Check our Terms and Privacy Policy.

廃棄の危機から原画を救え!【 橘瑞樹+櫻林子 アナログ原画保管&電子化計画】

漫画家「橘瑞樹+櫻林子」の大量のアナログ原画の保管場所が近く閉鎖される事となり、このままでは行き場を失ってしまう原画の処分を回避するため、新たな原画の保管場所を確保し、これを機に原画の修復と高解像度でのスキャニングによるデジタル化を進めてインターネット上での閲覧公開や印刷に耐え得る高画質で残したい!

現在の支援総額

20,376,820

1,018%

目標金額は2,000,000円

支援者数

1,035

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/11/27に募集を開始し、 1,035人の支援により 20,376,820円の資金を集め、 2020/01/29に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

廃棄の危機から原画を救え!【 橘瑞樹+櫻林子 アナログ原画保管&電子化計画】

現在の支援総額

20,376,820

1,018%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数1,035

このプロジェクトは、2019/11/27に募集を開始し、 1,035人の支援により 20,376,820円の資金を集め、 2020/01/29に募集を終了しました

漫画家「橘瑞樹+櫻林子」の大量のアナログ原画の保管場所が近く閉鎖される事となり、このままでは行き場を失ってしまう原画の処分を回避するため、新たな原画の保管場所を確保し、これを機に原画の修復と高解像度でのスキャニングによるデジタル化を進めてインターネット上での閲覧公開や印刷に耐え得る高画質で残したい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

