クラウドファンディングも残り2週間となりました。まだまだ道半ばも半ば。それでも達成に向けてチャレンジしたいと思えるのは、いろんな方からいただける応援コメントのおかげです。今回は、コワーキングスペース「新富アグリバレー」にクラウドファンディングを通じて入居を決めてくださった(!!!)、鹿児島堀口製茶の堀口大輔さんからメッセージをいただきました!ちなみに冒頭の画像は、11月10日の「新富アグリバレー」開設イベントのでのひとコマ。ひょんなことからご縁が生まれ、この日にひさびさに再会した!という、新富町地域おこし協力隊の福島あずさとのツーショットです。「お酒片手の写真が多いw」とのご本人談=====Facebookで、こゆ財団のページを少し前から気になってました。今回のスマート農業イベント(注:11/10の「新富アグリバレー」開設記念イベントです)が目に留まって、コレは行かねばならぬと、出張先から宮崎空港に降り立ちました。実際に、イベントを体験して、即決でクラウドファンディングに応募したい旨を高橋さんに伝え、翌日には支援させていただきました。昨年、実はスマート農業 × IPMで、宮崎県児湯郡(こゆぐん)のお茶農家にお話をしたご縁もあるんです。あの時と比べても、もっとお伝えできることはありますが、こゆ財団さんとコラボしていくことで、弊社の可能性の扉が一気に開くイメージが創造できました。地域を大切に、地域と共に、「世界中の人々に癒しと健康を」、九州から、新富町から、みんなで、ひっ飛びたいと思います。僕も全力で応援しています!というか、参加しちゃってます、てへぇ笑=====堀口さん、ありがとうございます!いわゆるロボットやAI、IoTといった技術系の企業ではない堀口製茶さんが、「新富アグリバレー」に価値を感じてくださったのは本当にありがたいことだと感じています。堀口さん、ありがとうございます!これからいっしょに、地域に、世界に変革を起こしていきましょう!そして堀口さんをご紹介いただいた村岡さん、宮野原さん、ありがとうございます!
クラウドファンディング の付いた活動報告
本日17:53〜のUMKテレビ宮崎「スーパーニュース」で、「新富アグリバレー」が放送されます!これまで新聞各紙には掲載していただいていましたが、テレビは初めて!宮崎県内の皆さん、現在進行形の「新富アグリバレー」のようすをぜひぜひご覧ください。今はまだガラーンとしていますが、まさにここが農業の新しい技術や人材がぞくぞくと生まれる場所になります。取材では私もちょっとだけお話しさせていただきました!撮影に合わせて初めて照明を点けてみました!奥に見えるのはキッチンです。今週末11/10(土)に迫ってきた開設記念イベント『次世代スマート農業会議』に向けて、新富町では準備が急ピッチで進んでおります。ソラシドエア髙橋社長の基調講演のほか、スマート農業界を代表するベンチャー起業の経営者が最新の農業ビジネスをプレゼンする、ぜいたくな一日になります。当日は参加無料!どなたでもご参加いただけます!!詳しくはこちらをご覧ください(クリック)↓↓↓
新富町に本社を置く、スマート農業ベンチャー「ファグリ」代表の佐々木健介さんから応援コメントをいただきました! ファグリの佐々木健介さん。某レスラーとは何の関係もありません。=====「新富アグリバレー」、そしてそれを運営するこゆ財団は、事業を進めてゆくパートナーとしてとても頼もしく感じます。農業分野でのサービス構築に欠かせない、「農家や行政など現場の協力」を始めとした強力なサポートを受けられるためです。日本そして世界の農業の変革の起点になりうる新富アグリバレーを応援しています!!=====健介さん、ありがとうございます!!健介さんは、農家さんの所得向上を目指し、商談会に出展して単価2割増での販売まで伴走する「販路開拓プロジェクト」を実施しています。ボストン・コンサルティング・グループ、リクルートを経て「ファグリ」を起業した健介さんならではのノウハウは、実際に和歌山県有田市の農家さんの所得向上につながっているそうですよ!さらには、DIYでできるIoTキッチンガーデンの作り方を学べる講座もリリース!講座は手軽に、自宅で、自由研究のように楽しみながら野菜を育てられるキットを使います。二酸化炭素や温度、湿度といったデータの収集と自動保存、そして水やりも自動化できるという、かなりの優れものなのです。これがDIYキットでできるんですから、最近の技術って本当にすごいですよね。新富町の地域おこし協力隊、岩本くんもこゆ財団オフィスでキットを使った野菜栽培に挑戦中先進技術は未来を変える!農業の先進技術と人事あが集まる「新富アグリバレー」にご期待ください!
