はじめに・ご挨拶
こんにちは。インディーズ情報番組「xxsoundmarket」です。サウンドマーケットって読みます。
インディーズアーティストを支援するプロジェクトとして10年以上前に設立し、様々なメディアを使いながら情報発信の場を確保してきました。
インディーズを専門に継続して紹介してくれる番組は本当に少ない中、もっと広くその良さを知ってもらうため日々活動しています。
このプロジェクトで実現したいこと
当番組は2019年10月以降も継続し放送していますが、今のままでは今年12月末で終了してしまうんです。
2020年1月以降も番組を続けたいんです。
プロジェクトをやろうと思った理由
2016年5月に新しいメディア「i-dio」で番組を始めました。i-dioとはラジオのようなもので、スマホにアプリをインストールしインターネットで視聴するスタイルとなっています。
エリアは近畿圏に限られますが、スマホを持ちアプリを入れ近畿エリアに居る人なら、誰でも番組を視聴できます。
ラジオと違い、ちょっとした画像データも合わせて観ることができます!
2019年9月、運営母体の解散に伴い10月以降の番組制作費が「0」になりましたが、3ヶ月ほどは自力で番組制作を継続することにしたので、その間に今後の制作費を捻出する手段として、クラウドファンディングを活用することにしました。
これまでの活動
そもそもインディーズの支援を始めて10年以上になります。
発信力・経済力の低いインディーズアーティストたちの手助けになればと、ラジオなどのメディアに関わる人間として、使えるものは有効に使ってきましたが、いつも費用の問題で終わってしまう状況でもありました。
資金の使い道
10月から制作費は「0」になりましたが、番組継続を願い無償を覚悟で参加してくれているDJやスタッフへの費用になります。
リターンについて
ラジオ番組という特性を活かし「番組でDJ体験が出来る権」を考えています。番組内でコーナーを設け2分ほどのフリートークが出来るパターンと、番組で用意したお知らせ原稿を読む2つのパターンをご用意。
また、DJ体験とは別に番組そのものが見学出来るようお迎えします。
実施スケジュール
既に10月から番組を継続させてはいるものの、今のままでは12月末に終了します。
クラウドファンディングで支援金が集まれば、2020年1月以降の番組継続が決まります。
最後に
インディーズ100%の専門番組はあまりなく、数少ない番組の中でも、よりたくさんの人に良い音楽を届けたい思いで制作しています。
ぜひ2020年1月以降も番組を継続させてください!
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
最新の活動報告
もっと見る新たなリターンを2つ追加
2019/10/29 11:19番組出演を伴うリターンが中心で、大阪以外の方にとっては遠方により支援しづらい方も多かったので、住んでる地域を気にせず支援してもらえるリターンを増やしました!「あなたの応援でアーティストの曲をON AIR」「番組内で支援者のお名前紹介します」この2つを踏まえて支援の検討をよろしくお願いします。 もっと見る小嶋晶子さんから、応援メッセージ頂きました!
2019/10/25 14:40小嶋晶子 Kojima Akiko(ラジオDJ・イベントMC)ネットが普及し、メジャー、インディーズ、国さえも関係なく、いろんなジャンルの音楽が聴ける世の中になりました。とは言え、なかなかお茶の間クラスではインディーズで活躍するアーティストの生の声は聞こえてきません。この番組「xxsoundmarket」は、良質な音楽を届けるだけでなく、毎回1組のアーティストをゲストに招き、楽曲制作秘話はもちろん、ゲストの人間性をも丸裸にしてしまいます。音楽は人が創るもの。アーティストのむきだしの声をガッツリと届けてくれる貴重な番組だと思います。 もっと見る
コメント
もっと見る