Merry Christmas の付いた活動報告

thumbnail

◆◇◆ プロジェクト進捗状況等についてのご報告 12月◆◇◆いつも当プロジェクトへ温かい応援をありがとうございます。昨日のお知らせに引き続きまして、現時点での進捗状況をお知らせいたします。 ◆『デジタル化作品閲覧権』プレオープンいたしました!◆『デジタル化作品閲覧権』をご支援頂いております皆さま、お待たせいたしました!改めまして詳細をご案内いたします。昨日のお知らせと重複する部分も含まれますが、大切なお知らせもございますので、最後までお目を通して頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。=======================昨日12月13日より閲覧権をご支援頂いております皆さまに向けて、デジタル化作品の保管公開場所を【 橘瑞樹+櫻林子 アナログ原画メモリアルアートギャラリー】と題しまして、pixivにて閲覧公開のプレオープンをいたしました!(以下、ギャラリーとします)この度のギャラリーのプレオープンは正式な閲覧公開のスタートに向けての準備・試用期間となります。閲覧権をご支援頂いた皆さまには、お手数ですがこのプレオープン期間中に、ギャラリーを閲覧していただく為のpixivへのご登録などの作業が必要となって参ります。閲覧権ご支援者様には、既に登録お手続き方法についてのご案内をメールにてお送りしておりますが、同様の内容を以下にも記載してあります。今一度ご確認の上、手続きの完了をお願い申し上げます。また、このプレオープン期間中に閲覧に支障が無いか等、ご支援者様のフィードバックも反映させて頂き改善に努めたいと思っています。ギャラリーの正式公開に向けて、ご意見をお聞かせいただけると幸いです。このプレオープン期間は来年2月末までとさせて頂き、プレオープン期間は正式な公開期間には含みません。正式公開日程は決まり次第改めてご案内いたしますが、2月末より早く正式公開を開始した場合も正式公開期間は来年3月より数えて4年間、公開総ページ数は1900ページ前後となります。※プレオープン開始にあたって、現在カラーイラスト5点+漫画作品1本(扉絵カラー付き)を掲載しております。プレオープン期間中の作品は正式公開時のページ数にはカウントされません。◆ギャラリー閲覧のご準備(pixiv登録等)のご案内◆ギャラリーはpixivでのマイピク限定公開となっております。閲覧権のご支援者様には「pixivアカウント取得」と「マイピク申請」という作業が必要です。pixivは通常公開であればアカウントを所持していなくても閲覧が可能ですが、マイピク公開はアカウント所持者と当プロジェクト専用アカウントとのマイピク関係でなければ閲覧が出来ません。そこで閲覧の前準備として各人でアカウントを作成していただく必要があります。pixivのアカウント作成方法は以下の通りです。●【pixivアカウント作成】※以下の手順は、すでにpixivアカウントをお持ちの場合は必要ありません。 https://www.pixiv.net上記アドレスにアクセスをして、アカウント作成を選ぶ。「Appleアカウント」「twitterアカウント」「Googleアカウント」「フェイスブックアカウント」を所持しておられましたら、そちらと連携することでアカウント作成も可能です。SNSアカウントのいずれも未所持の場合は、ご自身でメールアドレスとパスワードをご用意してアカウント登録を開始してください。・登録のメールアドレスにpixivから仮登録のメールが届きますので案内に沿って登録を完了してください。メールが届かない場合は、pixivからのメールを受信出来るよう許可してください。・pixivは定期的にUIの更新を行います。それまでとは全く違うUIになるなどして操作に戸惑うこともあります。登録だけではなく、なにかお困りの点がございましたら https://www.pixiv.help/hc/ja にて、一度調べてみてください。・どうしても分からない点がございましたら、当方でも問題解決に向け可能な範囲の限り対応にあたらせていただきます。それでも解決にいたらない場合はpixiv事務局へのご連絡が必要となりますのでご了承ください。・スマホでの閲覧には専用アプリもございます。《 iPhone・iPad 》 https://apps.apple.com/jp/app/pixiv/id337248563《 Android 》 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pxv.android&hl=ja&gl=US●【アカウント作成後プロフィールを登録】・アカウント作成が完了しましたら、ホーム画面にて「プロフィールの編集」を選び、必要情報を登録してください。(本名などの個人情報は「Premiumを利用する」「BOOTHを利用する」等のオプション機能の利用でカード登録等の必要が生じない限り決して登録しないでください。またプロジェクトのギャラリーを閲覧するためにPremium登録の必要はありません。)●【マイピクの申請】・ログイン後に、プロフィールの登録まで完了できましたら、下記のアドレスを開き、フォローアイコンの横にある「…」をクリックして「マイピク申請」を選んでください。ユーザー名:SaveTheTreasureアドレス:https://www.pixiv.net/users/49711548・申請を送信する際にメッセージを入力出来ますので、そちらに「ご自身の支援コース名と支援ID」を必ずご入力してから送信してください。当方でお一人づつ確認の上で承認作業を行っていきますので、お時間を頂く場合がございます。また深夜に申請頂いた場合、翌日の対応地なりますこと、ご了承下さい。繰り返しとなりますが、申請の際には必ず「コース名と支援ID」の入力を行ってください。「コース名と支援ID」の記載がない場合、承認することが出来ません。もし誤って入力なしで送ってしまった場合は「pixivID」を添えてご連絡ください。※支援IDの確認方法※プロジェクトサイトのご自分のプロフィールアイコン(1)をクリック→「支援プロジェクト」(2)を開いて、そこに表示されている7桁数字=「支援ID」(3)をお知らせください。