台風で大きな被害が出ています。被災された地域の方々にお悔やみを申し上げますとともに、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。今日の新富町には、写真のように海で素晴らしい青空を見ることができました。こんな朝を無事に迎えられることに、改めて感謝。新富町には、富田浜(とんだはま)という海岸があります。天然の砂浜が8キロほど伸びていて、眼前には大きな大きな太平洋が広がっています。この海岸の一番の特徴は、毎年春先から夏まで、アカウミガメが産卵にやってくるということ。ただ、卵はキツネやトンビに襲われてしまう可能性があるほか、ウミガメが波のかぶってしまう場所に卵を産んだ場合は卵が水分を含んでしまい、ふ化できないというリスクもあります。新富町ではその卵を守るために、地域の方々が卵を保護し、安全にふ化できる場所に移してくださっています。4月末につくられたふ化場。今日はその解体日でした!これがふ化場。この囲いの中で卵を守ります。ふ化場の解体は、今朝8時からスタート。役場職員、地域おこし協力隊も加勢にきています。新富の朝は早い!予定では2時間くらいをみていましたが、子どもたちの助っ人もあって開始から1時間足らずですっかり撤去が終了。みんなで「おつかれさまでした!」子どもたちは、ウミガメが産卵した後の卵の様子に興味津々。おじさまがたが掘り返す砂の中からは、子ガメがふ化したあとの卵の殻がどんどん出てきます。その数、ここでは118個。そのうちふ化できなかったのはわずか8個だったみたいです。ふ化できなかった卵は水分を含んでふにゃふにゃになっていました。無事にふ化したのは110匹。みんなでっかくなって、また新富に帰っておいでやー!砂の中からは殻が水分を吸ってぺろんぺろんになったものが出てきました。ウミガメの卵をじかに触れる環境って、子どもたちの学びに素晴らしい条件だと思いませんか。こうしたことは、ふだんからウミガメの産卵を確認し、掘り返し、保護して大事にふ化できるように活動している地域の方々の努力のうえになりたっています。まだまだ数は少ないですが、地域の有志が集まってウミガメのために汗を流す「共助」のカルチャーが、この町にはあります。ウミガメの産卵時期じゃなくても、そのカルチャーは十分体感していただけます。今回のリターンにある企業研修のメニューでは、そんなカルチャーをぜひ、めいっぱいかんじてほしいなと思います。ほら、東京に住みながら地域に関心を寄せ、新富で生きる喜びを爆発させた若者たちのように!(2018年11月 宮崎ローカルベンチャースクール受講生による新富町合宿で富田浜で撮影)
大型の台風19号が本日19時頃、伊豆半島付近に上陸しましたニュースでは断続的に、関東での被害の様子が報道されています。つい先日新富町に視察に来てくださった三浦の根岸さん! こん月後半にお越しいただく予定の福島県西会津町のみなさん! いつも応援してくださっている東京圏のみなさん! くれぐれも、くれぐれも安全第一でお過ごしください!!スカッと晴れた台風一過を無事に迎えられますように。宮崎県も昨年、同じ10月に襲来した台風24号によって大きな被害を受けました。新富町では農家さんのビニールハウスが水没するなど被害があったほか、こゆ財団のオフィスのある地域も3日間停電しました。自然災害の脅威を身をもって感じた次第です。新富町の新田原基地近くの道路。昨年、路肩が崩落する被害がありました。2019年の今でも片側通行です。スマート農業は未来の地域の将来のカギを握る!「過去に経験したことのないレベルの…」とニュースで耳にするケースが、もはや過去に経験したことのないペースで増えています。2019年5月、政府は2018年の自然災害による農林水産関係の被害額が5679億円に上るとの試算を示しました。西日本豪雨、北海道地震といった被害が大きかった2018年は、過去10年間では東日本大震災のあった11年(2兆7055億円)に次ぐ規模になったそうです。異常気象に伴う災害が増え、被害額も拡大傾向にあるといいます。新富町にある唯一の駅、JR日向新富駅では、昨年の台風襲来時、スマホ充電コーナーを設けました。地域によって電気の復旧に差があったので、役立ったのではと思います。極端な高温や豪雨がもたらす災害が農業にもたらす影響は深刻です。スマート農業の研究開発が進み、予測や対策にかかる技術を発展させる意味でも、農業分野でのテクノロジーの実証実験がスピーディーにできる意味は大きいと思います。それを成すのが「新富アグリバレー」です。この設立が、世界の農業、世界の食料事情を変えたというくらい、最先端の技術と人材が集まる場になりたいと思っています。応援、よろしくお願いします!