスの中で知り合った日本人女性旅行者と一緒にバイタクをチャーターして
世界遺産のアンコールワットの遺跡群を周りました。
アンコールワットの塔から見たジャングルの向こうにゆっくりと沈んで行く夕日は
今でも忘れられません。
【タイ】
身長の倍以上ある大きな仏像も布が巻かれていて、信心深さを感じます。
座禅を組んで膝の上に置かれた手のひらには蓮の花がお供えされていました。
この時期はお祭りだったようです。お供えの花が綺麗でした。
時間の流れを感じたり色々なことを振り返ることができた場所です。
【カンボジア】
アンコール遺跡群の遺跡。にっこりさんと呼んでます(笑)
踊ることや楽しむことは神様をお迎えする儀式と考えられていたようです。
マイルストーンはアンコールワットまでの距離が書かれています。
・パリ〜ロンドン ユーロスターで国境超え&市内観光
フランス・パリの赤バスに乗って市内を巡り、現在は火災で焼け落ちた
ノートルダム大聖堂をみてサクレ・クール寺院に行ったりルーブル美術館を
一日かけて見てきました。
オランジュリー美術館で本物のモネの「睡蓮」を見られたことが1番の思い出です。
ロンドンは4日のうち半分が雨でした。さすがロンドン(笑)
【パリ】
今思うともっと写真を撮って建物内のステンドグラスをじっくり見ておくべきでした…
一日も早く建物が修復されることを願います。
金のドームは曇り空でも輝いていました(笑)建物のこのようなきらびやかさは
ロンドンでは見かけませんでした。お国柄が出ていると思いませんか(笑)
【ロンドン】
ロンドンと言えばハロッズだと思っていた頃がありました(笑)
ハロッズのテディベアが欲しかったんですよね。
滞在の半分が雨だったのですが、かろうじて晴れていた日(笑)
残りの2日も晴れ間はありましたけど曇っていたのがさすがロンドンだなぁと思いました(笑)
まだ先にはなるのですが、今までに撮った写真で「世界旅行写真集」を作りたいと思っています。
資金の使い道
・インド〜タイ〜台湾の航空券(LCC利用 約9万円)
・宿泊費(1泊 ¥2500まで)
・食費(1日 ¥1500まで)
・交通費や滞在費
・リターンの費用と送料
・消費税と手数料
約2ヶ月の旅程になりますので出来るだけ節約しながら旅行をしなくてはいけないのですが
食べ物は食あたりなどの危険がありますのでレストランで食べる想定です。
リターンについて
・【メルマガ限定】旅の報告 ¥1800
・旅ブログの投稿トップページにお名前掲載 ¥2800
・今までの写真のポストカード3枚セット(A風景・B国外) 各¥2800
・今回の旅写真のポストカード3枚セット(インド・タイ・台湾)¥2800
・現地から送るサンキューポストカード ¥4500
・【インド】高級コーヒー豆の飲み比べ3種1セット+サンキューカード ¥4800
・【台湾】龍山寺にて恋愛成就祈願+赤い糸+サンキューカード ¥4800
・【台湾】龍山寺にておみくじ+サンキューカード ¥4800
実施スケジュール
・インド滞在(30日間)
ニューデリー〜ジャイプール〜アグラ〜ブッダガヤ〜コルカタ〜アンダマン諸島
・タイ滞在(14日間)
チェンマイ
・台湾滞在(7日間)
台中(嘉義市)
最後に
ここまで読んでくださってありがとうございます。
このプロジェクトは今後の起業などの目標を叶えるために自分に挑戦したいという
「はじめの一歩」だと考えていますが、それだけでなく
自分の足で一歩ずつ進んでいくような地道な旅の中での私の体験を通して
みなさんが新しい発見をしたり、何かのきっかけにしていただける機会になったとしたら
プロジェクトを立ち上げた意味もあると思っています。
プロジェクトを実現させるためにも応援をお願いいたします!
この旅を更新していくブログはこちらです。
もし興味を持っていただけたならブックマークなどしていただければと思います。
メルマガ「モンスーンの風に吹かれて」〜インド・タイ・台湾 2019〜
旅の感想やおすすめ情報などがありましたらぜひブログやメルマガで返信してくださいね
※本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。
目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
応援とご了承をお願いいたします。
最新の活動報告
もっと見るはじめましてのご挨拶
2019/09/19 13:00初めまして!優雅です。どうしてもインドに行くぞ!ということで今回クラウドファウンディングをさせていただくことにしました。これから募集終了までどうぞよろしくお願いいたします! もっと見る
コメント
もっと見る