**ギャラリーの閲覧権が含まれたコースは以下になります**・レスキューコース(D)・サルベージコース(F)・ゲートキーパーコース(H)・ハイパーレスキューコース(K)・セラフィムコース(M)・パラディンコース(N)・ウルトラレスキューコース(O)・サイバーエンジェルコース(P)・ガーディアンコース(Q)・スーパーHEROコース(R)・救世主のプラチナコース(S)・お忍びレスキューコース(U)ご支援頂いたコースに閲覧権が含まれているかどうか、再度のご確認をお願いいたします。閲覧権の含まれていない支援者様のマイピク申請は受け付けられませんので、事務作業の円滑化の為、必ずご確認いただけます様ご協力をお願いいたします。◎ギャラリーでの公開作品につきまして◎・公開作品については公開可能なレベルまでの修復と調整にお時間がかかってしまうため、「修復の比較的簡単な作品」「現在は他所では閲覧できないが既にデータ化されている作品」から優先的に公開させていただきます。・公開順序につきましても、公開予定の原稿の修復箇所数の多さや手順によりますので、なるべくストーリー内容に沿った順に公開出来るようにしますが、シリーズ物は前後する可能性がございます。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。・修復保全した原画及びデジタル化が完了したこれらのデータは、本来、印刷や商業公開に耐え得る状態にすることを最終目標としております。将来的にはデジタル媒体や紙媒体など、何らかの形で使用される可能性があります。また、公開作品は過去に商業誌で発表した作品も多く含みます。これらに対してなんらかの問題が発生した場合、もしくは商業的に再展開が決まった場合などは削除要請が入る事があります。・公開作品は閲覧権のご支援者様が個人的に閲覧する以外のいかなるご利用やSNSなどオンライン、オフラインいずれの転載・再配布・印刷を禁止します。・その他、閲覧権ご支援者様宛にお送りしたご案内メールのご利用規約を良くお読みいただき、規約が許す範囲内で作品をお楽しみください。★☆★☆ リターン品のご紹介  ★☆★☆★オリジナルアクリル製置時計★あの「狼と時計」のイラストのデジタルリメイクで先生方が描き下ろしてくださった、超レアな作品アイテムとなりました!写真で見て頂いてもカッコイイですが、実物も凄くかわいいです!アクリルボードも厚く、縁の断面も高級感があって素敵です☆写真が暗かったので細部までよく見えるように露光をあげました。実物と色味が少し異なります。★《 直筆サイン入り 》上製本ミニカラーイラスト集 「ART BOOK」★こちらはミニカラーイラスト集の表紙です♪沢山の画材や手のシルエットは先生が描き下ろしてくださいました!肝心要の本文のイラストを堪能するのは、もちろん支援者様だけの特権ですのでweb上ではナイショです(笑)ホントに素敵なのでどうか楽しみにしててください!ミニカラーイラスト集は既に印刷所への入稿が完了していますが、このコロナ禍の中では印刷所も通常通りの納期スケジュールでは稼働していない事と、まずそれ以前に、当初予定していた印刷所がやはりコロナ禍の影響で使えなくなってしまったという…急遽、予算内でクオリティを落とさず製作できる印刷所を片っ端から探すという予定外の作業に突入しましたが、粘った甲斐があり印刷も美麗な、可愛いスクエアのイラスト集に仕上がりそうです!印刷所の納期スケジュールの関係でミニカラーイラスト集の納品は来年1月の予定、その後両先生方に直筆のサインをして頂きます!そして、「複製クロッキー帳」と「メモリアルブック」も完成が近づいて参りましたので、そちらもまた、情報が出揃い次第ご紹介させていただきますね☆:::今後のリターンアイテム発送時期について:::複数のコースをご支援いただいている場合、ご支援いただいている全てのコースの(デジタルコンテンツ除く)リターンアイテムが揃い次第の一括発送となります。特に「オリジナルアクリル製置時計」「複製クロッキー帳 」「上製本ミニカラーイラスト集」「メモリアルブック」 が含まれるコースをご支援くださった皆様には、他のコースのリターングッズよりアイテムの全てが揃ってからの発送となります為、かなりお時間を頂いております。長らくお待たせしており誠に申し訳ございませんが、発送時のミスや事故などを極力防ぐ為、何卒ご理解いただければ幸いです。:::  発送先住所をご確認ください::: リターン発送予定日が当初より大幅に遅れており、大変ご迷惑をおかけしております。大変お手数をお掛けいたしますが、リターン品のお受け取り住所を再度ご確認いただき、変更がございましたら下記の2点のご対応をお願いいたします。・変更前の住所と新住所と支援番号をプロジェクト宛にメッセージにてご連絡・最寄りの郵便局へ旧住所から新住所への転送届けの提出※住所変更・訂正の場合は、登録情報の変更だけでなく、直接プロジェクトサイトのメッセージ機能から、個別に変更内容(新旧住所とお名前)お知らせ頂きますようお願いします。登録画面上で住所を編集していただいた場合も、必ずプロジェクトサイト宛てに、メッセージにて新旧の住所とお名前をお知らせください。コロナ禍の影響でリターン発送に遅れが出てしまっている状況の下、当初準備をしておりましたリターン発送先リスト及び宛名シールを支援者さまの住所変更に伴い、随時作り直しをしております。その為、メッセージで住所変更のご連絡をいただいていない場合、リターンの発送先リスト及び宛名シールの作成時に変更が反映されず、リターン品がお手元に届かない可能性がありますので、大変お手数をお掛けいたしますが、何卒ご協力をよろしくお願いします。◆活動報告やTwitterでの告知文をご確認の上、解決に至らないご不明点がございましたらお気軽にプロジェクト宛のメッセージにてお問い合わせください。新型コロナウイルスの感染が一向に収束に向かわないどころか第3波の拡大の勢いにスタッフが一同に会することもままならず、プロジェクトの進行が当初のスケジュールより大幅に遅れてしまい、皆様には多大なるご心配とご迷惑をおかけしておりますが、ようやく全リターン品製作のゴールが見えて参りました。とは言え、コロナ禍の中では作業も思うようには進まず、お届けまで本当に長い時間お待たせしており心苦しいばかりですが、リターン品の一斉発送完了まで気を引き締めて参りますので、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします!プロジェクトチーム一同 2020.12.14


thumbnail

■□閲覧権のリターン公開に向けてプレオープンのお知らせ。(簡易版)□■この度は、当プロジェクトにて多大なるご支援ありがとうございました。スケジュールに大幅に遅れ、大変ご心配をおかけしています。ようやく「デジタル化作品閲覧権」につきまして準備が出来ました。●【 橘瑞樹+櫻林子 アナログ原画メモリアルアートギャラリー】と題してpixivにてプレオープンを開始します。今回のリターン品として、保管作品の閲覧権を保持するコースは以下の通りです。以下のコースをご支援頂きました方へは、既にプロジェクトサイトよりお手続きについての案内メールを送信させていただきました。案内に沿ってお手続きをお願い致します。-------------・レスキューコース(D)・サルベージコース(F)・ゲートキーパーコース(H)・ハイパーレスキューコース(K)・セラフィムコース(M)・パラディンコース(N)・ウルトラレスキューコース(O)・サイバーエンジェルコース(P)・ガーディアンコース(Q)・スーパーHEROコース(R)・救世主のプラチナコース(S)・お忍びレスキューコース(U)------------なお、先にお知らせしておりました通り原画保管にあたりデータ化した作品の閲覧の場として、当面は「pixivでのマイピク限定公開」となります。pixivは「通常公開」であればアカウントを所持していなくても閲覧が可能ですが、「マイピク公開」はアカウント所持者と当プロジェクト専用アカウントとのマイピク関係でなければ閲覧が出来ません。そのためコース支援者の方には、閲覧の前に、アカウント準備と、マイピク関係設定のための申請をお願いいたします。pixivアカウント作成方法、マイピク申請方法等につきましては、プロジェクトからの案内メールをご確認下さい。案内メールには申請いただく際の注意事項等も記載されていますので、お手数ですが必ずご確認をお願いします。申請いただいた後、当方でお一人づつ確認の上、承認作業を行っていきますので、少々お時間を頂く場合がございます。特に深夜に申請頂きました場合、承認作業は翌日以降の対応となりますこと、何とぞご了承願います。◆ご存知のように今以て続くコロナ禍に翻弄された事もあって、予定していたスケジュールから閲覧開始まで大幅に遅延してしまいました事を心よりお詫び申し上げます。この度の公開にあたりまして、来年2月末までは手続き期間も含めたプレオープンとさせて頂き、正式公開期間にカウント致しません。正式オープンの際は改めてお知らせいたします。以上、取り急ぎのご連絡となります。本件の詳細につきましては、追って「プロジェクト進捗報告」にてお知らせいたします。以上、よろしくお願いいたします。プロジェクトチーム 2020/12/13